表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
PINKERTON:魔と成り魔を討つ銀の弾丸  作者: 影絵企鵝
Part3.THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
49/50

048.toy

 ジュードには愛した女がいた。シャーロット・ウィンスロップ、姿見も気心も優れた女性であった。ならず者同然のジュードを、まるで母親のように叱り、また母親のように愛してくれた女性だった。心の奥底に封じ込め、二度とは開かぬと決めたジュードの様々な感情を解き放った女性だった。男として愛し、愛されたいと望み、子どものように必死になったジュードを、受け入れてくれた女だった。


(俺は、あいつがいたから人に戻ることが出来た。人でなしから人に戻ろうと思えた。……)


 余りに眩しく、自分が手にしていた事が信じられない温かな日々。隣で時には母のように、時には少女のように笑う美しいシャーロット。様々な記憶の断片が、ジュードの心にぽっかりと開いていた空白をステンドグラスのように埋めていく。

 そのステンドグラスの間に、闇が走る。清廉な身体を、高潔な心を冒涜され、食い散らかされた彼女の残骸を前にした絶望が溢れた。無残な躯を掻き抱き、息する事さえ出来ずに震えた瞬間の、絶望を。


「Ahhhhhh!」


 ジュードは吼えた。食い千切られた腕から溢れる血は心から溢れ出す怨讐の闇と変わり、新たな腕を象る。瞳は赤黒い輝きを放つ。両の脚で踏ん張り、ジュードは目の前に立つケルベロスに向かって突っ込んだ。ケルベロスの爪を掻い潜り、一陣の風のように闇の腕を振り薙ぐ。鋭い鎌のような形へと変わった爪は、ケルベロスの横腹を鋭く引き裂いた。どす黒い血が溢れ、ケルベロスは三つ首でキャンと鳴く。闇に纏わりついたケルベロスの血を舐め取り、ジュードは呟く。


「思い出した。全て思い出した。俺――違う。私が地獄に入る道理なんぞあってたまるか。私は、還る。あれらを塵一つ残さずに叩き潰すまで、地獄に堕ちて堪るか。私の女を玩具のように扱いつくした奴らを、私は皆纏めてこの地獄に叩き落とすまで、私はここには甘んじてなどいられない!」


 ケルベロスが背後からジュードに突っ込む。その眼はどこか挑むように輝いていた。ジュードは振り返ると、正面からケルベロスに突っ込み、闇を口蓋の中へと押し込んだ。牙で腕や胸が引き裂かれ、鮮血が滲む。


「私の腕、返して貰うぞ。狗め!」


 闇はケルベロスの胃の腑で刃となり、鋭くその肉を引き裂いた。それが断末魔の叫びを上げる間もなく、バラバラの肉塊になって地面に落ちる。鮮血が驟雨のように飛び散り、黒い地獄をどす黒く染めた。


「……」


 落ちた三つ首は、ぎょろりと眼を剥き、ジュードを見上げた。何かものを言いたげに、目をぎらぎらさせて彼を見上げた。地獄の番犬に堕ちても隠し得ぬ気高さを潜ませて、ケルベロスは彼を見上げた。ジュードはバラバラの肉塊を見下ろし、訝しげにそれを見つめる。


「何だ。何が言いたい……?」

「……」


 ケルベロスは不意にその身を闇に溶かし、ジュードの右腕に纏わりついた。それは新たな肉となり、ジュードの右腕を形作る。その右手に、それの心臓を握らせて。


「……喰えと、言うつもりか」


 ジュードは今なお拍動を続ける心臓を掲げ、口へと運んだ。まるで錆を舐めるような味がする。鉄を舐めるような味がする。その悍ましさに、彼の人間としての何かが、食べてはいけないと告げている。だが、ジュードはその何かを心の奥底に叩き込み、覆いをかけた。シャーロットを失ったその日から、また自分は人間でなくなったのだから。人間であることに端を発する恐怖など、もう必要は無かった。


 彼はその瞬間、『闇に生きる者(Midian)』となった。


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ