表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ウイルター(WILLTER)英雄列伝―奇妙な魚を創る白猫

作者: 響太 C.L

ウイルター(WILLTER)英雄列伝 英雄の座と神代巫女の中に登場したキャラクター、ミナリの個人短編小説であります。のぞみも登場しましたが、ここでミナリを主人公にさせました。

 これは、猫耳を持つ少女・ミナリが、カンザキノゾミに初めて声をかけられたときの話。


 聖光学園(セントフェラストアカデミー)に入学して間もなく、友だちもまだいなかったミナリは、教室の片隅の席に座って一人、魚を創って遊んでいた。


「この魚、初めて見る魚ですね」


 のぞみは、白衣に緋袴という、巫女服を模した私服を着ていた。上着の襟には一年生の心苗(コディセミット)であることを示す金属のバッジが光を反射している。


「はいニャー、ミナリが作った魚は特別だニャー」


 魚は遊んでほしがるように、のぞみの両手の間を楽しげに泳ぎはじめる。のぞみはイリュージョンでも見たように、不思議そうな、それでいて楽しげな表情で笑った。


「可愛い、ミナリさんも操士(ルーラー)なんですよね?」


「そうだニャ、神崎さんも?」


 柔らかい笑みを浮かべ、少女は頷いた。そして、好奇心に任せて言葉を紡ぐ。


「そうです、私も操士です。ミナリさんはどうしていつも魚を作るんですか?」


「好きだからニャー」


 ミナリは無造作に魚の背を撫で、愛おしむように眺めている。


「そうなんですね。この子には何ができるんですか?」


「この子はメディカルフィッシュだニャー。怪我や病気を治すことができるのニャ」


 今でこそ楽しげに笑っているが、ミナリのこれまでは決して平坦な人生ではなかった。


 初等学校を卒業し、実家へ帰った日は、彼女にとって大きな人生の転換期となった。母親は病死しており、その報せは、旅立つことを言い残した父の書き置きによって知らされた。初等部で身につけた力を披露しようと、ワクワクに胸を膨らませていたミナリは、その日、突然、孤児になったのだ。


そんな過去が、彼女をメディカルフィッシュの創り手へと育てた。しかし一方では、受け入れがたいほどの喪失感を浴びたあの日以来、ミナリは一度も家に帰ることができないでいる。


 のぞみはミナリの両手を取り、深く感じ入ったように言った。


「すごい……。ミナリさん、すごいものを創りましたね」


 操士として、創ったものを初めて褒められたミナリは、心にそっと触れられたような喜びを感じて、頬を赤く染めた。


「カンザキさん、ミナリで良いニャー」


「私も、のぞみでかまいませんよ」


 その少女の瞳は、冬の夜空のように澄みわたり、明るく光るどの星よりも輝いている。艶々とした栗色の長い髪の毛が風に揺れるたび、心が癒えるような芳しい香りがした。

 ミナリは、太陽のように温かい、その柔らかな笑顔をずっと見ていたいような気がする。


 それは、ミナリが「心友(ともだち)」という言葉の意味を理解し、「幸せ」に気付いた瞬間だった。


・         ・         ・ 


十三ヶ月が経ち―

聖光学園―フミンモントル学院


 第一カレッジ―プライムクレインタースのキャンパスは、巨大な樹木の、岩のように硬くなった幹と、その根で作られている。そんな学舎の中には、巨大な穴に作られた、訓練施設の空間がある。


 訓練施設の中では、窓から差す陽光と、天井に剥き出しになっている水晶石が光源となっている。地下公園のようだと評されるこの巨大な穴の中には、階段があり、草花や木々が植わり、流水と静かな滝の流れが見られ、そして、複数のステージが造られている。


 授業中ではあったが、心苗たちはその施設の中で、自由に行動していた。


 床の上、元気のない細い尻尾を垂らし、銀髪の中から猫耳を覗かせるその少女は、倒れた柱をベッドのようにして横たわっていた。魚たちが、彼女の周りをきらきらと光っている。四種類の魚たちは、踊るように宙を泳ぐ。


「ミナリちゃん、元気がないみたいね、どうしたの?」


 ミナリが仰向けになると、炎のように赤い髪の毛が目に入った。長い長い髪の毛を金色の飾りで細いツインテールにし、地面すれすれまで伸ばすその少女が、ミナリを心配そうに覗きこむ。心配げなその頭の上には、白い毛に覆われ、うさぎのような長い耳と、ワイバーンの翅を持つ生物が留まっている。


「リインちゃん……。のぞみちゃんがいないニャー、さびしいにゃー……」


「そうだよね……。なんだかまだ信じられないけど、本当にハイニオスの心苗になったんだね」


リインにとってものぞみの転校は寂しいできごとだったが、いつも仲良くしていたミナリの気持ちを思うと、切なさにきゅっと胸が締めつけられるような気がする。


「ハイニオスでは毎日バトルがあるって聞くニャー。のぞみちゃん、大丈夫かニャー……」


「……優しいのぞみちゃんなら、きっと乗り越えるよ」


慰めの言葉を聞いても、ミナリの心は晴れなかった。のぞみがいない。その変化に、ミナリはついていけないでいる。リインはミナリの注意を逸らそうと、話題を変えた。


「ミナリちゃん、その魚、新しい子?」


「はいニャー」

 

「どんな効果があるの?」


 ミナリが説明しようとすると、橙色をした、体長5センチほどの魚が二人の間をゆらりと近付いてくる。


「この子は光と熱を持っているのニャー」


「クレム石みたいだね、物を燃やすこともできるの?」


「できるニャー、高温にすれば鉄も溶かせるのニャー」


「それなら探査の旅に便利そうだね。じゃあ、こっちの青い子は?」


 リインは、青い体に、黄色の長いヒレを持つ魚を指差す。


「空気中の水分を集めて、物の浄化をするのニャー」


「なるほど。この前作ってたメディカルフィッシュと相性がよさそうだね。この子と、あの子は?」


 リインがあとの二種類の魚を指差すと、ミナリは嬉しそうに言った。


「三角の碧い紋様がある子は、空気を圧縮できるから、エアガンになるニャー。使い方を変えればヘアドライヤーにもなるのニャ」


 自分の発明を嬉々として発表する研究者のように、ミナリは誇らしげに続ける。


「細長いピカピカの子は、電気エネルギーに転換できて、機元(ピュラト)にキスすれば充電もできるニャー」


「どうやったらそんなふうにアイディアが浮かぶの?」


「家事に役立つと思って作ったら、のぞみちゃんとミュラさんに褒められたのニャー」


「そうなんだ」


 リインは答えながら、心の中で苦笑いをした。


(これは重症ね……)


 のぞみがいない寂しさを払拭しようと話題を変えたのに、結局はのぞみの話題に戻ってしまう。呆れる一方で、リインはミナリがどれほどのぞみを愛しているか、改めて知る。


「その子は、リインちゃんが作ったのかニャー?」


「うん、ポルルって呼んでね。今は幼獣の状態に封印してるけど、死霊でもお化けでも、何でも食べるんだ。それに、ブラックホールみたいに無尽蔵だから、終わりがない。お化け掃除なら任せて!どう?すごいでしょ?」


 可愛らしい見た目に反して恐ろしい効果を持つポルルに、ミナリは尻尾を硬く立たせる。


「ミ、ミナリはおいしくないニャ、た、食べないでニャ……」


 しゅっとメディカルフィッシュたちが渦を巻いて姿を消し、代わりに大型の魚が数尾、現れる。紺色のその魚たちは、口は剣のように鋭く、尾びれをサメのように伸ばし、背中にはプラズマが走るように高速で流れる、黄色い紋様が入っている。

 恫喝するようにポルルを睨むその魚たちは、ミナリが恐怖を感じたときに出てくるようだ。

 口先をリインの頭上に据える魚たちの様子に、リインは慌てて説明する。


「ミナリちゃん、怖がらないで!この子、生きているものは食べないから」


 ミナリは緊張を保ったままで問う。


「本当かニャ……」


 リインは安心させるように、努めて柔らかい笑顔を浮かべた。


「本当だよ」


 紺色の魚たちは、背中の紋様の速度を緩め、様子を見ている。

 そこへ、一人の心苗が声をかけてきた。


「おーい、次はお前らの番だぞ。誰かがこの迷路の問題を解かない限り、授業が終わらないらしいぜ」


「わかったニャー」


「ありがとう、すぐ行くよ」


 二人は返事をして、階段を降り、もっとも底にあるステージへとやってきた。

 彼女たちの前には、何でできているのかわからない巨大なキューブが浮かび、その中に迷路が広がっている。キューブの真下に立ち、迷路を見上げてみる。迷路の中にまた小さな迷路があったり、壁の一部が動き、道が狭くなったりしている。

 ほかの操士心苗たちは、自分で作ったものを迷路の中に入れ、コントロールする訓練を受けているようだ。


 先にミナリの番が来た。ミナリは一尾の魚を迷路の入り口に滑りこませる。すごろくのコマのようなものだ。


「ミナリちゃん、一緒に迷路を解こうよ」


 リインは、頭上のポルルを操り、迷路に潜りこませる。


「うん、わかったニャー、一緒に頑張るニャー」


(のぞみちゃんに心配させないように、ミナリは頑張るのニャー。こんな迷路、すぐに解いてみせるニャー!)


 ミナリが源気(グラムグラカ)を使い、意識を集中させると、魚は思い通りに迷路を泳いでいく。


これはミナリとのぞみの友情の絆を結びしたシーンであります。また、ミナリの能力と個性も多めに描写しました。

「ウイルター(WILLTER)英雄列伝 英雄の座と神代巫女」で、ミナリは重要なキャラですが、ハイニオス転校篇には、暫く、ミナリの出番がありません。シェアハウスのシーンに多少登場ありますが、能力で戦うことはまた先の話ですので、ミナリの個人短編を特別に書きました。他のメインキャラの個人短編も不定時にアップロードつもりです。

もし気に入ったら、ブックマーク、感想や評価をお願いいたします。


『英雄の座と神代巫女』は定期毎週更新連載しています、引き続き応援よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 猫(正確には猫耳少女)と魚が仲良くしている内容が斬新でしたね。 さらにのぞみちゃんの瞳のくだりも素敵でした。 後半でのぞみちゃんが転校してしまったのは残念でしたが、 いつかまた再開できると…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ