表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

黒いナイフ1

晴耕雨読、という生活に憧れたことはないだろうか。私はある。小さな頃、まだゲームやらパソコンやらが発展しておらず、悪い遊びも覚える前の話だ。覚えた後は晴れには遊び、雨でも遊び、遊び呆けてたいと思った。人間とは愚かである。


それでは今はどうなのだ、と聞かれると、静かな生活も悪くないな、と思っている。

何せ私の周りはこの世界に来た日を境に騒がしいばかりだからだ。

晴れに畑仕事をして、雨が降れば窓の横に腰を下ろして水音を楽しみながら読書するのだ。

あぁ、いいなぁと寝ぼけながら市場を回っていると何やらおばさん達の噂話が聞こえてくる。


「あら、あの人新しくできた喫茶の店長さんよ」

「ああ、あそこの…」

「今度行ってみようかしら!」

「やめたほうがいいわよ、店員の柄が悪いって噂よ」

「それにあの若さで店を持つなんて、悪いことしたかお金持ちのおぼっちゃまよ」


ヒソヒソ話すならちゃんと聞こえないようにしてほしいなぁ、と思いながらおばさん達に会釈する。

噂話をやめて、逃げるように挨拶をして居なくなってしまった。人相は悪くない、というか平凡な顔で眠たそうな表情だから安心感があると言われてきたのだが、噂というのは厄介だ。私の評判はすこぶる悪い。

ため息をつきながら目的の店へ行っては大した会話もせずに必要なものを買っていく。店に出すもののために、毎朝買い出しに出かけなければいけないと言うのも面倒なものである。


「にいさんにいさん、いいもん入ったよ」


にこーっと人好きのする笑みを浮かべてがっちりと肩を掴まれる。


「なんですか、アントリオさ、ん!?」


振り向いて驚く。

目の前ほんの一センチに顔ぐらいの長さの刃渡のナイフがあった。


「な、何するんですか!あぶないな!」


抗議する私に何でも屋のアントリオさんがふっふっふと楽しそうに笑う。歳は40くらいだろうに、子供みたいに笑う人だ。変なことをするが嫌いになれない。


「大丈夫大丈夫、切れないんだよな、これ」


自分の手のひらにナイフを押し付けひくが、出血は見られない。しかしまぁ、心臓には悪い光景だ。なんと言っても見た目にはすごく鋭利なナイフなのだから。

しばらくその様子を見ているとアントリオさんがまた口を開く。


「で、買わない?」


買うよね、ってニュアンスを含んだ疑問系。見透かされているようで嫌な気分だが、仕方がない。


「...買いますよ、いくらですか」

「まーいどー、もってけ泥棒、3000レマン!」

「あー、3000レマンね、3000...って高すぎない?」


ジロリとアントリオさんを睨む。大体1レマンで露店の飲み物が買えることを考えると、日本円換算で30万くらいになるんだろうか。


「だって珍しいからな、それにおにーさん金持ちだろ?ケチケチすんなよ」

「別に金持ちなわけじゃないですよ…」


文句を言いながら3000レマンを渡して、ナイフを恐る恐るバッグに入れる。

おお、どうやら本当にきれなさそうだ。


「毎度ー!また頼むぜ、にーさん!」


相変わらず極上の笑顔で私を見送るアントリオさん。

そして今のやり取りを見ていた市井の皆さんはヒソヒソと噂を始める。

明日来た時はどんな噂が追加されてるのかと思うと頭が痛くなってきた。

















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ