表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/75

25 脱・屋台

 魔法の箸を手に入れた俺は、一日百杯の売り上げを目指した。

 エルタニアには商業・学園・工業の三つの営業可能地区がある。

 俺はその中の、どこが何時に一番客入りが良いかを実地で調査した。


 導き出されたのは、昼は商業地区と学園地区、夕方は工業地区の売り上げが良いこと。


 これを元に、昼は商業・学園を一日交替、夕方は工業地区に固定。

 営業開始は霊狗六刻(午前十時)とした。

(さすがに早朝からラーメンは売れないので)



 魔法の箸は、目に見えてリピーターを増やしてくれた。

 今まで食べ難そうにしていた客たちは、初めのうちこそ半信半疑だったものの、一度使うとその便利さに驚いていた。


 まるで普通の、地球のラーメン屋の風景──


 言ってしまえばそれまでだが、ここまでの道のりを考えるとき、胸にグッと来るものがあった。



 ──ただ一点、誤算だったことがある。


 思い出して欲しいのだが、百膳の箸に掛かった費用は日本円にして約四百五十万円。


 ということは、一膳辺り約四万五千円である。

 それは竜胆鋼りゅうたんこうという世にも珍しい金属製で、かつ魔法の術式も施されている──


 目端の利く人間なら一目で値打ちものだと解り、そんなものが屋台で無造作に使われているとなれば──


 ──そう、実は、()()()()()()()()()()()()()


 客が帰った後、返却された器を見ると、なんと箸だけが無くなっている──

 そんな事が何度も起った。

 転売すれば高値で売れる、みたいな事なのだろうが本当に痛かった。


 この頃、一杯のラーメンを約八百円くらいで売っていた訳だが、箸泥棒をやられると、もうそれだけで約四万四千二百円の大赤字!


 頭にきたので一時は本気で、屈強なオークの見張り番でも雇おうかと考えたくらいだった。


 結局のところ、解決策は魔法だった。

 屋台から一定程度離れると、箸が瞬間移動で戻って来る術式を組み込んでもらったのだ。

 客を追い掛けて口論になるトラブルも避けられるし、これは一石二鳥。

 ただし、追加料金の約五十万円は痛かったが──



 箸導入から四週間目──


 俺は目標にしていた一日百食を達成した!

 正直、数ヶ月は掛かると思っていたが、実にあっさりだ。

 地球のラーメンは競争力があるのだと実感したし、遂に根付いたという感慨もあった。


 しかしそうなってくると、今度はこの屋台という奴がボトルネックになって来る。

 作業スペースのみならず、食材の置き場も狭いからだ。


 例えば明日の仕込み分を売るならば、一日二百食も夢ではないだろう。

 けれどもそれではコンスタントに営業を継続出ない。

 大量に作り置けばいいと思うかもしれないが、駐車場にしている倉庫が狭く、空きがない。

 最終手段に自宅に置くという考えもあるが──それはそれでプトの機嫌が怖かった。


 やはり、脱・屋台──


 遂に、実店舗の経営に乗り出すべきだと感じ始めた。


 俺は夕食時、プトにそれを相談した。


「ラーメンは有名になったし、順調に売れている。固定の店を持てば更に伸ばせるだろう。けれど今度の投資は、きっと屋台の時とは比較にならない。──俺は、急ぎ過ぎているだろうか?」


「──以前、ジュンイチは言ったよね? チキュで叶わなかった事をやってみたい、って。私は全面的に応援する。そういえば借りてたお金の半分、まだ返せてなかったでしょ? 微々たるものかも知れないけど、返すから使って」


「いや、それはもう良いよ。むしろ忘れてたくらい。好きにプトが使ってくれ」


「──ジュンイチ、それだけは絶対にダメ。私は自分から望んであなたの傍に居たい。ミシュリーヌとの事があってから、余計にそう思うようになった。あなたに望まれるのは、勿論嬉しい。だけど、それはお金で買われるという事ではない筈。──だから、私の為に受け取って?」


「──解った。俺が軽率だった。謝るよ」


「あ! それと、旅行の計画は? それも忘れてない?」

 急に悪戯っぽく微笑むプト。

 俺はそれも同時に考えることにした。



 実店舗を持つに当たり、幾つか解らないことがあった。

 特に物件事情や、もしかして必要になる融資。

 現在の俺にとって商売の一番の先輩は、やはりトマーゾだろう。

 

 俺は彼を訪ね、それらを質問した。


「──なるほど。金関係ね」

 作業場で、トマーゾは例によって塗布を行いながら言った。

「たしかそういったものは、各商工ギルドが行っているよ。ただ、おいらは信用してないから、あまり利用したくないね──」


「というと?」


「うん。幾らまで融資するか──つまり限度額の審査があるんだけど、それって魔術師が絡むんだよ。で、その決め方ってのが《《ほぼ占いなんだ》》。この人はあまり儲けなさそうだから少額で、この人は儲けそうだから高額──とか。

 始めたての頃、一度だけ相談に行ったんだけど、絶対破産するから千エルター(約二十万円)とか言われた。本当にムカついたよ!」


 ──なんとも怪しい審査方法だ。


 確かに地球の日本でも、属性などという呼び方で、就いている職業や資産規模によって信用力を評価し、限度額が変わることはある。

 しかし、占いで決定されるのではシャレにならない──


「ま、お兄さんは有名人だし、栄誉市民の信用もあるから大丈夫なんじゃないか? ただ、金利は比較的高かった気がするから、たくさんの借入れはオススメしないね」



 後に調べて解ることだが、確かに金利は高かった。

 地球だと、政策金利を各国の中央銀行が決め、そこから一般の市中金利が決定される。

 しかしなんとエルタニアの金利は、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 簡単にいうと、全てが魔法によって決まっていたのである。


 正直、この「魔法変動金利制」というものの実体を、今に至るも俺はよく理解できない。

 ただ、激しい戦争などでマギュとマダが失われると、金利が乱高下しまくる──らしい。



 俺は続いて、物件の相談をした。


「──おいらとしては、金があるなら買うことをオススメするね。なんせ毎月の固定家賃が痛いから。ただ、お兄さんが店を開きたい場所って、いわゆるエルタニアの一等地だろ? おいらの工房みたいに広くて安くは絶対無いぜ?」


「買うか借りるかは正直決めてない。ただ、客席は本当に狭くていいんだ。カウンターのみで行くつもりだし。どちらかというと、厨房にスペースが欲しい。あと、出来るだけ安いってのは譲れないな。──てか、全くツテが無いから、心当りとかない?」


「うーん。そう言われてもねえ──」

 トマーゾは作業を中断すると、しばらく宙を眺めて考え込んだ。


「──狭くてもよくて、安い。だったら、どんなのを紹介されても文句言わないかい?」


「ああ、構わない。初期費用を抑えるのは重要だ」

「だったら、面白い男がいるよ。──ただし、後悔するなよ?」



 ──そしてこの後、俺は後悔するのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ