表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/116

〜楔〜


「・・・・・・何のつもりだ? ()()()()


ロマネという障害を排除する為、俺は容赦無く滅尽の刃を振り下ろし、その体勢のまま動きを止めていた。


ただ命を刈り取るには、過剰にして絶対の一撃。触れるだけで何もかも消し炭に変える刃を、確かに奴の身体を両断する間合いで振り抜いた。


後には死体は愚か、ただ空虚な手応えだけが残るのみ。



そのはず、()()()



『・・・すまない。シャンベル』



まるで、俺を()()()()()()()()、背後から覆い被さった黒竜―ロクサスが、ひどく優しげな声音で、そう返事をした。


俺の手の中にあった滅尽の刃も、いつの間にか消滅している。理由は明白。その根源たる魔法を放った光の精霊、ソレイユが、魔法を停止したのだ。


他の精霊たちも、気付けば俺を取り囲むようにして佇んでいるばかりで、その動きを止めている。


俺が殺すはずだった男・・・ロマネ・ギブレイは、未だ片腕を失った姿で、呆然と俺を―いや、()()()()()()()()()()()()()()()()()


状況に理解が追いついていないのは俺も同じだ。だが、思考はただただ、目的を果たす為だけに動き続けている。


「・・・どうやら、魔物は殲滅したようだな」


首を巡らせれば、既に周囲に魔物の姿は無く、残されたのは俺とロマネ、そして顕現した精霊たちのみとなっていた。


「まさか・・・」


ロマネは、何かを悟ったようにそう呟き、精霊たちに視線を巡らせる。


しかし、奴が何を考えようが、俺には関係の無い事だ。


「今一度命ずる、精霊たちよ、この男を排除しろ」


半ば意味は無いと予想しつつも、俺は精霊たちに非情な命令を下した。


『『・・・・・・』』


結果は予想通り、精霊たちが動く事は無く、ただただそこに佇むばかりだ。


「・・・そうか。理由は分からんが、お前たちはこの男を殺さない。そういう事だな? ロクサス」


今度は明確に、俺を拘束するただ一体の精霊に問いかけた。


『シャンベル。私達は、霊王の命には逆らえない。・・・たとえそれが、()()()()だとしても』


「・・・・・・なるほど」


ロクサスの言葉で、俺は全てを理解した。


「ロマネよ、一度だけ問うぞ。まだ、()()()()をする気はあるか?」


「・・・ははっ。どうしたよ。そいつは随分と()()()()質問だな?」


「答えないならそれでも良い。魔獣を殲滅した今、精霊の力を借りずともお前を殺す事など容易い。ただ、時間の節約の為に聞いただけだ」


どういう訳か知らないが、精霊たちは、恐らく・・・・・・俺の実の母親、()()()()()の命令で、ロマネを殺す事を禁じられている。理屈は分からんが、優先順位として、今の俺の命令よりもそちらが優先なのだろう。


なら、話は単純だ。俺が独力でロマネを排除すれば良い。


・・・だが、たとえ片腕を失っていても、奴は元魔王。殺し切るにはそれなりの時間がかかる。


「時間の節約、ね・・・なるほど。俺は結局、()()()()()()()()事も出来なかった訳か」


「・・・?」


ロマネの発言の意図するところが分からず、俺は奴に訝しむような視線を向ける。



しかし、その答えを問いただす間も無く、その視線を遮るように、一人の女が奴と俺の間に割って入るようにその姿を現した。



()()はここまででよろしいんじゃ無くて?」



その女―バルドー第一王女、ムニエ・ノワールは、ただただ愉快げに、笑っていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ