表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神商天秤 〜黄金の秤を継ぐ者〜  作者: エピファネス
第五章 落日余光編
82/143

第七十八話 理の先にあるもの

咸陽宮・西廂――。


 冬の陽が石畳を淡く照らし、白い息が交わるたび、重ねられた言葉の温度が変わっていく。


 中央に嬴政。右に呂明と韓非、そしてその背後に控える管子。左には李斯と王綰。六人の思考が静かに火花を散らす。


「その者は誰か?」


 嬴政が眉をわずかに動かす。仮面をつけた男が静かに嬴政に頭を下げる。


 呂明が言う。


「彼は今、名を伏せ“古き友”として私と行動を共にしている。元は秦を支えた者――その経験と思想が、王道と法を繋ぐ道筋を探る一助となる」


 韓非子が続ける。


「かつて管仲は覇を支えたが、同時に礼と法の間に秩序を求めた。今ここに、再び“秩序”を求める者が集う。王よ――あなたが選ぶのは、“恐れられる覇”か、それとも“信じられる法”か」


 嬴政の目が鋭く細まる。


「いずれも選ばねば、天下は治まらぬ。だが、“恐れられる法”ならば、それは暴に過ぎよう?」


 李斯が進み出る。


「恐れこそが秩序の根だ。韓非、貴様は昔、韓にて“人の欲を信じぬ”と言ったな。それが今、法による平等を語るのか」


 韓非子は泰然と応じた。


「私は今も人の欲を信じてはいない。だからこそ“欲に惑わぬ法”が必要なのだ。李斯よ――君は私の言を学びながら、なぜ“法を権力の剣”にしてしまった?」


 言葉に棘があり、李斯の目が一瞬、剣呑な色を帯びる。


「貴様は語るばかりで、為すことを知らぬ。法は道具に過ぎぬ。使う者が強ければ、それでよい」


 王綰が鼻で笑う。


「道具ならば、我ら商人の方が使い方を心得ておる。赤札白札――韓非殿、あれを廃したのはあんたか? 我らの札で秩序は保たれていたのだ」


 呂明が静かに言う。


「君の札は、秩序ではなく、支配の道具だった。民は“納得して”従っていたのではない。“従うしか”なかったのだ」


 嬴政が声を低くする。


「――ならば、何を以て人は従う?」


 その問いに、韓非と呂明が同時に口を開く。


「“理”と“信”だ」


 ふたりの声が重なる。だが、次の瞬間――。


「……それは理想だ」


 管子が初めて口を開いた。


「“信”も“理”も、脆い。人は簡単に裏切る。“信”に酔い、“理”をねじ曲げる。だが――覇だけが、実を取る」


 沈黙が落ちる。


 管子は続けた。


「だから、私は覇を選んだ。だが、呂明。お前が語る“信”、そして韓非子が語る“理”を、秦王が受け入れるというのなら――その時、真に覇は完成するだろう」


 嬴政が、ひとつ深く息を吐く。


「幼き頃、邯鄲で過ごした際には“信”も“理”もなかった。法は確かにあった。だが、守られなかった。『秦人であれば構わぬ』と。それらが一粒でもあれば私は……。故に我が道は、覇によって法を守らせなければならぬ。信と理が背を支えるならば、天下は安定するのかもしれぬ。だが、無くてもよい。私の傍にはそんなものはなかったのだから」


 誰も反論しなかった。


 韓非子の目が、かすかに細まり――それが、静かな納得を示していた。


 その場には、すでに“始皇帝”の胎動があった。


 そして、その先には誰も知らぬ、血の運命が待っていた。


数ある作品の中から今話も閲覧してくださり、ありがとうございました。


気が向きましたらブックマークやイイネをお願いします。

また気に入ってくださいましたら評価★★★★★を宜しくお願い致します。


執筆のモチベーションが大いに高まります!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ