表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/18

第■■話:残響

 燃え盛る大地、血溜まりに沈む戦士、響き渡る怒号。かつての戦場、遥かな闘争。人間と魔族が争い、命を奪い合う戦場。誰かが死に、誰かが殺し、誰かが怒り、誰かが泣く。失うばかりで、得るものは何もない。


 数多の剣戟が響き渡り、戦士たちの声が轟きあう。


 青空を久しく見ていない。昼も夜もなく、燃え盛る大地から巻き上がる煙によって、空は常に黒い。時折覗く月明かりで照らされる戦場は酷く、見るに耐えない。


「ここにいらっしゃったのですか、イリス様」


 僅かの休息。何度目か分からない人間との衝突を退けた(イリス)は一人、丘の上から戦場を見渡していた。


「———。あなたはどうしてここに? 先の戦いでも貴方の活躍は聞いています。休むこともまた戦士の務めですよ」


「陛下がお休みになられていないと言うのに、どうして私が休息を取れると? そう仰るのであれば、まずは陛下からお休みください」


 盲目の騎士は言う。月明かりに照らされた金髪。その両目は常に閉じられており、久しく光を見ていないという。そんな彼は(イリス)の隣に立つ。


「私は大丈夫よ。私の魔力は無限。それは貴方も知っているでしょう?」


「しかし気疲れというものは、誰でもございます。陛下は我ら臣民にお優しい方ですが、(いささ)かご自身には厳しすぎる。まずは御身をお気遣いください」


「そ………貴方にそう言われては仕方ないわね。後で少し休むから、今はここに居させて」


「承知しました。各将も天幕へと集っております。じきにお戻りになるのがよろしいかと」


 盲目の騎士は一礼して、その場を後にした。


 相変わらず堅苦しい物言いだけど、(イリス)は彼が信用できる人物であることを理解していた。


「………人間との戦争も遂にここまで来たのね。アイツとの約束果たせなかったや……」


 眼下に広がる戦火を眺めながら、後悔の念に苛まれる。


 人間との本格的な戦争は今日でちょうど10ヶ月を迎える。遥か昔から人間と魔族の間柄は健全ではなかったが、ここまで大々的な戦争は初めてのことだ。


 各大陸間の狭間を舞台に、数多の命が散っていく。魔法が飛び交い、血飛沫が舞い、世界は刻一刻と終わりへと進み続ける。


「アイツ、今頃どうしてんだろ………」


 脳裏には一人の人間の男性が思い浮かぶ。


 漆黒の髪に、冷たい瞳。私を見透かすようなあの瞳に見つめられるだけで、胸がキュンとしてしまう。


 戦場にいるというのに、場違いな感情を抱いてしまうことも慣れてしまった。こんな感情を持ってしまうのも『全部アイツが悪い』。そう思うことで溜飲を下げる。


「ここまで来たら私たちは引き返せない。あとはアイツ次第。———世界のルールだって殺してみせるんでしょ、暗殺者さん?」


 燃え上がる煙に従うように、戦場から空へと視線を移していく。


 どうしようもないほど行き詰まったこの世界。だけど、この空と大地だけは、彼と繋がっているから。


「世界を頼んだわよ。———旅人」


------------------------


 世界を超えた。


 かつての同胞を、同志を、仲間を、同族を、友人を、家族を。全てを切り捨てた。何もかもを捨て、男はこの場へと辿り着いた。


 無数の不確定を超え、無限の可能性を掴み取った。


 ———コツン。


 靴底の裏から知らない感触が伝わる。


 雨が降ったのだろうか。水分が蒸発したような生臭い匂いが鼻腔に刺激を与える。見知らぬ土地、見知らぬ光景。


 全ての既知を捨てた先に男が手に入れたのは、無知の世界だった。何もわからない。何も知らない。


 だが。


 だが!。


 だが!!!。


 男の『魂』は、『因子』は、為すべきことを克明に告げる。


 どれだけ世界を越えようと、どれだけの無知に襲われようと。


 ———私から何を奪おうと。


 男の為すべきことは変わらない。


 奪われたものを取り返す。男にとって最も重要なもの。世界を越えるために差し出したどんなものよりも価値のあるもの。それを取り戻すために、男は歩みを始める。


 男の行動と同期するかのように、隣にある巨大な室外機が起動を始める。見知らぬ機器だというのに、そんなものに目もくれない。


 夜の帳が降りた繁華街。


 週末だからだろうか、この日を待ちに待ったと言いたげなサラリーマンたちと学生に溢れかえった夜の街に一人、男は歩みを進める。


 行先も、頼りもない。男が唯一持っているもの。それは————。


「あぁ————っ」


 自分の心を無くしてしまわないように。自分に残った唯一のものを握りしめるように、男は擦り切れたローブの上から自身の胸を握り締める。


 何かを呟くと男は夜の街へと溶けていった。


------------------------


 ———間違えた。

 ———間違えた。

 ———間違えた。


 どうしようもない自分の誤りに。取り返し用のない己の過失に。


「あ、あぁ…………あぁぁぁぁぁあああああ!」


 篠突(しのつ)く雨。まるで俺の体を痛みつけるように、世界が俺に怒るように、雨が頬に突き刺さる。


 膝をつきどれだけ叫ぼうが何も変わらない。水溜りに映り込んだ黄金の瞳が、俺を睨みつける。


 奪われた最後の希望。何もかもを壊してしまったことへの後悔と懺悔。自分はこの世界に現れたその時から、奴の手のひらの上だったのだ。


 自分たちを救おうとしていたモノを疑い、そして————殺した。権能を奪い、利用し、自分のものとして取り込んだ。奴の『因子』は跡形も消えてなくなり、魂の流転の輪から外れてしまった。


 『因子』とは魂の構成要素。それを失った魂は流転の輪から外れ消滅する。


 神と言えどそれは例外じゃない。


 簒奪した権能によって『魂』を見れるようになった俺には手に取るようにそれが理解できた。昨日まで理解することも、捉えることもできなかったと言うのに、今では感覚的にも視覚的にも、全てを理解してしまっている。


 もう、あの神は存在しない。


 唯一存在した証拠は、俺の両眼だろう。


 まるで取り込んだ神が泣いているかのように、両目から止めどない涙が溢れる。


「あぁ………あぁ……あぁぁぁ」


 これまでの積み重ねも、これまでの思いも、大切な人たちの命も、この世界も。何もかもが手遅れになった。


「………何も救えない」


 身の丈に余る願望。


 人間と救おうとした。魔族を守ろうとした。世界を変えようとした。そんな身の丈に合わない強欲さが招いた結果。


 悲劇でもなんでもない。


 初めから気が付けていたはずだ。もっと良い手はあったはずだ。それなのに俺は思考を放棄して、言われるがままに、刃を振るった。


「何が……何がっ! 何が世界を救うだ! ふざけるな、ふざけるな————」


 地面に頭を何度も叩きつける。大理石のような地面で額が割れ、地面いっぱいに広がる雨水に血が(したたり)り落ちる。


「俺は———俺は————っ」


 慟哭は続く。しかし気が晴れることも、過去が変わることもなかった。


面白かった方はブクマや、評価、感想をくださると嬉しいです。

特に評価はランキングに上がりやすくなるのでムチャクチャ嬉しいです。




お時間に余裕があれば、ポチッと下の星を入れてもらえると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ