表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

第八話 観察と介入、ツオチャの誘導尋問

 招かれたのは、私ひとりだった。

 用意されたティーカップはふたつ。余分な席も声もない——つまり今日は、ツオチャ・ラーガンと私の、一対一。


「驚いた? 女の茶会って聞くと、もっと賑やかなのを想像したかしら」

 ツオチャはそう言って笑った。まるでその反応までも見越していたように。


 シャオジーは小さく首を振る。「いえ……ただ、少し緊張してしまって」


 分かるわ、とツオチャは頷き、紅茶をカップに注ぐ。

「たいていの人は、私とふたりきりってだけで緊張するもの。言葉の手綱を握り損ねたら最後、全部書かれるって思うから」


「実際、そうなのでは……?」


 その疑問に、彼女は片目をつぶって答えた。

「ふふ、半分はね。残りの半分は、ちょっとした演出」




「あなたって、自分のこと、どれくらい嫌い?」


 それをストレートに聞かれて、シャオジー・ベイガンは紅茶をこぼしそうになった。


「え、えっと……その、わたくしはただ、現実を直視しているだけで……」


「つまり、すごく嫌いってことね。いいわ、正直でよろしい」


 ツオチャ・ラーガンは満足げにうなずき、メモ帳をぱたんと閉じた。

 ラーガン邸の私的なサロンで姉が開いた「お茶会」と称する場は、明らかに取材会と化していた。


「で? ジージーにどうしてそこまで怯えてるの? 昔からそれなりに親しくしてたんでしょう?」


「こ、子どもの頃から社交の場でお会いしていましたが、あちらは高位貴族でいらっしゃいますし……」


「あなたが彼を“ジージーお兄様”なんて呼んでたの、知ってるわよ」


「……うぅ」


 思わずカップで口元を隠すシャオジーに、ツオチャはしれっと言葉を重ねた。


「ねえ。あのとき、会合の後に紅茶をそっと置いたの、あなたでしょう?」


「……!」


「ジージー、自分でも気づかれてないと思ってたのよ。疲れているのに気づかれないようにしていたって」


 シャオジーの表情が引きつる。自分の中の「言ってはいけない」気配を、言い当てられたようで。


「あなたは彼の“笑顔の裏”を見た。けれど自分がそれに気づいてしまったことを、申し訳なく思ったのよね。まるで、自分が踏み込んではいけない領域に触れてしまったように」


 ——なぜ、分かるの?


 シャオジーの目が無言で問いかける。ツオチャはにやりと笑う。


「私はね、嘘の笑顔と、その笑顔を見抜いた人間の顔に、目がないのよ」


 静かに置かれた言葉。シャオジーは気づく。

 このお茶会は、観察の場であると同時に、介入の場でもある。


「じゃあ最後に一つだけ聞かせて。あなた、ジージーのこと、どう思ってる?」


 ……その問いに、シャオジーはすぐに答えられなかった。

 ただ、心のどこかがほんの少しだけ、暖かく、苦しくなる。


「……ポジティブで、まぶしくて……いつか、きっと、わたくしのことなんて見えなくなります」


「ふうん。……なるほどね」


 ツオチャは紅茶を一口。唇の端に笑みが浮かぶ。


「よし、次作。タイトル確定」


 シャオジーは、なぜかその笑みに戦慄した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ