表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/152

9.リリデスと善意

 家路につく中、先の会話の「一件」を思い出していた。


 三ヶ月ほど前――まだリリデスへの認識が「新興宗教にハマった少し変な子」であった頃。

 兵や自警団、複数のギルドと連携し、とある盗賊団討伐の任を受けたことがある。

 単なる賊ではない。一流ギルドを凌ぐ実力と統率力をもつ、軍隊とも言うべき組織。

 いくつかの村が、賊の手により滅んでいた。



 我々は最後まで参加すべきか話し合った。

 大義名分があるとはいえ、今回は人間が相手である。魔物を殺すのとは訳が違う。

 この任務を引き受けるということは、殺人の業を背負うことでもあった。



 それでも最終的には決定が下された。

 実力あるギルドが参加しないのは無責任、そう言ってのけたギルドマスターの顔には悲壮な決意があった。

 無論、参加は任意である。断ったからといって非難するはずもなかった。

 それでも我々幹部は参加した。賊らのあまりに残虐極まりない行為に、言うも憚れる所業に、大きな義憤があったからだ。



 かくして多くの組織から実力者が集まった。

 しかしそれでもなお、山間に築かれた要塞は容易に突破できるものではなかった。

 突破口が見つからない、無理にいけば多数の被害が出る、手詰まりの状況。

 あちらには強力な魔術師も複数在籍している、遠距離攻撃も障壁に阻まれ効果が薄い。


 作戦会議が開かれる中、身も蓋もない作戦が提案された。

 リリデスであった。



「ご安心ください、私が突破口を開きます」


「どうやって開く気だ?」


「突っ込みます」



 全員唖然とした。まともに取り合わなかった。

 しかし彼女は有言実行した。突っ込んでいったのだ、一人で。止める間もなく。

 二度目の唖然であった。賊とて唖然としただろう、唖然が三つ重なった。


 折り重なった唖然の中で。

 リリデスは襲いくる暴力と殺意に、それ以上の暴虐と善意で応えた。

 そう、「善意」に違いなかった。彼女は確かに賊を本気で救う気でいたし、実際に救ってみせた、カルラン流で。



 ――彼女の驚異的な働きで我々は勝利した。数人の重傷者を出すも死者は無し。考えられない大勝利である。

 対して賊70余名のうち、60以上が死んだ。リリデスが殺傷した人数は50を超えたようだ。

 正確な数はもう分からない。原型をとどめた死体が少なかったので、逆算して数えるしかなかった。

 飛び散った何百もの肉片を目の当たりにした時、その中で優しく微笑む彼女を見た時、第一声を聞いた時。

 誰もが、言葉を失った。



「今日はたくさん、たくさんお救いできました……!」



 とびきり柔らかな笑顔が、あまりに異質過ぎた。

 彼女の真の不気味さを、全員が知ることとなった。

 善意と優しさの中で、彼女は殺していた。たくさんたくさん、人を殺せていた。


 頬をすこしだけ染めて、いつもの言葉を吐く。



「明日も全生命に、カルランのお導きがありますように……!」



 この日からギルドの凋落は始まった。

 ブレトンの調べから、「カルラン」が法にも記された邪教と発覚したのもこの頃であった。

 恐れから多くの人が離れた。残ったメンバーにも妙な噂が立つようになる。

 ギルドへ持ち込まれる依頼もきな臭いものが増えた。人を相手取るような、匿名の依頼ばかりが。

 今までのようにリリデスと触れ合える者は、いなくなった。


 クレインは信仰を、そして布教活動をやめるよう、再三に伝えた。何度も何度も伝えた。

 ギルドとその仲間を守るため、そしてリリデス自身を救うために。


 しかし彼女は取り合わなかった。

 ギルドとその仲間を救うため、なにより自分自身を守るために。

 そうして迎えた除名の結末。



 それでもリリデスはやってくる。カルランの光により、私達を何かから守り、何かから救うためにやってくる。

 「リリデスが悪い」と人は言うだろう。しかし私には、どうしても彼女にその言葉を適応できずにいる。

 誰もが善意で動いていたからだ。善意そのものを否定できない私には、「過ち」としか表現できないのだ。

 善意が故の、過ち。


 こうして横溢する善意の中で、とびきり清らかなリリデスの善意のもとで、ギルドそのものが破局を迎えつつあった。

 リリデスの善意、クレインの善意、暴腕の、七色の、狩人の、質実の善意。

 善意、善意、善意。




 世の中とかく善意が蔓延していて、ままならない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ