第十三章23 【覇王杯/オーバーロード・カップ/ファリナ・プルスフィリアチーム】21/RPG冒険8
さて、【ファリナ】が挑戦している【ストーリー・ニュー・オーダー・34 ボリューム02】だが、
【1段階目】
(01)【小ボス】、
(02)【中ボス】、
(03)【大ボス】、
【2段階目】
(04)【特(小)ボス】、
(05)【超(中)ボス】、
(06)【神(大)ボス】、
(07)【ラスボス】、
の2段階7ランク制となっているが、今シリーズの特徴として、【ボスキャラ】は【ロボット】などの【兵器】であり、それに別の【キャラクター】が乗り込む事で、【強威】となるものである。
また、ロボット【など】と表現しているのは【ロボット】だけでは無いと言う事も挙げられる。
例えば、それを【纏う】事によって【異能】などが使える様になる【スーツ型】の兵器や、【バイオ兵器】なども考えられる。
とにかく、動かす者が居て、それが【兵器】とされている【何か】を操る事によって何かしらの【ボス】に認定されるという定義となる。
それを踏まえた上で、さらに言えば、【主人公パーティー】は1つでは無いと言う事も特徴的である。
最終的にはどの【パーティー】を動かしても良いのだが、連携を取る【パーティー】を1つ1つ【操作】して行くと言うのも特徴となる。
わかりやすい例を挙げれば、
【A】と言うパーティーには、【B】、【C】、【D】、【E】、【F】と言うメンバーが、
【G】と言うパーティーには、【H】、【I】、【J】、【K】、【L】と言うメンバーが、
【M】と言うパーティーには、【N】、【O】、【P】、【Q】、【R】と言うメンバーが、
【S】と言うパーティーには、【T】、【U】、【V】、【W】、【X】と言うメンバーが、
が居たとする。
そこに【Y】と【Z】と言う者が声をかけて、【ボス】に対する【レイドバトル】をして欲しいと依頼する。
【Y】は、【Aパーティー】の【B】の幼なじみ、
【Z】は、【Mパーティー】の【N】と親子というつながりがあり、
【Aパーティー】の【C】と【Gパーティー】の【H】は、血のつながった兄弟。
【Mパーティー】の【P】は、【Sパーティー】の【T】とは師弟関係。
そう言ったつながりで、【Y】から【Aパーティー】と【Gパーティー】が参加し、
【Z】から【Mパーティー】と【Sパーティー】が参加し、
【Y】と【Z】は夫婦という事になれば、【Aパーティー】と【Gパーティー】と【Mパーティー】と【Sパーティー】が【レイドバトル】に参加する絆の様なものが出来ると言う仕組みである。
こうやって【キャラクター同士】がつながって、最終的には複数の【パーティー】がそれぞれの役目を話、【ボスキャラ】討伐すると言う形を取る。
また、格上の【ボスキャラ】になればなるほど、【冒険者パーティー】の連携バトルというよりは【戦争】の色合いが濃くなるというのも特徴となっている。




