表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/40

第21話 王都への旅路④

 燃え盛る炎の中へ、殴り殺したナキウの死体を投げ込む。もう慣れ親しんだ行為に、光一は何の感情も抱かない。飽きた。


 突如、飛来した炎の塊を警戒し、フジ山麓の森林にまで後退し、今日で5日目。「察知」で奇襲や襲撃の未来が見えないことを確認し、再度、王都へ向けて出発する日だ。




「ほら、光一、行くよ」


「はーい……」


「もー、いつまで不貞腐れてるの。最初の頃よりは強くなってるわよ」


「でも、一回も当てれてないし」


「そこは経験値の差よ」


「……………」


「拗ねてる顔も可愛い」




 拗ねても、不貞腐れても、ルビエラのリアクションは変わらない。態度で不満を表しても、効果は微塵も無いようだ。実力で不満を示すしかないのだろう。「察知」で予知しても当てられないし、「回避」でも捌ききれないけれど。


 歩み寄ってきた領主が、苦笑を浮かべつつ言う。




「経験値の差はどうしようもないさ。それに、魔力の訓練は順調だよ。まさか、『操作』をあっさりと体得して『現出』までいくなんてね。驚きだよ」




 褒められて、光一は嬉しそうに笑みを浮かべる。


 待機している間、「察知」での安全確認は即日完了していたが、光一の魔力の訓練を集中して行うことになった。「操作」をしっかりと体得するためだったが、スキルを使っていたからか、光一はあっさりと「操作」を体得できた。体全体に魔力を行き渡らせることで身体能力を向上させたり、腕や足に集中させることで、腕力や脚力を集中的に引き上げることができるようになった。ルビエラの足下にも及ばなかったが。


 そして、「現出」の修行に入ったわけだが、これが意外と難しい。体内の魔力を外に引き出す技術なのだが、簡単にはいかない。掌から放出するのが一般的らしいが、何だろう、膜のようなものに阻まれているような感覚があり、外へ放出するまでいかない。


 馬車の中で修行を続けることにして、中断していた王都への旅を再開させる。




「ぬ……む……」


「……………!」


「ふ……ぬぅ……」


「…………ふぅ……(小声)」


「く……うぅ……。……ぬぁー、ダメだー」


「ふぅ、なかなか苦戦してるわね」


「いや、お母さんまで力まなくていいでしょ」


「んー、なんかねー、見てたらねー」




 体中から魔力を掌に集中させ、それを体外へ放出させようとするが、微塵も放出される気配は無い。


 ちなみに、ルビエラも風属性の魔力を持ち、「練り上げ」まできっちり体得している。人魔大戦の際は、炎属性のシルネイアには、属性面で不利に立たされしまい、苦戦した。得意な体術で互角に持ち込めなかったら、負けていたかもと述懐する。


 ルビエラの思い出話に耳を傾けつつ、光一は修行を続けることにした。





 旅路は順調だ。野盗や盗賊の類は出るし、縄張り拡大を狙う魔獣からの襲撃はあったものの、あの炎の塊に比べれば些事であった。むしろ、魔獣の襲撃は光一の実戦訓練に利用されていた。猿にはもう負けない。でも、空から襲ってくる魔鳥はダメだ。卑怯だろ、と思う。


 そういったトラブルを交えながらも、あと数日あれば王都へ到着するくらいの位置に達した時、平原の中を歩くナキウの群れを見つけた。普段は森から離れないため、非常に珍しい。




「ナキウだ。森から離れているなんて」


「集団でバカなのかしらね」


「あ、ナキウって言ったらさ、『ナキウを殺せ』ってお告げがあったんだけど」


「へー、お告げ。あるんだ、そんなの」




 お煎餅を食べながら言うルビエラに、光一は少し驚く。




「お母さんも聞いたんじゃなかったの? 教会でそんな話聞いたけど」


「え? んー……」




 お茶を飲みながら考えるルビエラ。


 そして、思い出したように掌を合わせる。




「あ、そんなこと言った気がする。私が駆け出しの新人だった時に、泊をつけるためにそんな感じのこと」


「……嘘だったの?」


「いやー。新人だから発言力無くてね。上に私の言う事聞かすためには嘘も方便っていうか」


「バレたらどうするつもりなのさ」


「引退してるから時効よ」


「よく言う……」


「それで? そのお告げがどうしたの?」




 少し脱線した話を戻すために、光一は自分の言葉を思い出す。




「ナキウを殺すこと自体は簡単だからいいけど、アレって数だけは多いじゃん。どうしたものかなって」


「そうねぇ。洞窟という洞窟を巡ってっていうのも面倒くさいしね。やってる風でサボればいいんじゃないかな」


「え、サボるの?」


「んー、勿論、見つけたのは片付けないといけないけど、フラフラと世界を見て回るのも人生経験になると思うわ」


「なるほど」


「私も18歳からは旅していたし、それまでは準備期間ってことで修行するのもありよ」


「ん? 新人の頃は〜って言ってなかった? 衛兵とかなんじゃ」


「さ、そろそろお昼ご飯かしらね!」


「……サボってフラフラしてたの?」


「フラフラじゃなくて遠征! 単独で!」




 上司からは滅茶苦茶怒られていたらしいけど、実力は飛び抜けていたため、何だかんだで許されていたとか。何処ぞで魔獣が出れば勝手に飛び出し、魔軍の部隊を見つけたと聞いたら勝手に交戦し、とにかく、勝手に戦場に飛び出していた。罰として、王族領内のナキウ退治を言い付けられたこと多数。懲りた回数は皆無。それがルビエラ。


 これらの逸話は相当に有名らしく、昼食の際に、領主を筆頭に、護衛の衛兵たちが話してくれた。ルビエラは何か言い返そうとしていたが、全てが事実であるし、バラされたくないことだけは話していないからか、顔を赤くして俯くばかり。


 笑いが絶えない旅路も、遠目に王都を囲む防壁が見えてきて、その終わりが近づいてきた。


 遠目には細い線のようにしか見えなかった防壁は、近くで見れば高さ数十メートルはありそうな高さと、馬車が丸々2台ほど入ってしまうくらいの分厚さがある。人魔大戦の折には一度として破られなかった。そのため、防壁の大門と対空防御が重要課題だった。


 ようやく到着できた王都は、様々な店や建物が計画的に敷き詰められた都会だ。大戦が停戦となり、最優先で復興されただけのことはあり、落ち着いた風情がありつつ、賑やかな人の営みに溢れている。


 久々の王都に、ルビエラもワクワクとした笑顔を浮かべている。




「さ、光一。あれ見える? あの大きいの」


「あの、小高いとこにあるやつ?」


「そ。あれが王城『ルクサントス』。国王陛下を筆頭に王族の方々が住まう城よ」


「あそこに、行くの?」


「そ。中は豪奢なとこよ」


「緊張するなぁ」


「リラックスしなさい。豪奢なのを除けば、無駄に広くて面倒くさいとこだから。トイレも遠いし、部屋も広いから掃除が面倒だし」




 ボロクソに言うルビエラ。


 それをサラッと聞き流しつつ、約3ヶ月ほどの期間をかけて、ようやく光一は王都へと辿り着いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ