表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神商天秤 〜黄金の秤を継ぐ者〜  作者: エピファネス
第七章 風信難報編
105/144

第百一話 風、北を払う

 雪解けの風が、雁門の城壁をなでていた。


 かつて黒煙が立ちのぼり、叫びと血で染まったこの地に、いまは静けさが戻っていた。

 破れた城門を修繕する兵たちの動きは、まだ重い。だが、彼らの背に漂うのは敗北の疲労ではない。戦い抜いた者だけが持つ、誇りの匂いだった。


 丘の上から、それを見下ろす一人の男。李牧である。


 その横で、阿述がひと息ついた。


「騎馬民族は、完全に退けました。再びこの地を越えることはないでしょう」


「……よく守った。だが、守っただけでは終わらぬ。これは“始まり”だ」


 李牧の声は低く、風に溶けていった。


 阿述は、ふと空を見上げる。


「兵糧が届いた日のこと、覚えています。あれがなければ、今ごろこの城は……」


「兵は飢えていた。だが、あの一俵が全てを変えた」


 李牧はわずかに目を閉じ、深く息を吐いた。あの風の重さと、命の匂いが今も胸に残っているようだった。


「あの男の“信”が、兵の命を繋いだ。そして、我らの未来も」


 沈黙ののち、李牧は地図を広げた。


「次は――南だ。秦が兵を集めているのは、肥下だろう」


 阿述の表情が引き締まる。


「北の脅威が去った今、我らが動けば、秦の背を討つことも可能です」


「そうだ。今こそ刃を返す。北風は払った。次は、我らが風となり、南へ吹きつける」


 李牧は地図の上に、指を置いた。


「肥下。この戦こそ、趙の命運を決める」




 その頃、邯鄲。


 王宮では戦勝の報が届き、臣たちが歓喜に沸いていた。


「李牧将軍、北を制圧!」


「まさに“国士無双”!」


 だが、その熱狂の裏で、ひとりの官吏がつぶやく。


「……李牧の勢いが強すぎる。やがて、王威をも揺るがすのでは」


 その声は、誰にも届かぬように消えていった。


 趙王は、報告の巻物を手に、じっと黙していた。


「肥下では、秦が動いているのか?」


「はい。かなりの数の兵が集結しつつあります」


「李牧に告げよ。北を制した今、次は肥下だ――とな」


 そう語る趙王の眼差しは、どこか不穏な影を宿していた。




 再び、雁門の丘。


 夕日が李牧の背を紅く染める。


「呂明よ、汝の信、確かに届いた。今こそ、それに報いよう」


 李牧は小さく呟き、振り返ると、整列した兵たちの前に立った。


「南へ向かう。風はすでに、我らの背を押している」


 谷を抜け、風が吹いた。


 それは春の匂い。命を奪う風ではなく、命を繋ぐための風だった。


数ある作品の中から今話も閲覧してくださり、ありがとうございました。


気が向きましたらブックマークやイイネをお願いします。

また気に入ってくださいましたら評価★★★★★を宜しくお願い致します。


執筆のモチベーションが大いに高まります!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ