はじめに
さて、歴代内閣考察が意外と評価がありました。そこで、考察シリーズ第2弾として今度は時代を問わずに歴史上の人物について考察をしていきたいと思います。
ただし、昭和の後期つまりは戦後に活躍した人物はなしにしたいと思います。一応55年体制までに活躍した人で取り上げます。55年体制後に亡くなってけど活躍したのはその前という人については考察する対象になります。
時代問わずに考察をしますが、自分の専門分野が近代史であり、かつ大学においてはなぜか近代史の先生がいないからどの時代を研究しようか悩んだ挙句、そうだ鎌倉幕府の執権北条氏に興味があったなあと思い、現在北条氏の分家について研究しています。そうした関係でもしかしたら考察が鎌倉時代と近代にかぶるかもしれません。でも、一応すべての時代をカバーしてまいろうと思います。なお、私はみなさんが好きそうな戦国時代についての知識は一般人程度の者しか知らないので間違いもあるかもしれません。そういったものは指摘していただきますと私の勉強にもなります。ですので、批判やここ間違っているとかいった指摘をじゃんじゃんしてください。
では、さっそく次回から考察してまいりたいと思います。
第1弾は誰で行くか。やっぱり日本史人物考察というタイトルですので、神話も対象として日本国初代天皇とされています神武天皇について見ていきたいと思います。神武天皇がいないとかいるとかそういった議論はこの際おいておき考察していきます。神話上の人物についてもやりますので安心してください(何に?)
ということで何に安心できるかわかりませんが次回よりいよいよスタートしていきます!