日本史人物考察
考察系シリーズ第2弾は日本史の人物。いろいろな史料から歴史上の人物について考察していきます。ウィキ以外のものも参考にして精密度をあげていきます。主に自分の専門が近代史と鎌倉時代なのでその時代に偏る可能性があります。毎回紹介していく人物の時代はバラバラです。本当ならばまとまっておければいいのですが、割り込み投稿をあまりしたくないのでばらばらになります。
もし、考察、紹介してほしい日本史の人物がいれば感想欄にでも書いてください。
もし、考察、紹介してほしい日本史の人物がいれば感想欄にでも書いてください。
はじめに
2016/12/01 18:00
1人目 神武天皇(神話)
2017/01/09 16:23
(改)
2人目 北条時頼(鎌倉)
2017/02/03 01:08
(改)
3人目 内ヶ島氏理(安土桃山)
2017/02/10 23:14
4人目 北条朝時(鎌倉)
2017/02/24 02:05
5人目 綏靖天皇(神話)
2017/03/18 18:23
6人目 足利義教(室町)
2017/05/03 18:00
7人目 卑弥呼(古代)
2017/10/30 22:38
8人目 帥升(古代)
2017/10/30 22:39
9人目 由良国繁(安土桃山)
2017/11/24 01:06
10人目 荻生徂徠(江戸)
2018/03/06 00:00
(改)
11人目 鈴木春信(江戸)
2018/04/30 18:00
12人目 如拙(室町)
2018/06/25 20:37
日本史人物考察の今後の更新について
2018/07/28 18:00
13人目 四条天皇(鎌倉)
2018/07/29 18:00
14人目 毛利季光(鎌倉)
2018/08/03 18:00
15人目 新田朝氏(鎌倉)
2018/08/15 15:43
(改)
16人目 谷干城(近代)
2018/09/01 18:00
17人目 新田義房(鎌倉)
2018/12/06 22:22