表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

2話:【回帰に至る剣】

2020/08/19

1~3話を大改修し、1話分挿入しております。

4話(旧3話)以降は同じなので、そこまで読んだ方は問題ありません


旧1~3話途中の方へ。大変申し訳ございません。シーンの順番が変わっているのみで、新たな情報が増えているという事はありません。気になる方はもう一度1話から読んでもらえれば幸いです(そのまま読み進めても全く問題ございません)

以上、ご理解よろしくお願い致します

 

 僕は、準備を終えるとグリンへとゴーサインを出した。


「じゃあ、解除するよ!」

「ああ! 絶対に僕から離れないで」

「うん!」


 グリンが僕の肩に着地した瞬間に、【欠陥領域ディフェクト・ワールド】が解除された。


 その瞬間に、グレンデルが立っていた位置の床の水が爆ぜた。僕は、見えないながらもその動きを見切ってサイドステップ。

 僕の横にある鉄くずが轟音を響かせながら砕けた。


 飛び散る破片を腕で庇いながら僕は疾走。グレンデルの加速と距離を計算して、横へと飛ぶ。


「きゃあああ!!」


 グリンが悲鳴を上げながら必死に僕にしがみ付いてくると同時に、グレンデルの見えざる攻撃が横を通り過ぎる。


 床を前に転がりながら立ち上がって、地面を蹴って跳躍。目の前の鉄くずの上へと登り、地形を確認する。僕が目指す()()()()()までが絶望的に遠い。


「どうするの!」


 耳元で叫ぶグリンの声を無視して僕は、隣の鉄くずへと飛ぶ。グレンデルは相変わらず透明化しているが、僕を追って鉄くずに登ったせいで、その足音がよく響く。


 僕は予め、ダンジョン内で狩ったゴブリンのコアをバックパックから取り出した。それは拳ぐらいの大きさで、まるで綺麗にカットされた宝石のような見た目だが、既に光を失っている。


 そしてこちらへとジャンプしてきたグレンデルへとコアを投げた。コアは割れやすく、更に割れる際にちょっとした爆発を起こすのだ。


 僕が鉄くずの向こう側へと飛び降りると同時に爆音。


「ギュアアア!!」


 グレンデルの悲鳴を聞くに、狙い通りにコアは爆発したようだ。投げた程度では爆発しないと思い、コアに軽く傷を付けたのは正解だった。


 僕はこの隙を逃さずに床を蹴って、この空間へと入ってきた崩れた壁へと走る。グレンデルにどれぐらいのダメージが入っているか不明だが、楽観視はしない。


 一気に崩れた壁へと行くのを諦めて、その手前にある飛行機の残骸の陰へと滑り込んだ。


「あとどれぐらいだ?」

「んー2分ぐらい?」

「そうか」


 まだ1分しか経っていないか……残り2分が永遠に感じるほどに長い。グレンデルは床に降りて、僕達を探しているのか歩き回っている音が聞こえる。


 どうやらグレンデルは僕らを見失ってしまったようだ。これで時間を稼げる。息を止めて気配を潜めるが、グリンの光翼から放たれる光がどうしても目立ってしまう。

 

 心なしか、グレンデルの足音が近付いている気がする。多少時間は稼げたが、崩れた壁へと走りきる余地がなくなる前に動かなければ。グレンデルが万が一先回りしてしまったら、最悪だ。


 正直に言えば怖い。凄く怖い。この肌がチリチリとヒリつく感覚は、何度経験しても慣れない。

 何よりここには僕を助けてくれる仲間はいないのだ。


「残り……1分!」

「行くぞグリン!」


 僕はゴブリンのコアを反対方向に投げる。グレンデルの足音がそちらへ向かった同時に飛び出した。


「ギャルア!!」


 こちらに気付いたグレンデルが咆吼を上げた。すぐにこちらに向かってくるだろうが、既に崩れた壁まで残り2mの地点まで僕は近付いていた。


 あと少しっ!


「っ!」


 マモノに背を向けてはいけない。だが、グレンデルのような見えないマモノはそもそも視覚によって位置を把握できないのだから、その鉄則は無意味だ。


 だから最後に僕は背を向けて走ったのだったが――目算を誤っていた。


 グレンデルの速さを見切ったつもりだった。


「かはっ!!」


 背中への衝撃を受けて、僕は前方に転がるように吹っ飛ぶ。

 肺から空気が抜けて、息が出来ない。僕はごろごろと転がって、壁にぶつかって停止。鉄槍だけは絶対に離さないようにする。


「目が回る~」


 声を聞くにグリンは無事なようだが、僕はそうとはいかない。頭と背中を強打し、まだ視界が安定しない。だけどグレンデルが迫っているのは音で分かる。


 僕は痛む背中を無視して立ち上がると、目の前の崩れた壁を乗り越えた。


 ここへとまっすぐに走る僕の背中を仮に攻撃されても、()()()()()。もちろん攻撃を食らわないのが最善だが、食らって死ななければ、それは前進だ。


 僕は転がるように崩れた壁の向こう側に落ちると同時に、その崩れた壁と天井の間の景色が歪んでいる事を確認した。そこに、グレンデルはいる。


「グリン! 今だ!」

「っ!!【欠陥領域ディフェクト・ワールド】」


 グリンから球状の領域が展開される。グレンデルは既に崩れた壁のこっち側に降りてきていて、僕への攻撃の為に腕を振るっていた。


「ようこそキルゾーンへ、このくそったれが」


 【欠陥領域ディフェクト・ワールド】の範囲内にグレンデルが入った瞬間、奴の動きが止まり、背中部分から煙と火花が散って、透明化が解除された。


 それは二足歩行しているワニ、と表現するのが一番近そうな見た目だった。背びれのように背中に並んでいる機械部分からは、黒い煙が上がっている。両腕が異様に長く、頭部には角が生えていた。


「グギ&%$&ガ’&%’&ガガガ」


 痙攣するように悶えるグレンデルへと僕は焦らずにバックパックの専用ケースから取り出したゴブリンのコアを投げて、その凶暴な顔の目の前でコアを鉄槍で突きつつ、投げた手で顔を庇う。


 爆発が起きてコアの破片と爆風が僕とグレンデルを襲った。グレンデルは崩れた壁の瓦礫が背後にあるせいで後ろには逃げられずまともにそれを顔面に浴びてしまう。


 グリンのいた部屋へと繋がるこの場所は一際狭くなっており、グレンデルにはそれを回避する余地がなかった。


 僕は怯んで顔が下がったグレンデルの膝を蹴って飛翔。グレンデルの背中の機械部の各所が火花を散らしており、何より、丁度背中の中央部分で真っ赤なコアが()()()()()()


「凄いぞグリン!」


 全部グリンの説明通りだった。


 【欠陥領域ディフェクト・ワールド】、それはグレムリン固有の力で、その範囲内に入ったマモノの動きを著しく制限し、かつ機械部による特殊能力を解除させる力を持っている。更にマモノはコアをその領域に浸食されるのを防ぐ為にか、コアを逃がそうと外部へと露出させるらしい。当然、コアを晒すと言う事は、弱点を晒すという事である。

 

 僕はグレンデルの背中へと着地すると鉄槍を逆手に持って振り上げると一気にその弱点へと振り下ろす。


「グガ&%$ガ&%$ガ!!」


 ノイズ混じりの怒号と共に、関節を有らぬ方向に曲げたグレンデルの右腕が鉄槍をコアへと届く直前で掴んだ。


「しまっ――」


 凄まじい力を感じた僕は押し込めずに鉄槍を放した。


 グレンデルがそれを投げ捨てて、今度は左腕で攻撃しようと腕を振っていた。まずい、チャンスを逃してしまった。僕にはもう攻撃手段が残されていない。拳で殴ったところでコアは壊れないだろう。


「****を使って!!」


 グリンの不明瞭な声と視線を感じて僕は自然と腰に付けていたあの何の役にも立たない筒――【悔恨の柄(リグレット)】を抜いた。


 迫る左腕をかいくぐって、機械部の背中に倒れ込むように【悔恨の柄(リグレット)】をグレンデルのコアへと――叩き付けた。


 ガラスが割れる音と共に爆音。


「ギュ%$#%$ルア&%$%&……」


 グレンデルのコアの爆発によって僕は再び吹っ飛ぶ。水浸しの床へと無様に落ちた僕は、全身の骨が折れたかと錯角するほどの衝撃を受けた。


 またあの車庫へと逆戻りだ。だが霞む視界の中で、グレンデルの身体が崩れているのが見えて、僕は安心して気絶したのだった。



☆☆☆



「……起きた?」

「痛つつつ……グレン……デルは?」

「倒せたよ」

「そうか……」


 僕はもう痛くないところを挙げた方が早いのではないかと思うほど全身のあちこちが痛かったが、幸い、死んではいないようだ。

 何とか起きあがって足を引きずりながら、脱出しようと動く。


「君……凄いね。エーテル武器も無しにグレンデルを倒すなんて」

「二度とごめんだけどな」

「これ、落ちてたよ」

「ん? ああ。壊れてなかったのか」


 グリンが両手で抱えていたのは【悔恨の柄(リグレット)】だった。だけど、その見た目は変わっていた。少し歪んでいるが、グレンデルのコアに叩き付けた部分――つまり柄の先端部分にあの真っ赤なコアが溶けて融合したのか、赤くなっていた。


「初めて役に立ったよ」

「ねえ……君の名前は?」

「ん? 僕は春村(ハルムラ)アヤトだ」

「ん、それもだけど、()()()()()()


 グリンが僕に【悔恨の柄(リグレット)】を渡しながらそう聞いてきた。


「ん? これか? おそらく剣型固有武装の初期タイプで無銘なんだけど、師匠は【悔恨の柄(リグレット)】と呼んでいたから僕もそうしている」


 剣型固有武装は作った際に大体2パターンに分かれるのだ。光刃タイプになる奴は柄だけだし、物理タイプの場合はダガーかショートソードのような形になる。


 僕のは当初、光刃タイプだと思っていたけど、いくら使っても光刃は出なかった。


「そっか……あのね。その子に触れた時に、その子の事がね分かったの。これもどうやらグレムリンの力らしいんだけど」


 触れた機械についての知識が分かる。それは固有武装も例外ではないらしい。


「それでね、分かったの。その子はずっと眠っていて、覚醒するきっかけを待っていた」

「きっかけ? まさかコアを殴った事か? そんな事はこれまで何度も試したさ。でも無駄だった」

「ん、一人で倒したのは?」

「それは……初めてだけど……」


 前、チームに所属していた時は、仲間にマモノを弱らせてもらって、トドメを刺すだけだった。


「つまり……一人で戦ってトドメをこれで刺すのが……その覚醒の条件って事か」

「多分。あたしの力はあくまで足止めだけだから」

「いや十分過ぎるほどの力だったけど」


 しかし、覚醒と言われても持った感じ何も変わらない。


「……そっか、アヤトはまだ気付いてないんだね。うん、まあ丁度良い相手が来た」


 グリンの言葉と共に水の音がした。僕は慌てて振りかえると、例の水路から透明な何かがこちらへと向かっているのが分かる。


「グレンデルがもう一体だと!?」


 まずい、鉄槍はもうない上にゴブリンのコアも残り少ない。


「大丈夫。あいつはそれを使って倒せばいい」

「倒す? こんなただの柄で?」


 僕はグレンデルがこちらに向かって来ているのを分かりながらも、そう聞かざるを得なかった。覚醒、したらしいが、相変わらずこいつはウンともスンとも言わないただの柄のまま


「大丈夫、アヤト、信じてその剣の力を」

「剣? こいつが? 刃もない剣なんて信じられるか」

「アヤト、君は肝心な事をしてこなかった」

「肝心な事?」


 僕はあらゆる方法を模索し、何とかこの【悔恨の柄(リグレット)】が使えるようにならないか全て試した。

 結果全て無駄だった。


 だけど、グリンはこう僕に言い放ったのだった。


「君は()()()()()()()()()()()()()()()()()


 グレンデルが迫る中、グリンが僕の右肩に座り、語る。


「その剣の名前は決して【悔恨の柄(リグレット)】ではないの……その剣の名は――【回帰に至る剣(リグレス・ブレード)】」

「リグレス……ブレード?」


 その言葉と共に僕の中で、何かがパリンと割れる音が響いたように感じた。


 そうか……これは【悔恨(リグレット)】ではなく【回帰(リグレス)】なのか。


「【回帰に至る剣(リグレス・ブレード)】……その剣は何者でもなく……()()()()()()()()()……。アヤト、あたしの言う通りに詠唱して――」


 僕は目の前に迫るグレンデルを無視して、耳元で聞こえるグリンの声のまま発声した。


「――“再現せよ【突き穿つ旋剣(フルンティング)】”」


 僕の言葉と共に青い光が手元から溢れ、同時に手元の柄が変化していく。それは細く長い剣に変化し、その刃は先端にいくにつれ、捻れて螺旋状になっていた。刃の部分だけでも優に2mは越えるまさに槍のような長剣だ。


 そんな大きさなのに、驚くほど軽い。


「アヤト、その剣は突く事に力を見いだした聖剣よ――だから」

「うん、()()()()()

 

 僕はグリンに言われるまでもなく、なぜかこの手にある剣の事を全て把握していた。


 古代イギリスに伝わる英雄ベーオウルフが授かったと云われる、聖剣フルンティング。

 その語源は古の言葉で【突き刺す】という意味の単語で、なるほど……()()()()()を倒すには最適な剣だ。


「はああああああ!!」


 迫るグレンデルへと――僕はフルンティングを突き出した。


「ギャルア&%$アアア!?」


 コアの感触どころか刺した感触すらないが、グレンデルはノイズ混じりの悲鳴を上げながら串刺しになった。


 次の瞬間にはあっけなくグレンデルの肉体が崩れ、その場にコアだけを残して消失した。


「――“回帰せよ”」


 僕の言葉と共に、フルンティングが青い欠片となって散った。手元にあるのはあの先端が赤くなった柄だけだ。


 僕は、床に落ちたグレンデルのコアを拾い上げた。コアを狙ったわけでもなく、コアを破壊したわけでもないのにグレンデルは消滅した。これは本来なら有り得ない事だ。


「アヤト、その剣は、実在非実在問わず……この星で生まれ、語り継がれた()()()()()()()を擬似的に再現できるエーテル武器――【回帰に至る剣(リグレス・ブレード)】よ」


 僕はグリンの言葉に何も返さず、その柄を見つめた。


 なぜ今まではずっと柄のままだったのか。なぜ刃がなかったのか。なぜ僕は、()()()()()()()()()()()()()()()


 疑問は尽きない。だけど、僕は思わず涙を流してしまった。


 なぜなら、僕はようやく――強くなれるという実感が湧いたからだった。


好きな聖剣全部出したい作者は、何ともチートな武器を主人公に用意しましたとさ。

ただし、無条件でなんでも再現出来るわけではありません。その辺りはまた作中にて。

次話は回想になります。主人公がなぜソロになったのか。


感想、質問、その他あれば、気軽にどうぞ!同じぐらい気軽にブクマ評価もよろしくね!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 回帰に至る剣!カッコいい!! 【悔恨リグレット】ではなく【回帰リグレス】なのか のシーンがゾクッとしました。 1話からの怒濤のバトル 色々と勉強にもなりました。 [一言] 応援し…
[良い点] バトルは、白熱して面白いです。 [気になる点] 「僕」が多いの読んでいる時にせっかくのバトルがテンポがつまずいてる気がしました。
[良い点] 続きが気になる!! 一先ず面白かったので読み途中ですが感想を!! 聖剣......厨二心をくすぐりますね! これからどうなっていくのか期待です!! [一言] 書籍化が決定している作品があ…
2020/08/20 11:05 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ