表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国DNA  作者: 花屋青
7/90

ヨッシーと友樹

――花立先生がふと思い出した、幼なじみの友樹は。

「坊っちゃんはどこじゃああああー!」

 閻魔大王系教育係に中庭まで追いかけられていた。 顔を真っ赤にし、体中から湯布院もビックリな地獄の釜の湯気を吐き出す教育係。

 手にはボールペンを持っているが、むしろ鞭の方が似合うであろう。

 友樹はそんな彼から逃げて、建物の影で膝をガクガクさせながら隠れている。 そこへ、兜を被ったピンク色のモモンガが近づいてきた。 

 モモンガはふらふらしながら泣きそうな声で呟く。

「お腹すいたよー……。熱いよー……。喉がカラカラー……。」

「モモモモンガさん喋った?」

 腰を抜かして尻餅をついた友樹を見上げ、ピンクのモモンガは荒い息を吐きながら自己紹介した。

「ボクは……大友……義鎮…キミは……?」

「ぁあァァ!」

 匍匐前進で逃げ出した彼だが。米袋が落ちたような音を聞いて、恐る恐る振り返る。そんな彼の目に映ったのは、萎びた花のようにへなへなと座り込むモモンガだった。

 その熔け消えそうな姿を見た友樹は、ゆっくりとモモンガに近寄る。そしておでこにそっと手を当てた。

「僕は大沢友樹だよ。……熱中病かな? 大丈夫?」

 友樹はモモンガを自分の上着とハンカチの上にそっと横たえる。そして近くのコンビニに走り、すりおろしリンゴのゼリー飲料、水、塩、プラ皿、うちわを購入。

 息を切らせて戻った彼は、急いでプラ皿に水を注ぐ

「これ飲んで!」

 水をポンプのように吸い込む大友。リンゴゼリー飲料も口にし、だんだんと生命力の灯りが戻ってくる。

 友樹は、うちわで大友を仰ぎながら尋ねた。

「調子はどう? 少しは元気になったみたいだけど……一応病院で点滴を……。」

「大丈夫だよー! ありがとうー……友ちゃん!」

「どういたしまして。……ヨッシー。所で飼い主はどうしたの?」

「あのねー、ヘンなとこから逃げてー、それからのこと覚えてないの……。」

 下を向いて、心細げなヨッシー。友樹は少し考えてから言った。

「じゃあ家においでよ。」

「いいのー?」

「うちはペットがいっぱいいるから、一匹……一人くらい増えても大丈夫だよ!」

「ありがとうー! あ……。」

「なに?」

「真後ろに怖い人がいるよー!」


――午後になり、黄色がかった青空が広がる中。

 行也と黒田は、念のためトラップがないか点検している。

 玄関、居間、寝室、風呂場、トイレの点検を終えた彼らは、台所のチェックに入る。学校から早く帰ってきた行人も加わった。

「なんだこの虹色の瓶? 戦士用サプリ? ……あ、付せんがついてる。綺麗だけど読めない字で文章がかいてあるし、怪しいぜ!」

「これも和歌。安心して飲めと言う意味じゃ。」

「行人、細川さんは料理にプライドを持ってるから。殺すとしても毒殺はないと思う。」

「ワシも殺意は今のところないと思うのぉ」

 行也は冷蔵庫を開けてみた。豪華でお洒落な大皿が二つ。一つはすごくおいしそうなプリンが一ホール、もう一つは筑前煮。

 それぞれの皿の下には、金箔を散りばめた和紙のカードが挟まっていた。紙には絵画を見ているような、生き生きとして鮮やかな達筆で、何やら和歌が書いてある。

 行人はため息を吐いた。

「居間の壁にも和歌が書いてあったんだろ? あいつは和歌を書かないと死んじまうんじゃね!」

「困ったな。」

「だよな。美味しそうだけど怪しいぜ。」

「お皿をどうやって返そう。住所がわからない」

「そっちかよ!」


――一方、黒田は居間でコケて、見かけない白い物体に気が付いた。

 彼はスーパーのチラシで作ったメモ紙に、さらさらと丁寧な達筆で物体について記し、兄弟に見せた。

『盗聴器が仕掛けられている。』

 行人は絶叫した。

「盗聴器かよ! あの痛い貴族め!」

「こら! 筆談の意味がないじゃろ! 全く!」

 二人が騒ぐ中、行也は長い息を吐きながら言った。

「よかった!」

「何が?」

「盗聴はやめてください!とか……お皿をとりに来て下さいとか連絡がとれる。」

「取りたくねぇよ!」

 行人は盗聴器を握りつぶした。

――翌日の夕方。島津は元気になった。

「心配をかけて申し訳なかったでござる。」

「いえ、俺こそ具合の悪いときに、困った人を家に入れて申し訳ありません。回復なされてよかったです!」

「よかったぜ! それにしても、あのニセ貴族はなんなんだ?」

黒田は唸って腕を組む。

「どこかであったような……。」

島津も唸った。

「拙者も……。」

 その瞬間、黒田と島津の兜が光った。島津は拳を握りしめる。

「今回のことでわかったでござる! 人間、体力が大切! 竜宮海岸までダッシュでござる!」

 皆は島津の意見を無視し、タクシーで移動することにした。


……直ぐにやって来たタクシーは、海岸沿いを疾走する。

「タクシー代キツイぜ。」

「確かに……困ったな。」

 黒田は島津にホワイトボードを見せた。

『立花山城と交渉しようと思うのじゃ。同行してくださらんか?』

 島津は少し微妙な顔をしながら頷き、ホワイトボードに返事を書く。

『承った。細川殿もご同行願った方がよいでござるか?』

『そうじゃな。』

 海岸には無事到着し、兄弟はタクシーが見えなくなってから変身した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ