表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/23

11話 僕が幽霊の可能性も出てきましたね


 宿の入口に差しかかったとき、牧師はふと足を止めた。


「……妙ですね。この宿、外からはずっと“空き家”のように見えていたのに」


「まあ、実質そんなもんですよ。観光客も減ってるし、今夜の宿泊客は僕らだけですし」


 僕が肩をすくめて答えると、牧師は「なるほど」と穏やかに笑い、軋む音とともに扉を押し開けた。


 中はしんと静まり返っていた。


 時間が止まったような空間。埃も匂いもないのに、どこか──息が詰まる。


「……寒いね」


 イーリスが小さくつぶやく。


「私、お父さん呼んでくるね。皆さんは、どうぞごゆっくり、です」


 ぱたぱたと奥へ駆けていくイーリスを見送りながら、アルヴィーは無言で壁の古びた祈祷文を見つめていた。


 そのとき、牧師がふとこちらを振り返る。


「そういえば、まだ名乗っていませんでしたね」


 胸元から銀の小箱を取り出し、恭しく開いて見せながら、男は言った。


「ノルベルト・シュタウファー。“銀杭(ぎんくい)派”の巡察牧師です。忌まわしきものの痕跡を──(くい)で封ずるのが、我々の務めです」


「……銀杭(ぎんくい)派……」


 アルヴィーが低く息を呑む。


「もっとも、ここに“悪魔”や“魔女”がいると決めつけて来たわけではありません。ですが、“神の残響”があるのなら話は別。丁寧に、穏やかに──傷つけずに、それを確認しに来ました」


 その口調はあくまで穏やかだったが、空気はひやりと張り詰めた。


 ──そのとき、奥から階段を上がってくる重い足音が響く。


「──おや、牧師様でしたか」


 現れたのは、イーリスの父だった。


「夜分に失礼いたします。少しお話を」


「いやいや、ありがたいこって……最近は変な音が続いてましてねぇ。お客もすっかり減っちまって……」


「音、ですか……なるほど。それは調査の必要がありますね」


「今日は神父様に牧師様まで……心強いったらありません。お部屋の準備をしますので、少しお待ちください」


 そう言って、イーリスの父は背を向けた。


 その隙に、アルヴィーが低い声で問う。


「……牧師様。何をなさるおつもりです?」


 ノルベルトはふと肩をすくめ、軽い口調で答えた。


「ただ、しばらくこの宿を借りたいだけですよ。“外”にこれ以上“溢れ”が出ないように、ね」


「見張る、ということですか」


「ええ。祈りも(くい)も、使い方次第で毒にも薬にもなる。……とくにこの宿屋は、“入口”に近すぎる」


 僕の心臓が、どくりと跳ねた。


 まるで、胸の奥で“何か”が身じろぎしたような──そんな感覚。


「……ねぇ、ノルベルトさん」


 そっと問いかける。


「あなたが封じようとしてるものって……本当に、悪いものなんですか?」


 ノルベルトの目が一瞬だけ、わずかに陰る。だが次の瞬間には、またいつもの飄々とした笑みに戻っていた。


「……さあ。善悪を裁くのは我々ではありません。神だけが、それを定めるのです」


 その言葉が落ちた瞬間、部屋のどこかで古時計が静かに時を刻んだ。


 ひとつ、またひとつ。沈黙のまま、時間だけが流れていく。


 やがて、イーリスが戻ってきた。


「もうすぐお部屋の準備が整います。……お茶、どうぞ──あっ」


 彼女の足がぴたりと止まる。ノルベルトの手元の小箱から微かに立ち上る、“銀”の匂い。それに、気づいたのだろう。


「……それ、“(くい)”ですか?」


「ええ。礼拝の道具でもありますが、“迷える魂”には時に必要なものですから」


 ノルベルトは柔らかく答え、椅子を引いて腰を下ろす。だが、その背筋は最後まで崩れなかった。


 まるで、彼の背後に──“見張る何か”がいるかのように。









 僕は部屋に戻ったあと、静かに窓の外を見つめていた。

 曇ったガラス越しに、夜のレゾナ街が滲んでいる。


「……ねぇ、アルヴィーさん」


「……なんだ」


「銀杭派って……やっぱりヤバいんですか?」


 背後で寝台に腰を下ろしていたアルヴィーが、小さくため息をつく。


「“ヤバい”って単語、いろんな意味で便利だけどな……だいたい、どれにも当てはまる。あいつらは」


「つまり、フルコンボってことですね」


「そうだな。理屈は通じん、祈祷で物理攻撃もしてくる。杭を抜くより話を聞けと、思う時もある」


「物騒ですね、信仰って」


「君が言うか」


 僕は小さく肩をすくめて、また窓のほうへ目を戻す。


「……“神の残響”って、かつて人間に殺された神の一部、でしたよね」


「ああ」


「じゃあ、ノルベルトさんが言っていた“魂”って、それのことで……神ってことは……僕と同じ、アポステルだった……?」


 アルヴィーは答えず、じっとこちらを見る。


「……ウーア。さっき、胸に手を当ててたな」


「え、あ、うん……」


「ノルベルトが“入り口に近い”って言った時、顔色が変わった。何か──感じたんだろう?」


 僕は、少し考えてから、こくりと頷いた。


「……なんというか、懐かしい感じがして……。あの杭……“あっ、こいつ見覚えある!”みたいな。いや、ないはずなんですけど」


「君は……また意味深なことを……」


 アルヴィーは額を押さえて、小さくうめいた。


「すみません。でも、怖くはなかったんです。むしろ……落ち着くというか……」


「落ち着くって……銀の杭にか……?」


「はい。なんか、“昔、自分に使われた気がするなー”って……なんでですかねぇ…」


「なんで君はそこまで気楽なんだ……」


 アルヴィーは深くため息をつき、それから真剣な顔で僕を見た。


「……本気で言ってるのか。自分が、“封じられる側”かもしれないって」


 (封じられる…側)


 視線を落として、考え込む。無意識に膝の上で指をいじっていた。



「たぶん、そうなんです。幽霊みたいなもんですよ、今の僕。見た目はちゃんとしてるけど、中身はけっこうスカスカかも」


 口にした自嘲の言葉が、喉の奥で少し震えた。

 それでも笑おうとした顔は、どこか無理に引きつっていた。


「その自虐は笑えん」


「まぁ、アルヴィーさんが怖がってるなら、僕もちゃんと伝えておきたいなって……」


「……怖がってなんかない」


 アルヴィーは吐き捨てるように答えた。


「えっ、じゃあめちゃくちゃ眉間にシワ寄ってるのは……?」


「これはな、あれだ。……この部屋が乾燥してるせいだ。目にしみる」


「言い訳が雑!!」


 軽やかに突っ込むウーアの声が部屋に響くと、ようやくアルヴィーの頬がほんのり赤く染まった。


「……明日は街の中と、外にも行く」


 机の上に置かれた地図の端を、彼の指が軽くなぞる。


「はい」


 真面目な顔でうなずいたが、その目尻が緩んでいるのをアルヴィーは見逃さなかった。


「……なに笑ってる」


「いや、“目にしみる”はちょっと無理が……」

 

 からかうつもりはなかったが、その素直すぎる反応が余計に笑いを抑えられなくなる。


「寝ろ。除霊するぞ」


「やっぱり物騒じゃないですか、信仰って!」


 布団に身を投げながら返すと、アルヴィーはひとつ小さくため息をついた。だが、その表情には、わずかに口角が上がったような気配もある。


 部屋の空気が、わずかに緩んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ