表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/121

9・捕獲から虜囚に


 あっさりと喉元に剣と槍が突き付けられたわけだが、

「そこの小人(ハーフリング)ひとり人質にしたところで、俺が止まるとでも?」

 ブンブンブンとフレイルを振り回しながらサーラントが言いやがる。楽しそうだな、このやろう。あとでみんなにこのことを話して酒のつまみの笑い話にするつもりだな。グランシアとかに受けそうだし。

 うん、知ってる。サーラント、お前ってそういう奴だ。

 信頼を裏切らない相棒って頼もしいよなぁ。

 さてここからどうするか、どう逃げ出すか。

 考えていると俺に突き付けられていた剣が離れる。槍の方はまだそのままだが。

「人質は効果がありませんか」

 俺の左後ろにいた人物がサーラントの前に進んで、最初に見つけた白い蛇女と並ぶ。

 こちらも白い蛇女(ラミア)だ。しかし最初に見つけた者より背は高い。

 こっちが大人で最初のは成長中の子供なのか?

 その背の高い白い蛇女は剣を鞘に納めてサーラントに、

「我らが一族の者を助けていただき感謝します」

 頭を下げて礼を言った。そのまま少し背の低い白い蛇女の頭をポカリと殴る。

「ひとりで外に出ちゃダメでしょ!」

「う、ぐ~~~」

 頭を押さえて涙ぐんでいる。そうとう痛かったらしい。

 俺に突き付けられていた槍の方も引っ込んだ。

 こちらも白い蛇女。3人とも胸当てにチェインメイル、剣を持ってた奴は肩当てもついている。

 しかしなんだ?この鎧。金属でも革でも無さそうだ。白っぽい灰色で素材が解らない。

 見てると剣を持った蛇女が、

「お礼をしたいのでついてきてくれませんか?」

「その前にその魅了(チャーム)をやめろ」

 目を合わせると意識を持ってかれそうになるので口とか顎を見るようにしながら。

魅了(チャーム)?」

 蛇女3人は不思議そうに互いの顔を見てる。

 まさかこの魅了(チャーム)は無自覚でかってに発動してんのか?

 なんだそりゃ、とんでもない種族だな。ということは俺に魅了(チャーム)をかけたのは攻撃の意図は無かったのか?

魅了(チャーム)については我らが長が知っているかもしれませんね。我らの里にて長に聞いてみては?」

 にっこり笑顔で優しく誘われる。

「さて、どうする? サーラント」

「…………美しい」

 見上げるとサーラントがポーッとした顔で口が半開きになっていた。お前なぁ。

 サーラントの馬の背に駆け上がって後頭部をひっぱたく。

「正気に帰れ」

「痛かったぞドリン」

「うるさい、で、どうする」

「すんなり帰す気は無さそうだ」

 剣を持った蛇女は笑顔だが、いつの間にか蛇女の援軍が近づいて来ている。遠巻きにだが、8人の武装した蛇女に囲まれている。

 サーラントの脚力で強引に突破するのも可能ではあるが。


「ドリン、と呼ばれましたか?」

 サーラントが名前を呼んだのを聞いた剣持ち蛇女が聞いてきた。

「あぁ、俺の名前がドリンだ」

 蛇女は少し考えて俺をじろじろと見て、

「『無限の魔術師』グリン=スウィートフレンド様から聞いたお孫さんの名前と同じですね」

「じーちゃんを知ってるのか?」

「はい、我らが村に来られたことがあります。よく見たら似てますね」

 じーちゃんが来てた? 俺に百層大迷宮の話をよくしてくれたが、その中に白い蛇女の話は無かったぞ。

 今は行方不明のじーちゃん。まぁ、探索者として魔術師として一流なので死んではいないと思うのだが。

 そのじーちゃんの手掛かりがあるかもしれないとなると。

 あとで忍び込むよりは招待してもらうか。

「じゃあ、その村に案内してもらおうかな」

「歓迎します。ついてきてください」


 剣持ち蛇女は子供?少女?の蛇女と手を繋いで先に進む。

 逃がさないようにするためか、後方は蛇女の集団がガッチリ固めている。

 俺達を見ながらひそひそと話しながら。

 ただ妙に楽しそうでクスクス笑いも聞こえる。あまり緊張感は無い。

「いいのかドリン」

「いざとなれば逃げる手段はある」

 村にお持ち帰りされて異種族喰いの種族の御飯になるのはゾッとするが、そもそも地下迷宮の中で村ってなんだ? そこにじーちゃんが行ったことがある? 

 好奇心が沸いてくる。調べてみるしかないだろう。

 武器や魔術触媒を取り上げられたりはしていないから脱出する手はいくらでもあるからな。

 こっそりと呪文を唱えポケットの中で抗精神浸食の護符を2つ発動させて、ひとつをサーラントに持たせる。

「なるべくあいつらの目を見ないようにしろ」

 こそこそ

「わかった」

 前を行く少女蛇女がやたらと振り向いて俺を見るので、魅了(チャーム)を回避するために目をそらしながら進んだ。

 移動中に少し話を聞いてみると、俺とサーラントが少女蛇女のあとをつけていたのを、さらに白蛇女達がつけていたらしい。ぜんぜん気がつかなかった。足音とか無いからな。

 少女蛇女が危険だったらすぐに飛び出す予定で、ついでに俺達の行動もうかがっていたとか。相手側のことを探ろうとしてたのはお互い様のようだ。

 ボス部屋の隠し扉を開けてもらって通路を進む。長とやらに報告するのか、ふたりの蛇女が先行していった。

「じーちゃんが此処に来たのはいつのことだ?」

 先を行く剣持ちの蛇女に聞いてみる。

「そのあたりも長から聞いてください。私からはどこまで話していいものか」


 薄暗い通路を抜けて、明るさが増し目を細める。光に目がなれて見てみると、草原が広がっていた。

 見渡せば草原、地下30層なのに昼の陽光のように明るい空間。上を見れば青空。よくよく見れば相当高いところにある天井が青空のように見える光を放っている。

「疑似陽光、か」

「33層からの大森林と同じようなものか?」

「たぶんな。ただ、ここには魔獣や不死者はいないようだ」

 地下迷宮内には地上の自然を模倣したエリアがある。

 33層から36層には森林が、43層から下は雪原が拡がっている。

 灰剣狼と猫娘衆が43層からの探索が進まないのは雪原という地形のせいだ。

 そしてここはだだっ広い草原。ポツリポツリと木が生えている。

 ヤギが遠くに何頭かいる。小さい畑も見える。畑の側に川なのか水路なのか、水が流れている。

 ずいぶんと穏やかな風景、地下の世界とは思えない。

 で、俺達はというと30人ほどの白い蛇女に囲まれていた。全員女性のようだ、蛇女(ラミア)蜘蛛女(アラクネ)のように男のいない種族か?

 鎧をつけて武装しているのは10人だが、鎧をつけていないのも剣とか槍とか持っている。

 ただ、鎧をつけて無いのは服も着ていない。首に飾り布を巻いたり肩から下げたりしているのもいるが。

 この種族、服を着ない真っ裸が当たり前なのか? おっぱい丸出しでヘソとかヘソの下が丸見えなんだが。

 おっぱいがあってヘソがあるから卵生では無く胎生のようだ。下半身蛇でも卵で産まれる種族ではないのだろう。

「ぐ、ぬ」

 サーラントが唸ってキョロキョロする。白い蛇女達は好奇心溢れるまなざしで俺達を見てるのだが、その視線の魅了(チャーム)から逃れようと目を反らすとおっぱいとか白い肌とかヘソとかが視界に入ってくる。

 気にせずじろじろ見てもいいところだろうが、サーラントは落ち着かないようだ。

「こちらへどうぞ」

 案内されるままについていく。草原に家具らしきものはポツリポツリとあるけれど、家は無い。地下で雨や強風の心配が無ければ、家も服もいらないということか?


 細かな刺繍がされた豪華な敷物に座るように促される。椅子は無い。テーブルも無い。

 黙ってサーラントと並んで座る。対面には白い蛇女ふたりが蛇体をとぐろを巻いて座っていた。

 あの据わり方なら椅子はいらないなぁ。


「初めまして、お客人。我らが村にようこそ。私が長、名はシノスハーティル」

「私は長の叔母、名はシュドバイル。一族の子を助けていただいたことを感謝します。お客人の名前をうかがってもよろしいですか?」

 対面に座るふたりはにこやかに語る。

 長は銀色の蛇が装飾された杖を持ちひときわ豪華な銀糸の刺繍が入った赤い布を首にかけている。長の叔母も白い杖を手にもち、こちらも刺繍の入った黒い飾り布を首にかけている。ふたりとも白い長い髪の美人ではあるのだが。

 首からさがる飾り布のおかげでかろうじて乳首は隠されているが、おっぱい丸出しなんだよなぁ。それを恥ずかしいと考える文化では無いようだ。

 回りも裸の白蛇女達に囲まれて、座ったせいで視点の下がったサーラントは上を向いている。

 一応言っておくと、サーラントは女が苦手ではない。女は守って大事にするもの、というマッチョ思考なむっつりスケベだ。


「俺はドリン。小人(ハーフリング)希少種の魔性小人(ブラウニー)だ」

「サーラント。見てのとおりの人馬(セントール)だ」

 長が口を開く、

「サーラント様、我らは人馬(セントール)と会うのは初めてです。大きくたくましい種なのですね」

「俺は人馬(セントール)の中でも背は高い方だが、だいたいこんなものだ」

「お客人の晩餐にヤギの肉を用意させていますが、人馬(セントール)の口に合いますでしょうか? 食べられないものなどありますか?」

「肉も食えるが、できれば野菜が欲しい」

 どうやら飯を食わせてくれるらしい。食わせて太らせてから食べるつもりか? なんだかワクワクしてきたな。

「野菜ですね。わかりました。そしてドリン様、あなたの祖父がグリン様というのは本当ですか?」

「本当だ。証明しろと言うならじーちゃんのことを話せばいいのか?」

 長、シノスハーティルが考え込む。だが隣の長の叔母のシュドバイルが、

「証明など必要無いでしょう」

 と言ってシュルシュルとおれに近づいてきた。至近距離で俺の顔をじっくり見る。俺は俺で魅了(チャーム)に対抗するべく平気なふりで腕を組んで、こっそり二の腕の肉を摘まんで捻る。地味に痛い。

「目もとがグリンにそっくり。グリンが帰ってきたみたい」

 シュドバイルは笑顔にっこりで俺の肩に手を置く。

「じーちゃんを知ってるんだな?」

「ええ、もちろん。そして紹介するわ、ミュクレイル」

 シュドバイルが呼んだのは、俺達が最初に見つけた白蛇女の少女だった。その少女はおずおずと近づいてくる。

「ミュクレイル、ちゃんとお礼をいいなさい」

「……あ、ありがと」

 照れているのだろうか? だがその目は興味と好奇心できらきらしてる。

 シュドバイルがミュクレイルの頭を撫でながら、

「この子、ミュクレイルが私とグリンの子よ。だからドリンの叔母さんね」

 ……………………………………

 あ? 叔母?さん?

 えーと、あー、そーいうこと? 

 もしかしてそれが、じーちゃんが俺に白蛇女の話をしなかった理由なのか?

 地下迷宮の奥で出会った異種族の女と子供を作ったことを秘密にしたかった、ということか? いや美女とはいえ下半身は蛇の、魅了(チャーム)にやられた? いやまさかあのじーちゃんが?

「ドリン」

「なんだサーラント」

「お前の祖父殿は、やはり勇者だったのだな」

「サーラント、ちょっと黙れ、頼む」

 

 じーちゃんよー、なにやってんだ!?






隠しエリアには隠し子がいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ