表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/282

42 調査報告

 朝食のあと、ハンターギルド王都支部へ行った。森の調査依頼の結果報告をするためだ。そして、おなじみになって来た2階奥のギルドマスターへ通された。

「………というわけです」

 国境の町ベンドロと、その周辺の森で起きた出来事を説明した。森の守護者であるエントの子供が誘拐されたこと。怒ったエントが、妖精サテュロスに命じて魔物にベンドロの町を襲撃させたこと。ベンドロの商会に囚われていたエントの少女を救い出し、エントの元へ返してあげたこと。少女の奪還がもう少し遅れていたら、スタンピードが起こっていたことである。

「そうか。おまえ達、よくやってくれた。期待以上の成果だぞ」

 依頼内容は、森の異変を探るだけだった。それを、原因究明どころか、事件解決してスタンピードも防いだのでる。驚くのも当然というものだろう。


「しかし、よくこの短期間でこれだけの成果を出したな。いや、短期間だったからこそ、出来た成果というか………とにかく、この王都支部のハンターが活躍してくれることは素直に嬉しいぞ」

 え、なにかおかしなことを言っている。

「俺たちは、王都のハンターではありません」

「え?王都を拠点に活動しているんじゃないのか?」

「違うな。俺たちの拠点はオ・フェリス国だ」

「えええぇぇ。あんな遠くから来たのか?ということは、修行の旅の途中なのか?」

「そのとおりです」

 なにやら誤解があったらしいが、今、それは解消された。そして激しく落ち込むギルドマスター。

「せっかく、将来有望なパーティを捕まえたと思ったのに………」

 ぶつぶつとうるさい。


 なにやらギルドマスターの様子がおかしいが、わたし達には関係ない。ギルドマスターをその場に残し、受付で報奨金を受け取ったあとは、情報収集だ。ハンターとして、これは欠かせない。

 依頼ボードと情報ボードをじっくり眺め、おもしろい依頼も、異常を示す情報もないことを確かめた。

 あとは、乗合馬車でドワーフの里へ行き、レイヴの剣を受け取るだけだ。

 

 ドワーフの里では、皆わたし達を見つけるなり歓迎してくれた。

 前回の、レッドドラゴンの鱗持ち込みが効いているらしいのだ。鱗の残りを売ったところ、かなりのお金になったらしく、びっくりしたホランドさんが自分の取り分を残し、ほとんどのお金を「村の予算に」と寄付したらしいのだ。「自分は、剣を作れただけで十分だから、と」。なんていい人なんだ、ホランドさん!いや、ドワーフか。


「早く、ホランドのところへ行ってくれ。あいつ、君達のことを待ってるよ」 

 言われるまでもない。

 ホランドさんの工房へ行くと、そこには笑顔満面のホランドさんがいた。

「待っていたぞ!剣は、昨日、完成した。俺の自信作だ。早く見てくれ!」

 すっかり興奮している。

 テーブルに、一振りの剣が置いてあった。一見すると普通の剣だが、存在感が違う。レイヴが鞘から剣を抜くと、赤い刀身が現れた。先に貰った短剣より、深い赤をしている。そして、波のような綺麗な波紋が広がっていた。芸術品のように美しい。ホランドさんが自信作と言うだけあって、見事な剣だった。


「どうだ。気に入ったか?」

「あぁ、当然だ」

 剣を眺めていたレイヴが、満足そうに頷いた。

 それにしても、このホランドさんの腕でもすごいのに、これ以上の物を魔大陸で作れるということは、アステラ大陸より魔大陸の方が技術力が高いってこと?

 アステラ大陸と魔大陸の違いって言うと、う~ん………あ、そうか!魔鉱石だ!ハンター垂涎の品が作れるという、魔鉱石。あれが採れるのは魔鉱石だけだもの。

 だから、わざわざレイヴが魔鉱石へ行くと言い出したに違いない。そう考えると納得できる。


「どうだ、似合うか?」

 剣を腰に佩いて、レイヴが嬉しそうに笑っている。

「うん。かっこいいよ」

「そうだろう!」

 ホランドさんが、自分のことのように嬉しそうにしている。鍛冶師にとって、作品は子供のようなものかもしれない。その子供が褒められたら嬉しいのだろう。

「よし、今日は飲み明かすぞ!おまえ達、一緒に酒場に行くぞ!」

「はははっ」

 せっかくのお誘いだけど、未成年のわたしはお酒を飲めない。そう思ったけれど。

「あそこは、うまい焼き菓子があるんだ」

 その言葉で、俄然、行く気になった。うまい焼き菓子と聞いて、行かないわけがない。

「行く!絶対に行く!」


 酒場は、今日もむさくるしい男達で賑わっていた。髭面のドワーフがいっぱいいる。

 ドワーフにとって、髭は男らしさの象徴なのだろうか?そう思って聞くと、

「皆仕事で忙しくて、気づいたらこうなるんだ」

 とのこと。ただのめんどくさがりだった。

 肝心の焼き菓子は、山羊のチーズを使ったチーズケーキだった。しかし、山羊と聞くと、どうしてもガロイアを思い浮かべてしまう。強烈な見た目だったからね。しょうがない。味は濃厚で、しっとりしていて、とても甘かった。

「こいつを食べながら、うまい酒を飲むのがいいんだ」

 そう言って、ドワーフの男達は笑った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ