表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/50

006.サイコ

「フリッツ様! フリッツ様! 侵入者、侵入者にございます!」


 城に詰めていた衛兵達が、慌てて議場に雪崩れ込んでくる。円卓を囲んでいたアイヒェ伯フリッツ=オーケン、ついでにその部下達は、血相を変えた兵士達に驚き、椅子を倒す勢いで立ち上がる。


「侵入者だと? バカな! さっさと追い払わんか!」

「そ、それが見失ってしまったのでございます! その男女は塀を飛び越え侵入し、何処ともなく忍び込みますれば!」

「塀を飛び越え? バカな! そんなもの化け物と同じではないか! 外の門番は何をやっとったんだ!」


 アイヒェ伯は蒼白になって叫ぶ。盾と槍を構えた兵士達に囲まれ、今に来るかもしれない化け物の姿に怯える。右の扉から、左の扉から。それとも、窓から。アイヒェ伯達はきょろきょろと周囲を見渡していた。

しかし、その怪物はその予想を遥かに上回る形で現れたのである。


「一体探しているのはどこのどいつだ。名を教えろ。顔の特徴は。身長はどれくらいで一体どんな身なりをしている」


 その男は天井から現れた。真っ直ぐに降り、彼は円卓をガタンと言わせる。目を回した娘を一人小脇に抱え、傲岸不遜な笑みを浮かべてアイヒェ伯達に見せつけた。アイヒェ伯は軽く震え上がり、上ずった声で答える。


「……へ、変な帽子を被ってる。変な外套もだ。真っ黒くろで、腰に変な形のマスケット(最古式の銃)を二丁も差している。身長は高い。壮年だ。そんな、男だ」

「成る程成る程。それは私だ。確かに私だ」


 娘を円卓に転がし、男は颯爽と床へと降り立った。そのまま、彼は帽子を脱いで深々とお辞儀する。


「ピンカートン探偵社所属、ジュード・ラプレイス。荒事の際には是非ご贔屓にお願いします」

「は、はぁ? ピンカートン? タンテイ? き、貴様、何が何だかわからんが、どんな状況かわかっているのか!」

「わからんな。私はただ、一週間前に化け物に襲われた村に辿り着き、そこで生き残ったその小娘を連れて、現場で起きた事の報告に来ただけだ」


 わざとらしく勿体付けて、劇の台詞でも唱えるかのようにジュードは答えてみせる。余裕綽々の態度に挑発されて、アイヒェ伯は兵士の背後から小柄な身を乗り出して叫ぶ。


「なら、ならなんで正面から入らんかったのだ!」

「言ったところで会おうとは思わんだろう? 何せ『狩人』の関わる事だ」

「……! 引っ捕らえろ!」


 蒼ざめたアイヒェ伯の叫びに応じ、兵士達は慌ててジュードを取り囲む。


「捕らえる? ならばやってみるがいい。俺の名を、ピンカートンの名をお前の、この場にいる全員の脳裏に叩き込んでやる。そうだ。腕一本で十分だ。貴様らなど。腕一本で片してやる」

「舐めた口を!」


 ジュードは銃も抜かず、挑発するように自分の右腕を指差す。彼の舐めくさった態度に乗せられて、次々に兵士が槍でジュードを突きにかかった。ジュードは跳び上がって幾本もの槍を躱し、背丈の低い兵士その一の襟首をむずと掴んだ。


「威勢ばかり良くしていないで、少しは足腰を踏ん張れ」

「え?」


 兵士その一が目を丸くした瞬間、ジュードは彼の身体を片腕で高々と持ち上げ、押し寄せる兵士の群れに向かって投げつけた。群れは慌てて槍を逸らし、無抵抗のままぶつけられて数人薙ぎ倒される。

 無事に済んだ残りの兵士達は、その様子に息を呑んで足を止めた。そこに生まれた一瞬の隙を見逃すジュードではない。にたりと笑って、兵士その二に殴りかかった。鋭く振り抜かれた拳は兵士その二の顎を捉え、一リュッケほどは吹き飛ばす。


「敵前で足を止めるな、馬鹿めが。仲間を犠牲にしてでも仕留めにかかれ」

「う、うおおっ」


 その言葉に兵士その三が一人奮い立ち、盾を構えながら猛然と突っ込んだ。ジュードは溜め息をつくと、右手一本で槍を軽くいなし、盾を引っぺがして兵士その三の顎を掴み高々と持ち上げる。


「一人では意味が無い。雑兵は雑兵らしく束になってかかって来い」

「ふ、ふええっ」


 ジュードに睨みつけられたその三は脱力し、ジュードが軽く手離しただけでへなへなと崩れ落ちてしまった。ジュードはその様子を心底呆れ果てて蔑みきった目で見下ろす。


「情けない。雑兵? これではもはやただの雑巾ではないか! 哀れにも変節を求めてわらわらと立ち上がった、ストライキの連中の方がまだマシだ。まだ骨のある連中がいた。まだ私をぶち殺そうと何でもかんでもしようとする奴らがいた。つまらん。貴様らはあまりにつまらん」


 言いたい放題言ったジュードは、怯んですっかり足を止めている兵士達もぐるりと見渡す。彼らはジュードを、まさに地獄から現れた鬼のように見ていた。槍の先も震え、盾もろくに構えられていない。舌打ちし、ジュードは見せつけるように欠伸をすると、コートを翻してつかつかとアイヒェ伯の方へと向かう。軽々と圧倒された兵士達は、最早彼と刃を交えようという意思も失くしていた。首を捻ってばきばき言わせながら迫るジュードを前にして、アイヒェ伯は思わず腰を抜かしてしまった。


「お、おお、お前は一体……」

「先程も言っただろう。私はピンカートン探偵社所属の探偵だ。強きを守り、弱きを挫く最低のくそったれどもの一人だ」


 ジュードは右腕でアイヒェ伯の頭をむずと掴むと、ぐいと傾け自分の方に目を向けさせる。歯を剥き出し、目を爛々と光らせて、今にも腰を抜かして倒れそうな伯をこれでもかと圧倒していた。


「チェックメイトだ。私の協力を仰ぎたいなら、気をも兵をももう少し強く保つことだな」

「ひ、ひえ……」


 目まぐるしい移動のせいで目を回していたサリッサが、ようやく円卓の上で目を覚ます。その目の前に広がっていたのは、呆然と立ち尽くす兵士達や政務官達。頭を押さえられて震えあがるアイヒェ伯と、愉悦の表情でそれを見下ろしているジュードの姿だった。

 サリッサは青褪めて首を振るしかない。それくらいしか出来ることが無かった。


「な、な、なんてことを……」


ピンカートン設定覚書

4.ジュードの拳銃

マスケット銃しかない作中世界視点だと、筒が短すぎてまともに使えるようにも見えない銃。現実世界視点だと、黎明期の自動拳銃であるかの有名なm1911、コルト・ガバメント……をジュードのナンカスゴイナニカで化け物強化された逸品。中に入ってる弾もなんかいっぱい出てくる。弾切れなんか起こさない。ちなみにジュードのタバコもいっぱい出てくる。タバコ切れなんか起こさない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ