表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/5

きつねさんと、はなかんむり

きつねさんと、はなかんむり(1)


 すっかりなかよしになったぼくときつねさんは、まいにちいっしょに走り回った。

 ふたりともまだ小さいのだから、あまり遠くに行っちゃだめよ、といわれていたから、まずは野原をたんけん。

 ちょうちょとおいかけっこをしたり、たんぽぽのわたげをおっかけたり。

 はしりつかれてねころがると、空はどこまでも青かった。


「ねえねえ、うさちゃん」


 まだちいさくて、よく口が回らないきつねさんは、このころぼくのことを『うさちゃん』って呼んでいた。

 今思い出してもかわいらしくって、胸がほこほこしてしまう。

 でも、そのときもう『てれや』だったぼくは、つとめてなんでもないように「なあに」とへんじをするのだ。

 このときもそうだった。なんでもないように「なあに」というと、「ちょっとおきてみて!」とウキウキした声がつづいた。

 体を起こすと、あたまがこしょっとくすぐったくなった。


「えっ、なに? なにしたの?」

「ふふっ、みてみて!」


 いたずらっぽくわらうきつねさんにひっぱられて、みずたまりに顔をうつしてみて、ぼくはおどろいた。

 ぼくのあたまのうえに、れんげとたんぽぽの花かんむりがのっかっていたのだ。




きつねさんと、はなかんむり(2)


「え、えっ? きっちゃんが、これつくったの?」


 このころはぼくも小さかったから、きつねさんのことをきっちゃんってよんでいたのだ。

 ちょっとはずかしいので、あんまりつっこまないでくれるとうれしい。


「うん!

 こないだ、ほしそうにしてたでしょ?

 だから、おかーさんにおしえてもらったの!

 どーう? きにいった?」

「うんっ! ありがと、きっちゃん!!」


 オレンジのしっぽをふりふり、ほこらしげなきつねさん。

 うれしくてうれしくて、ぼくはぽんっととびついた。


 今思えば、ちょっと編み方がゆるくてところどころよれよれしてたけど、それでも、小さなこどもが初めて作ったにしては、立派すぎるほどのもので……


 なにより、ぼくのためにと。わざわざならって、つくってくれた。

 そのことがぼくには、すごくすごく、うれしかったのだ。


 花かんむりは夕方になるとしんなりしてしまったので、ほぐして洗ってサラダに入れて、みんなでおいしくいただいた。

 きれいな花かんむりを食べてしまうのは、ちょっぴり残念な気もしたけれど、蜜をふくんだれんげはほわんとあまくて、たんぽぽはほろんとほろにがくって、ぼくは二度、しあわせなきもちになったのだった。

うさぎさんときつねさんの、ちいさなこども時代のおはなしはここまでです。

お昼過ぎくらいに、もうすこしおおきくなったころのお話を投稿いたします。

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] てぇてぇ( ˘ω˘ ) これはてぇてぇですね( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ