個人的に「楽しく読ませていただいていますがこれにあてはまるとめっちゃ萎える」やつ
これは誰かに読んで頂けると思って書いていません。
王様の耳はロバの耳と穴ぐらに叫ぶようなものでどこかに発散しないとやってられんようなので、これからもなろう読書を楽しむ為にここにしたためさせて頂きます。(以降、文字を打つことをなんて表現したら良いのかわかりませんので「書く」と致します)
1:普通に読めない漢字にはルビをふってほしい。
阿呆には読めない漢字が沢山あるんですよ。
これは2パターンありまして、まずひとつめ。
先程「したためる」と書きましたがこれ「認める」と書くとわたしは読めません。
読み方は分かりますが人間読みなれた方が先に頭に浮かぶじゃないですか。
一旦「みとめる」の方を思い浮かべるじゃないですか。
あれ、意味が通じねぇなーこれ「したためる」だなーと、何文字か戻ってまた読み直す。
1話に何度も繰り返してると文章が頭に入ってこない入ってこない。
ごめん、面倒かもしらんけど、ルビ振ってほしい。
(もしルビが何かわからない方のために。ルビとは、横書きでしたら漢字の上に、縦書きでしたら漢字の横に書いてある小さなひらがなの事です。漢字だけではなく、例えば「火の玉」と書いて「ファイヤーボール」と読ませたい時にもついています)
ふたつめ。
例えば「重畳」、例えば「齟齬」。
ぱっと思いつくのがこれくらいっていうわたしのおつむはさておき、日常お見掛けしない読み方の漢字ですよね。(うちは新聞をとってませんすみません)
使い慣れてる方からするとなんてことないのかもしれませんが、わたしにはやや敷居が高いです。
それも全部につけろということではなく、1度は付けてほしい、という程度です。
小説を読みやすくするために親切設計をお願いしたいのです。
まぁお前がアホやからわからんねんと言われればそれまでです…。
脱線しますが、ここから派生して「あれ?これ青春学園ものですよね?みんな学生なんだよね?なんでこんなに会話が堅くて難しい言葉だらけ?」という事象も見受けられます。
なんかこう、純文学読んでて漢字だらけ意味のわからない熟語や言い回しだらけなら全然構わないんですよ。
上等だ辞書片手に読んでやらァ、です。
ですが、ふっつーの学生同士の会話で「それは重畳」とか言うんでしょうか。
どこのお偉いさん?
頭がいいという設定ならばわかる、スパイスとして使うのならばわかる、だけど、この人の小説全部これじゃーん!
どんな設定でもこんな会話してんじゃーん!
もう難しい言葉使いたいだけじゃーん!
話は面白いのに、もうダメ、恥ずかしくて読んでらんない。
まぁこれに関しては結局のところわたしには合わなかったのかもしれません。
2:誤字脱字まじ萎えるでほんま頼みます。
1文字2文字、全然大丈夫。特にスマホで書いてる方、フリックうまくいかない時ありますもんね。
(わたし、iPhoneと相性悪くて何回「すみまさん」と書いたか。iPhoneて左に戻る矢印がないから文字戻るのもめちゃくちゃ面倒だし、わたしiPhoneとめったゃ相性悪い辛い。ほれ、めったゃになるやろ!!くそが!)
ですが、1話に両手指分越えるくらいあると流石に萎えます。
ちゃんと精査してほしい…お互いのために。
凄くシリアスなのに、なんか、ヘコむ。
難しいことだと思いますが、ようようお願いします。
(以外と意外、確率と確立、初めと始め。ご確認ください)
3:物語の文章の前後に長々と自分語りすな。
これは好き嫌いあるかもしれませんが、あくまでここはわたしのテリトリーなので…。
お話の前後、特に前に「お待たせしましたインフルエンザを患っていまして遅くなり大変申し訳ありません云々…」って、書かれても…お話を読むテンションでページ開いとんねん、お待ち申し上げておったんや読ませてくれや、言い訳から始めんな、そんなん日記で頼みますわ…せめて後に書いてくれまじ…。
あと、毎回同じ文言があるのもなんだかなあ…ありがとうございましたって毎回あってもなぁ…雰囲気ぶち壊しですわ…。
尚コメディは例外です、なぜだろう。
あと、これは素直に不思議なのですが、誤字訂正の日付を入れてはる方めちゃくちゃ多いのはなぜなんでしょう。
指摘してくださった方に向けてるのかな?
わたしはそっと直して頂けたらそれで良いと思っているのですが。なろうのルールに書いてるのかな…。
ほぼ全部のページに書いてあるとか見るのつらりん。
4:ハーレムとタグがないのにハーレム、ロリとタグがないのにロリ、ショタ然り
旦那一筋のおばちゃんに健全なハーレムものは無理でした!(?
もしかしたら気付いていないのかもしれないけれども、あなたのそれ、ハーレムですから。
ちゃんといれとこ?
子どもおるからロリショタもあかんねん。
これはほんまによろしくやで。
王様の耳はロバの耳とか自己満とかオナとかゆうてる割にいつの間にか誰かに読んでもらう前提で書いてましたね、ほんまに自分自身きもいほんまにすんません。
こんなごちゃごちゃゆうてますけど、結局なにって好きで読ましてもろてますいつもありがとう!!!
後書きのボックス埋めたくなる気持ち、わかる…////(わや