表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
endless battle  作者:
6/69

第6話 『称狼』4


―――――数時間後、先に目を覚ましたのは楓だった。

 ムクリと上半身を起こす。まだ眠そうな目を擦りながら辺りを見回した。

 隣では拓羅が気持ちよさそうに熟睡している。

(暢気だ・・・)

 そう思いながら拓羅を見ている楓の視界に、突如ファングの顔がニョキッと現れた。

「ぅわっ!」

「へへっ。ビックリしたか?」

 ファングは一度ドアの外に出たかと思うと、おぼんに乗せられたご飯を持ってきた。持ってきた、と言うよりも、おぼんごと鼻で押してきた。

「飯だ。食いたくなったら食ってくれ。ここ、置いとくぞ」

「ありがと」

 照れたように「へへ」と言い、楓のかけ布団の上に丸まった。

「・・・なぁ、称狼様って幼い頃どんくらい弱か・・・・・・・・・・・・あれ・・・?」

 言いかけて、ファングは目を泳がせた。そして再度口を開く。

「拓羅は称狼様の兄貴だろ?んで、楓も一緒になって助けてたって事は・・・お前ら、親戚とかそんなん?」

「親戚?・・・違うよ。ただの幼馴染。言ってなかったっけ?」

「いっ・・・言われてねぇよ!聞いてねぇよっ!」

「あれ?そうだっけ?ゴメンゴメン」

「んでも「薙」なんて名字、日本じゃ聞いたことねぇよな?」

「そりゃそうだよ。あたしら生まれは中国なんだし」

 無論、ファングはそんな事一言も聞いていなかった。話についていけずに固まっている。

彼の頭の中の世界地図には「日本」と言う国しか載っていないのだ。新しい国の出現に、ファングの頭の中は「?」マークで埋め尽くされていた。

「ちょっちょっちょっと待て。なんなんだ?中国って・・・」

「な、なんだ?って聞かれてもなぁ。他の国だよ」

「他の国・・・「チュウゴク」なんてあったのか・・・」

 こうしてファングの世界地図に、新しく「中国」と書き足された。

「他の国でも今オレらが話してるような言葉で話すのか?」

「ううん。中国語」

「じゃあなんで今の言葉が話せてる・・・?」

「え・・・そりゃ勉強したから・・・」

「勉強で話せるようになるのかっ?」

「さぁねぇ。なんとかなんじゃない?現に今あたし日本語話せてるし・・・」

「・・・ほぉぉ・・・」

 そう言われてみれば、言葉がカタコトになっているときも、たまにだがあった。しかし日本語が上手いか下手かと言われれば、断然上手い方に入る。

「こっちにはいつ来たんだ?」

「えーとね・・・何年前だっけ・・・」

 楓は天井を見て指折り数え始めた。

「・・・五年前・・・?かな?」

「五年間ずっと勉強尽くしか?」

「んなわけないじゃん!そんなん逆に頭イカレるって。そうだなぁ・・・。最初の二、三年くらいかなぁ」

「そんな短期間で出来ちゃうのか・・・大変じゃなかったか?」

「そりゃあ最初はね。言ってる事全っ然理解出来なかったし」

「でも今はペラペラだ、スゲェ。・・・なぁ、今でも「チュウゴク語」話せるのか?」

「・・・んー・・・もう忘れた!」

「・・・話せるんなら聞いてみたかったけどなぁ・・・」

 一瞬楓の動きが止まった。ファングにはわからない変化だったが、楓の表情は少し重くなっていた。

 横で声がした。拓羅が目を覚ましたのだ。

「んーっ・・・あー・・・」

 両手を突き上げ、伸びをする。

「・・・あ、タクおはよ」

「・・・ぅはよ・・・」

 楓と同じように、目を擦りながら辺りを見回し、二人を見つけるとちょこんと頭を下げた。まだまだ眠そうだ。拓羅が頭を上げるのと同時に、ファングも立ち上がる。

「じゃ、オレは向こう行くぜ」

 そう言って部屋を出て行った。中には二人だけが残された。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ