表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空の泪  作者: 紫央
3/9

第3話:銀色

失う怖さを知ったから、手に入れるのが怖くなって、何時しかそっけない態度をとるようになった。

 

そんな僕に声をかけてきたのは、うちの大学でも有名な、変な教授だった。

変わっているのとはわけが違う。

ただ、変な人と言う感じだった。

専攻は理系、科学の知識を用いて発明を行なっているらしい。 



「紫堂、お前この間の本気で聞いたのか」

「えぇ。」

「…研究室に来なさい。興味があるなら、教えてあげよう」




 

事の起こりは物理の授業。授業が終ってから、僕は教授に突拍子もない質問をした。

「教授。」

「何だね、紫堂くん」

「タイムマシーンはつくれると思いますか。今の科学の力で」

「面白い質問だ。不可能に近いが、私は出来ると信じている」

「三年だけ戻るとしても?」

「つくってしまえば可能に違いない」



そのあと教授はいぶかしげな顔をして、

「変わってるなお前さんは。」

と言って高らかに笑っていた。

 

研究室に着くまで一言も喋らず、ただ黙ってあるいた。

「入りなさい」

扉の先の研究室は未知の世界だった。

機械がやたら並び、本や書類は散らばり、工具も散乱していた。

その中に、一際目を引く、乗り物のような機械がどっしりと構えていた。 

教授は静かに口を開いた。

「タイムマシーンに興味があると言うなら、」


「この機械についての話をしてあげようと思う。」

そう言って機械を見つめる教授の目は寂しげだった。

「ここ十数年…私が研究してきたものだ」

「これは…タイムマシーンてやつなんですか」

「そのつもりで造った」

「完成はいつなんですか」

「完成、と言っていいかわからない。近々実験を考えている」

「……僕を実験台にしてくれませんか」

「…正気かね。私は勧めないぞ。万が一と言うことも考えられる」「例え失敗しても、しょうがないと思います。それで死んでも後悔しません。僕の生きる意味は3年前に失った」

「…未来を変えると言うより過去を変えるため、と言うわけか」

「…」

「…私がこの機械に着手した理由も君と同じかもしれんな」

思いにふけるように、目を閉じた後、静かに語り始めた。

「約40年前…私には弟がいた。身よりのない兄弟で、頼れるものはお互いのみだった。あの頃は私もまだ20代で、年が離れていた弟はまだ十歳だった」

 

「明日さえ見えないような生活をして、大学に通い、弟を養うのは一苦労だった。」

そこで一息ついて、上を向いた。たぶん、涙をこらえてたんだと思う。 

空はやっぱり泣いていた。誰かの思いの代わりのように

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ