表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神商天秤 〜黄金の秤を継ぐ者〜  作者: エピファネス
第三章 離乱興商編
41/142

第四十話 商人の誇り

 漢中の城門をくぐり、張と清はまっすぐ呂明のもとへ向かった。咸陽からの帰路は険しかったが、今はそれを振り返る暇もない。二人の報告が、これからの漢中の行方を左右することになる。


 呂明は書斎にて二人を迎えた。帳簿を閉じ、深く息を吐きながら顔を上げる。


「まずは無事の帰還を喜ぼう。早速だが、報告を頼む」


 張は深く一礼し、端的に告げた。


「呂不韋様との接触に成功しました。他者との接触は制限され、実質的には軟禁状態にあります。自由はある程度保証されているものの、咸陽への影響力はほぼ失っています」


 呂明は静かに頷いた。予想はしていたが、実際にその状況を聞くと胸の内がざわつく。


「そして……呂不韋様から、あなた様への言葉を預かっています」


 清が口を開いた。


「まず、統治者としての助言です。『第一に、漢中が秦の物流の要衝となることを強調せよ。第二に、現地の安定こそが税収を増やし、民を富ませるという理を説く。第三に、商人が軍と敵対する存在ではないと明確に示すのだ』と」


 呂明は目を閉じ、言葉を一つひとつ噛み締めた。


「……要衝であることを示すのは容易い。だが、税収と安定、そして軍との関係性……簡単ではないな」


「呂不韋様も、それを承知の上での助言でしょう。ただ、もう一つ、父としての言葉も残されました」


 張が慎重に言葉を選びながら続ける。


「『お前がどの道を選ぼうと、決して誇りを失うな。自らの才を信じ、それを活かせる道を選べ』と」


 呂明の手が、机の上でわずかに動いた。父としての言葉。それは、政治的な助言とは異なる温かみを持っていた。


「……あの人らしい言葉だ」


 呂明は静かに呟き、目を開ける。張と清を見据えた。


「李斯の反応はどうだった?」


 清が前に出る。


「書状を受け取った際、李斯は沈黙しました。それ自体は儀礼とも取れますが、その後の反応が少し違いました」


「どういうことだ?」


「李斯は、一瞬だけ視線を逸らし、考え込むような素振りを見せました。呂不韋の影響力を測っていたのか、それとも嬴政の意向を探っていたのか……」


「確かに、李斯ほどの男が何の意図もなく沈黙するとは考えにくい」


 呂明は腕を組み、深く思考する。


「もし李斯が、嬴政に『呂明は漢中を独立させようとしている』と匂わせるような報告をすれば、我々の立場は危うくなる」


 張が続ける。


「呂不韋様の言葉にあったように、漢中の価値を強く打ち出せれば、逆に秦にとって不可欠な地となるはず。李斯がどう報告するかは未知数ですが、我々も先手を打つべきかと」


 呂明はしばらく沈黙した後、静かに口を開いた。


「……まずは、呂不韋の助言に従い、漢中の価値を改めて示す策を講じる。物流の要衝としての利を秦に認識させるのだ。そして、我々が秦にとって脅威ではなく、むしろ利益をもたらす存在であると示す」


 清が頷く。


「そのためには、さらなる商業の発展と、軍との関係を良好に保つ必要がありますね」


「その通りだ。呂不韋の助言は、まさに今の漢中に必要なものだ。父としての言葉も……」


 呂明はふっと笑みを浮かべた。


「誇りを失うな、か。あの人らしいな」


 彼は椅子から立ち上がり、窓の外を見つめる。山々に囲まれた漢中。その未来は、これからの一手にかかっている。


「次の一手を打つ。今こそ、漢中を動かす時だ」


 張と清は深く頷き、新たな決意と共にその場を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ