表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

Part.1

 人が次々と行き交う渋谷のスクランブル交差点。

信号待ちする人は数知れず。青になると一斉に歩き出すその様子に初めて訪れる人は、ぶつからないのだろうか?と不思議に思うだろう。


そんな人混みの中を四人の男子学生が歩きながら会話をしていた。


「なぁ、お前らさ、この話し知ってるか?」

「は、何?」

「唐突だな」

「何かさ、幽霊関連の仕事を受ける店がこの渋谷のどこかにあるんだと」

「へ~」

「胡散くせぇーww」

「だよなぁ~。俺も、ネトサしてた時にたまたま見つけたんだよな。そもそもさ、幽霊なんて誰が信じるかよ。なぁ、瑶」


 男子学生は一番端で黙って歩いている瑶という友達に話しかけた。瑶はハッとした様子で慌てて返事を返す。


「あ、あぁ!そうだな!」

「お前、ボーッとしてるけど大丈夫か?」

「あぁ。ちょっと考え事してただけだよ」

「お!なぁなぁ、あそこのゲーセン行こうぜ!」


 真ん中にいるもう一人の男子学生が人で賑わうゲーセンをさした。

入り口にはガチャガチャが設置されており、数名の女の子達がガチャを回している。


「あぁ~、タブったぁ」

「推しが当たりますよう…当たりますよう…」

「やった!カラ松きた!」


 どうやら、設置されているガチャは乙女関係の物らしい。中には、その場でトレードする者いた。


「いいな、行くか!」

「今、ラブライブフェアやってるじゃん!やるしかないな」

「お前、本当にオタクだなww」

「うるせぇ!かよちんの良さをお前も知れ!」

「因みに、俺は海未派」

「あ、なぁなぁ。それ終わったらさ二階で対戦しねぇ?」

「やるか!」


 三人は笑いながらゲーセンの中へと入って行く。瑶もその後に続くが、どうも浮かない顔だった。顔色も少し悪く見えた。

瑶はボンヤリとした表情で澄み切った青空を見上げる。


「幽霊関連の仕事を受ける店かぁ……」


 ………………

 …………

 …



「今日も暇じゃな」


 無精ひげを生やし、バーテンダーの服を着た年配のお爺さんがカウンターの席で頬杖をつきながら呟いていた。

カウンターの奥では、白い珈琲カップを磨いている女が一人立っている。

その女もお爺さんと同じ服を着ていた。


カップをクリーム色の布巾で磨く度に、キュッキュッと心地よい音が鳴る。女性は長い睫毛の奥にある瞳を細め、ぷっくりとした可愛らしい口を開く。


「……お祖父じいちゃん」


 "お祖父ちゃん"と呼ばれたお爺さんの名は――徹三てつぞう。この女性の祖父にあたる人だ。


徹三はビクリと身体を震わせ苦笑する。内心焦っているようにも見えた。


「あ、あはは!すまんすまん。別に悪気はないからの?そうじゃな〜、ここは客引きをしないといけないな!」

「違う!」

「はい……?」


 徹三はポカンと口を開け、女性を見ている。女性はカップをガンッと鳴らしながら思い切りテーブルに置くと、徹三はカップが割れていないかヒヤヒヤしていた。

しかし、そんな徹三の気持ちとは裏腹に、女性は目を釣り上げ徹三に向かって怒鳴り始めた。


「逆に忙しかったら私が大変やろ?!そんなん嫌や!!そりゃぁ、儲かることはええかもしれんけど、バタバタとアタフタとするのはウチ、嫌やで?!嫌やろ?!――って、お祖父ちゃん聞いてるん?!」

「アリサ、お前――」

「な、なによ……」

「怒った顔も中々可愛いのぉ〜♪」


 その場でガクリと女性は項垂れる。


この美しい女性の名は、深海ふかみアリサ。この喫茶店の副店長(またの名を店主代理)みたいなもの。ヘラヘラと笑っている孫娘馬鹿な祖父(徹三)そこが、この店の真の店主オーナーである。



 ――カランカラン


 店のドアベルが鳴ると、徹三はニヤリと笑い無精ひげを撫でた。


「お客様じゃのぉ」

「わかってるわよ、もう」


 アリサは接客用の笑顔でニコリと客に向かって微笑む。

その微笑みは、まるで、女神や天使のように美しく可憐な微笑みだった。

客はアリサの微笑みに思わず足が止まる。しかし、アリサは気にせず、いつも通りお客様に接した。


「いらっしゃいませ、お客様。幽霊喫茶探偵事務所へようこそ。さぁ、奥へどうぞ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ