表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/49

第19話 王都への旅路②

 考えることは、それなりにある。


 修行のこと。


 勇者の素質のこと。


 神のお告げのこと。


 谷底の洞窟で見つけたドームのこと。


 特に、ドームが意味不明だ。ここは異世界じゃないのか? 素粒子研究所は都市伝説の存在だと思っていた。実在していたとは。


 でも、それはそれ。考えても、解決に繋がりそうな手掛かり無いし。考えても無駄だ。


 それよりも。


 グッと意識を集中させる。


 3つの紙コップの内、1つにザワッとする感覚がする。




「コレだ!」




 領主が光一の指定したコップを上げる。


 そこには、石が入っている。


 領主は笑顔を浮かべ、拍手をしてくれる。




「正解だ。魔力の『感知』、修得できたかな?」




 言いながら、領主は石に魔力を込め、コップに隠した後、3つのコップを高速で次々と入れ替える。


 光一は、即座に1つのコップを指差す。


 そのコップの中に石が入っている。




「やっと、魔力を『感知』できるようになった。苦労したー……。領主様、回数を重ねる毎に込める魔力を減らしてましたよね?」


「お、気付いたかい? その方が、より鋭敏に魔力を感じ取れるようになるだろう?」


「お陰様で。そのせいで、凄く苦労しましたけどね」


「修行は、そういうものだろう。さ、明日からは『操作』の段階になるから、今日は休むといい」


「はい。ありがとうございました」




 今日の修行を終えた光一は、夕食の準備ができている食卓へと向かう。旅が始まって一カ月が経つが、領主が準備してくれている机や椅子のおかげで、快適な生活が送れている。荷馬車あってのことだが、こういう道具をいつかは揃えたいな、と光一は思った。


 現在、王都までの道程の中間点である「フジ山」の麓に広がる森林に差し掛かっている。かなり広大な森林であり、開拓もされていないらしく、森林を通り抜けることはできない。フジ山そのものも標高が高く、山頂には空気が無いと言われている。だから、森林を迂回して進む必要があるが、領主が言うには「早くても半月はかかる」とのこと。


 夕食を食べつつ、領主やルビエラとの会話を楽しんでいると、森林の草むらがガサガサと音を立てる。


 光一が臨戦態勢を取ると、既に、ルビエラや領主が率いてきた衛兵たちが警戒態勢に入っている。ここまで進んで、魔獣に襲われるのは危険だ。救援を呼ぶにも日にちがかかるし、魔獣(猿)の時のように重傷を負っては治療も困難だ。




「ピキィィィィ!」


「ピキィ! ピキィ!」




 2匹のナキウの幼体が飛び出してきた。涙を流して泣きながら、助けを求めるように光一たちの元へ走ってくる。


 折角の談笑の時間を邪魔されて腹が立った光一が、鞘から剣を引き抜いて幼体へ向かう。


 ちょうど、この時。


 一際大きな音を立てて、ナキウの成体に似た生物が姿を現した。体長は成体と変わらないが、体色が藍色で、口の端から小さく牙が見えている。大きな違いが、3本の尻尾がある。




「あ、何だコイツ。突然変異?」


「ナキウモドキね」


「ナキウ……モドキ……? ナキウじゃないの?」


「ナキウの天敵……というより、ナキウを好んで食べる変わり者ね」




 そう言いながら、ルビエラは警戒態勢を解いている。それは、衛兵も同じだ。


 ナキウの幼体は、変わらず光一たちの元へ走り寄っているが、ナキウモドキはあっさりと幼体を捕獲した。ナキウモドキの速度は、ナキウとは違って、人間と大差ない。ナキウを捕らえるのは簡単だろう。




『ピキィィィィィィィィィィィィィッ!』




 両手を掲げ、涙を撒き散らしながら、助けを求めるように鳴き声を上げる。


 勿論、光一たちは微動だにしない。助ける義理が無いし。


 ナキウモドキは、両手に掴んでいる幼体を見て、舌舐めずりをしている。好物なのは本当のようだ。尻尾が幼体に向かって伸びる。怖がらせる為か、わざわざ幼体の目の前を通過させる。




「ピ、ピ、ピィィィィ……」


「ピキィ……ピキィ……」




 効果は抜群で、幼体はカタカタと震えながら、小便を漏らしている。


 ナキウモドキはその様子を見て、ニヤニヤと笑みを浮かべている。


 そして、その尻尾を幼体の腹部に突き刺した。




「ピギッ!」


「ピィィィィ!」




 幼体はみるみる痩せ細っていく。腕や足から枯れ草のようにシワシワとなり、腹部に向かって体が薄っぺらくなっていく。顔まで皺くちゃになり、無駄に大きく見えていた目玉が、よりその大きさが目立つ。


 最後には、幼体の体を手放して、死体から目玉を抜き取って、舐めるように目玉を口に含んで飲み込んだ。




「……た、体液を吸い取って……。あんな気持ち悪いもんを吸って美味いのか……?」


「ナキウモドキは味音痴だからね。考えるだけ無駄だよ」


「人間を襲うことは無いの?」


「無い無い。ナキウモドキも、ナキウより強い程度で、人間を襲えるほど強いわけじゃないわ」




 そう会話をしていると、ナキウモドキは森林の中へ戻っていく。最初からナキウの幼体が目的のようで、光一たちを襲うつもりは無かったらしい。


 無駄な諍いを避けることができた光一は、お手伝いさんが用意してくれたデザートを腹に納め、テントの中へ入っていった。








 夜が明けて翌日、森林の迂回路を進んでいると、マルキヤ劇団の一団に出会った。光一と接触した一団とは違い、地方の支部らしい。光一との契約でナキウの養殖と輸送ができるようにはなったが、マルキヤ劇団全体でナキウショーが開催できるほどの量には足りていないとのこと。そのため、野生のナキウを捕獲しようと、この森林にまで出向いてきた。




「あー、だから、空の荷馬車が沢山あるんですね」


「できれば、群れ単位で捕獲できればいいんですが、最低でも幼体だけでも捕獲したいところです」




 光一は森林を眺め、試しにと「察知」を発動させる。ルビエラとの打ち合い稽古で使いまくっているからか、未来視はより鮮明に見ることができるようになったし、周囲を探索するならば、より広範囲をみることができるようになった。




「いた。森の奥、たぶん、ニキロくらい先にナキウの群れがいる!」


「え、本当ですか? すぐに、準備します! お湯を沸かして!」




 光一の検索結果を聞いた支部の人たちは、いそいそと準備を始める。火を起こして、ヤカンでお湯を沸かし始める。




「お母さん、手伝ってもいいかな?」


「そうねぇ……、たまには気晴らしになるでしょ」




 ルビエラの許可を貰い、光一は一団と行動を共にすることにした。


 防臭マスクを装着し、麻袋や縄、お湯を持って森林へ入っていく。光一の案内に従い、森の中を進んでいくと、巣までの道中でナキウの幼体と出会った。全部で六匹。




「プコプコ?」


「プクゥゥ?」


「プユユ、プユウ?」




 独特の不快な鳴き声を上げ、好奇心に満ち溢れた瞳を輝かせ、歩み寄ってくる。


 一団は捕獲の為の道具を持っている。


 光一が代わって、幼体を殴り、蹴り、投げ飛ばす。




「ピキィ! プクプク!」


「ピキピキ! ピキィ!」


「足りないか?」




 光一は六匹の内の一匹に目を付け、蹴り倒す。仰向けに倒れた幼体の股間に、ルビエラ仕込みの蹴りをぶつける。プチュッと音を立て、股間にぶら下がっていたオスの証が潰れる。




「ピギィィィィィィィアアァァァァァァァァァッ!」




 全身を貫くような激痛に、幼体は目を大きく見開いて、背を仰け反らせ、悲痛な泣き声を上げる。




「ピ、ピィィィ……」


「プコプコ、プユウ……」




 他の五匹は、一切の迷いも無く、急所を蹴り潰した光一に恐れ慄き、逃げ始める。地面を転がり、痛みに苦しむ個体を助けようとする余裕は無いと見える。




「念の為、もう一匹くらい」




 光一は逃げ出した幼体を一匹捕まえると、片手は首を掴み、もう片方の手で足を掴んで広げる。そのまま、股間を木に押し付けて、上下に擦り付ける。




「ビ、ビギャァァァァァァァァァッ!」




 股間のイチモツが潰れ、それでも、光一の手は止まらない。イチモツが潰れただけでなく、傷口まで削られて、痛みは激しさを増す。


 悲痛な泣き声は、他の四匹に強烈な恐怖を植え付ける。完全に背を向けて、一目散に逃げていく。


 光一は、手に持っていた幼体を投げ捨てる。股間を潰された二匹の幼体は、しっかりと一団に拾われ、麻袋に詰め込まれる。


 巣に向かって逃げる幼体を追いかけ、森の中を進んでいくと、開けた場所に出た。ナキウに食われた木の実の種は発芽しない。そのため、寿命を迎えて木が枯れて、新しい木が生えることなく、広場になったのだろう。それだけの長い間、ここに巣食っていたということか。


 幼体が洞窟の中に入っていく。




「ここか」




 光一が言うと、一団は捕獲道具を広げて、ナキウ捕獲の準備をする。


 準備が終わり、洞窟の中に入ると、幼体から事情を聞いた成体が出迎えた。




「フゴオ……フゴ!」




 怒り心頭というのが見て取れる。洞窟の道を埋め尽くすほどの成体が、揃いも揃って光一たちを睨みつけている。


 しかし、所詮はナキウ。


 どれだけの数を集めようと、驚異にはなりえない。


 あとは、簡単な作業だった。


 成体は縄で縛られ、幼体は麻袋に詰め込んでいく。体が脆い幼少体は箱の中に入れ、潰れないように配慮する。出産部屋を見つけたら、卵袋にお湯をかけて固める。その後で、メスを運び出す。


 太陽が頭の直上に昇る頃に、ようやく、全てのナキウを捕獲しきった。規模としては、まだ小さく、卵袋の中の卵を除くと、百匹程度。巣分かれが近い数ではあるが、教会にいたナキウの群れの半分にもならない。




 森の外で待機している荷馬車に捕獲したナキウを押し込んで、劇団は引き上げていく。その際に、協力費という名目で、光一に幾らかの銀貨を手渡してくれた。団長の性分が、劇団全体に染み渡っているのだろう。


 ホクホクとした心持ちで領主の一団に戻った光一を出迎えたのは、美味しそうな匂いの昼食と、ウォーミングアップを終わらせてやる気満々のルビエラ。


 容赦無く、光一の修行が開始されるのだった。








 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ