表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/5

ひとりだちのとき

ひとりだちのとき(1)


 それから数年。ぼくたちはすっかり大きくなった。

 おとうさんとおかあさん、そして子供のためのちいさなおうちは、もうぼくたちにはせまくって、しょっちゅう『ひみつ基地』に泊まりに行っていた。


 そんなある日、にゃあちゃん――ねこさんが、神妙な顔できりだした。


「あのね。ぼく、うちを出ようと思うんだ」


 それは、うすうす予感していたことだった。

 猫さんはすっかり、うでのいい『かりうど』になって、おまつりのときにも、大きなえものを持ってきてくれるようになった。

 そろそろほんとの大人だね、と、おとなたちみんなからいわれていたのだ。


「どこにいくの?」

「いまかんがえてるのが、たんぽぽのはらの、むこうがわ。

 いつもいく丘に、かりごやをつくって、しばらくはそこを拠点にしようかなって」


 それをきっかけにぼくたちは、わいわいとそれからのことをはなした。


「ねえ、みんなはどうするの?」


 きつねさんがぐるっとみまわすと、ワンくんあらため、いぬさんがしっぽをふりふり言った。


「ぼくは、いままでどおり、うちでくらすよ。

 かわいいおいっこやめいっこたちの、お世話をしてあげなくちゃだからね。

 くまさんは?」


 くーちゃんあらため、くまさんものんびり言った。


「ぼくも、おとなりに新しく家を建てて、ずっとあの森でくらすつもりだよ。

 森の木たちのめんどうをみなくちゃ」

「そっか」

「そっかぁ」


 うなずきながらぼくは、きつねさんをみた。

 きつねさんも、ぼくをみていた。




ひとりだちのとき(2)


「うちはもう、おとな三人じゃあちいさいから、そろそろ家を出て、ひとりだちしなくちゃ」


 ぼくがそういうと、きつねさんはうなずいた。


「うちもだよ。

 でも、どうしよう。

 ぼくがひとりでくらすなんて、できるのかしら?」


 きつねさんは、ぼくよりからだは大きいのに、ぼくより心配性なのだ。

 そんなところが、ほっとけないんだけれど。

 だからもうぼくは、すぱっといってしまった。


「ねえ、きつねさん。

 どうせなら、いっしょにくらさない?」

「ええっ?!

 いいの、うさぎさん?

 ぼくも、それを言おうと思ってたんだ!

 そうだ、いいこと考えついた。

 お山のひみつ基地に、お台所とかもちゃんとつくって、そこに住んだらどうだろう。

 そうすれば、いつでも基地をピカピカにしておける。

 みんなで集まるときも、すぐにパーティーができるでしょ?

 みんなのほしいもの、あそこにみーんなつくって、ぼくたちがその管理人になるんだ!」


 きつねさんがはなすごとに、みんなのめがキラキラしていくのがわかった。

 ぼくのむねも、ドキドキしてきた。

『ぼくらのひみつ基地・リフォームけいかく』は、まんじょういっちで、スタートしたのだった。

ブックマークに評価、ご感想、ありがとうございます!(∩´∀`)∩


次回、最終話。

うさぎさんが『さいきょう』を志す直前までのおはなしです。

あす朝の投稿となります。

どうぞ、よろしくお付き合いくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ルームシェアキターーー!!!!(大歓喜) 末長くお幸せに( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ