表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リエラと創ろう迷宮都市!  作者: 霧聖羅
逃走植物と虫の森
89/200

420日目 魔法具技術交流会

アスラーダ:リエラの想い人。

コンカッセ:魔法具担当の丸耳族。ぶっきらぼうでぶつ切り口調な女の子。

アッシェ:三つ目族の魔法薬担当。甘えた口調で毒を吐く。

アルン:最近弟子入りしてきたエルドラン領主の孫娘。

フィフィ:売り子として働いていたが、最近魔法具作りの見習いを始めた。リエラの先輩。

マーティン:アトモス村の魔法具店第1号の店主さん。鼠耳族のおじさん。

 折角、昨日の晩にアスラーダさんが帰って来たというのに、今日は商工会議所で魔法具工房の技術交流会をやる予定の日だった。

交流会が終る時間に彼はもう、王都に帰ってるんだなぁと後ろ髪を引かれながら、必要な道具を手にコンカッセ達と現地に向かう。そうそう、その道中でトーラスさんの館に寄ってアルンも連れて行く事になっている。彼女には魔法具の作り方はまだ教えていないものの、魔力操作が出来るようにさえなれば一応簡単なものなら作れるからね。こういう場に参加するのも勉強の内だ。

アッシェは、『魔法具はコンちゃんに任せるですぅ』と言って不参加。

まぁ、彼女の場合は既に自分の方向性を決めてしまっているから本人の意向に沿う事にした。

 交流会に参加する事になっているのは、マーティン魔法具工房のマーティンさんとそのお弟子さん3人と、トゥルマ錬金術工房の魔法具担当者10人。そこに私・コンカッセ・フィフィの3人と、見学でアルンが来る形だ。

 フィフィは売り子としてウチの工房で働いていたんだけど、今年からコンカッセの元で魔法具の作成を勉強し始めていて、魔力石に『微風』やなんかの簡単な魔法なら封じられる様になっている。魔力もいい感じに育ってきていて、風の属性石を作ったり初歩の魔法を封じる位なら多分、100個近くは問題なくやれるんじゃないかな?

結構有能なお姉さんだと思う。

 ちなみに『微風』の魔法は単体だとちょっと微妙なんだけど、魔法具に組み込む事によってコンカッセの作る『涼気』の魔法具がパワーアップした。

といっても、『涼気』を『微風』で部屋の中を循環させると良い感じに涼しくなるってだけなんだけど、この夏一番のヒット商品になってる。

 今回の交流会ではは、そう言った1人じゃ出来ないけど、力を合わせたら出来ちゃうかも?

的な商品開発を皆でしようと言う会だ。

実り多い会になると良いなぁ。


 


「冬の鉄板は、コンカッセさんのとこの『涼気』循環器を『暖気』循環器にしたやつでしょー!」

「これは間違いないよなぁ~!」

「でも、それだけだとつまらない。」


 交流会では、トゥルマ錬金術工房の若い人達がコンカッセを囲んで大盛り上がりだった。

同じ魔法具を作る、成人したての美少女に彼等は大興奮だ。

年が明けてから開店したトゥルマ錬金術工房は、今年スフィーダ魔法学園を卒業した人達が出資し合って作ったお店だ。そのせいもあって、構成員はみんな若い男性ばっかり。確か、18~24歳だったかな。

開店時の挨拶にも来たらしいんだけど、代表のガウディーノさんって人だけで回ったそうで、私達と彼等が顔を合わせたのは半年たった今日が初めてだった。


「あと、カップに『保温』かけるやつも、凄いっしょー!」

「アレはもう、定番。」

「コンカッセさん、いっそ俺の嫁になって下さい!」

「間にあってる。」


 そうでなくても、創造神様と同じ髪色だという銀髪で顔立ちも整っている彼女は人目を引く。

どうも、そんな可愛い子が自分達と同じものを作る同志だと、そう思って尚更盛り上がっているらしい。

盛り上がられている本人は、至極不機嫌だけど。


「魔法具師の女の子は少ないからねぇ……。」

「見習いだけど、私も魔法具師なんだけどなぁー。」


 マーティンさんの苦笑混じりの言葉に、フィフィが口を尖らせた。

丸耳族で茶髪に新緑色の瞳の彼女は、良くも悪くも普通の容姿だと思う。

愛嬌のある笑顔がとっても魅力的なんだけど、男性とは縁遠いらしい。

 それにしても、これじゃぁ技術交流会にはならないなぁと苦笑いしていたら、同じ様に感じていたらしいマーティンさんが仕切り直してくれた。

良かった、放置されている女子の立場で同じ事をやろうとすると、妙な反感を買いそうで口出しが躊躇われたんだよね……。大勢の年上男性に睨まれるのは怖いし。


「コンカッセ嬢が素晴らしいのは確かですが、その話はまた後日と言う事にしましょう。

今日はアトモス村で初めて魔法具技師が集まっての、この村の特産品ともいえる魔法具を開発するための交流会です。商品について話し合おうじゃありませんか。」


 彼のその言葉で、コンカッセの周りに集まっていた彼等もハッと我に返ってくれたらしい。

ちょっと気まずそうにしながらだけど、やっとそれぞれが席に着いた。

 最初はちょっとぎこちなかった物の、一旦話し合いの方にスイッチが切り替わると盛んに意見の交換が行われ出す。良い感じ。

要所要所で、マーティンさんが軌道修正をしながらの交流会が終る頃には一つ成果があった。


 翌週、その成果品の販売が始まると思ったよりも評判が良く、月末には全員で祝杯を上げる事になった。


新商品

風のカーテン

暖簾の様に入り口の上に渡して使用する魔法具。

魔力石がある間は常に下に向かって緩やかな風が流れて、外気の浸入を防ぐ。


お値段 50000ミル

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ