表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

guerra 戦争と痛み

「……ア、レク…?」

(どうして…アレクはあの時(・・・)私を庇って…)


「『死んだはずじゃ?』ってか?」

自分の思っていたことを言い当てられ、驚き固まるリィシャ。


「生きていて、今ここに居る。―――――――こんな言い訳じゃダメか?」

とっておきのイタズラをした子供のように笑うアレク。



「さて、ここで長話もなんだしな」

そう言うと、振り返り大臣たちを見据えるアレク。


「俺の可愛い幼馴染に随分なことしてくれたみてぇだな?」

「ふっ、その娘が悪いのですよ。早いこと秘宝の在りかを言えばいいものを…。口を閉ざすから、そのような痛い目に遭うのですよ」

リィシャの腕の傷を一瞥し、鼻で笑う大臣。


「大体、こんな平和ボケしたこんな国にAZなんて、釣り合わなかったんですよ。国力に対して兵器の力の方が勝っていた。その結果が、今の状態ですよ」

リィシャは何も言わない。


「こんな国では、国民もさぞ退屈だったでしょうね。―――――――――そんな国民なんて、愚図ですよ。この国の現状に気付かず、平和ボケした頭で行動して…人間の端にも置きた」


大臣が言い終わる前に、リィシャの投げたクナイが大臣の眉間に刺さった。


「この国の現実を言うのは、勝手にしなさい。事実だから、否定しない。けど、国民を悪く言うのだけは、絶対に許さない!!」


リィシャの突然の行動に驚く連れの男たち。

「俺もリィシャに同意だな」

そう短く告げると、男たちの額を持っていた二丁の拳銃で撃ち抜いた。

男たちは、音もなく崩れ去る。



静かになった城内に、外の戦場の音が聞こえる。



「馬鹿、お前は手を汚さなくてよかったのに…」


リィシャが俯きながら、アレクに聞こえるかどうか分からないような小さな声で呟いた。

「いやいや…その言葉、そっくりそのまま返すぞ?仮にも一国の姫とあろう者が…」

すまない、そう言うとアレクがリィシャの手を取り、その甲に唇を落とした。


「俺は、お前の物だ。それは…それだけは、昔も、今も、これからも、ずっと変わらない」

「…恥ずかしいことを、そんな顔で言うな、馬鹿」


ふっ、と耳元で声がすることに違和感を覚えると、リィシャはアレクの腕の中にいた。

「おい…っ」


「お前、クナイなんか何処に仕込んでいたんだ?」

「…いつも持ち歩いている。スカートの中に仕込んでいる。チェリアルがそうしとけ、と言っていたからな…」

アレクはリィシャを横抱きにし、刺された腕の部分の服を破る。

そして、そこにも唇を落とした。


「アレシリア!!」

「やっと真名で呼んだな」

「そういう問題ではない!離せ!!」

リィシャがアレクの腕から逃れようと、必死に身をよじる。


「――――――久しぶりに会えたんだ…そんな簡単に離すわけないだろう?」

耳にアレクの吐息がかかり、身を小さくするリィシャ。


―――――――ドカッ


鈍い音と共に、リィシャはアレクの腕の中から開放された。


「ひどっ」

「口で言ってやったのに、聞かなかったお前が悪い」

一刀両断されるアレク。

(返す言葉がない…)


「…みなは、無事に避難できただろうか……?」

そう言うリィシャの腕の出血は、未だに止まっておらず、いっこうに止まる気配がない。


「まずは自分の心配をしろよ…」

アレクが苦笑交じりに呟く。

リィシャは言葉の意味が分かっていないのか、首を傾げている。


「ったく。――――――――相変わらず、自分のことには無頓着だな」

そう言うと、アレクは自分の服の一部を千切り、リィシャの腕の傷口にきつく巻いた。


「っうぅ…」

「我慢しろ。止血しねぇと、多量出血が原因で死ぬぞ?」

「…承知している」


「いいや。お前は何も分かっていない」

「何もとは失」

失礼な、と言い終わる前に敵兵に追われているうちに乱れた服の隙間から、アレクの手が入り込んできた。


「おいっ!?」

さすがに声を荒げるリィシャ。

「お前はもう少し自覚すべきだ。自分がどういう状態にあるか、どういうことをしているのか、を」

そして、露になっているリィシャの胸元にアレクの唇が落ちた。

「痛っ、い…」


リィシャの声を無視して、アレクの唇はさらに耳の裏へと移動する。

リィシャは、身を捩ってそれをかわそうするが、さきほど服の中に侵入してきたアレクの手により、それを阻まれる。


「俺はお前の幼馴染であり、従者でもあるが、その前に一人の男だぞ?―――――――お前がそんな格好でいると、襲いたくもなる」

アレクは自分の唇をリィシャのそれに軽くあわせた。


「大体、お前はいつもいつも…」

アレクの説教が始まった。

(これはしばらく終わらないだろうな…)


リィシャは心の中で、遠い目をした。

そんな目をしているうちに、目の前が少し明るくなった。


「!!――――――包帯を勝手に取るな!!」

「嫌だね。――――――説教は、まだ終わってない」


アレクは器用にも、説教をしながらリィシャのいたるところに触れまくる。


「おいっ!いい加減に」

続きを言わせまい、とアレクの唇が再びリィシャのそれを塞ぐ。

今度は強く、深く。


「ちょっ……、ま……」

リィシャの口の中で暴れるアレクが、リィシャの息を塞ぐ。


「分かったら、俺の前でそんな格好をしないことだな」

満面の笑みで言うアレク。


(コイツ…悪魔だ…!!)

涙目で訴えるようにアレクを見上げる。


「ほらみろ。言ったそばからやる…。お前は、もう少し神経を張り巡らせろ」

「?」

(無自覚は、罪だ)

苦笑しながらアレクは再びリィシャに顔を近づけ、口付けしよう――――


としたところで、アレクの通信機が鳴った。



『アレク?』

「チッ…。―――――――こちら、アレク・サウィルリー」

『よかった、やっと繋がった』


「用件は?」

『GCの第8艦隊がそっちに向かっているとの情報が入ったわ』

「GCが?」


「現在この国は、GCに危険戦力保持国と認定されている」

「それ、いつからだ?」

「私の耳には、30分ほど前に入っていた」


『姫の言う通りよ。30分ほど前に公式に発表しているわ』

「なんで俺にくれなかったんだよ、その情報」

『繋がらなかったのよ』

「そうかい」


アレクは面倒くさそうに頭をかく。

『すぐさま姫を連れて撤退を』

「了解」


そう告げると、通信を切った。



「ということだ。撤収するぞ。――――――ここに残る、なんて我がまま…言わねぇよな?」

アレクが殺気とも似た視線をおくってくる。

目が見えなくても、肌に突き刺さるような視線だ。


「…『言わないよな?』ではなく、言わせないの間違いだろう?」


「理解が早くて助かるね」

「そりゃどーも」


「ほら、行くぞ」

アレクが座り込んだままのリィシャに手を差し出す。

「…」


(私はこの手を取って良いのだろうか…?)

リィシャに不安の波が打ち寄せる。

(アレクは私といたから、戦争に巻き込まれて…)

手を取ろうとせず、俯いたリィシャを不審に思ったアレクが、強引にその腕をつかみ横抱きにした。

「うわっ」


「お前は余計なことを考えなくて良いんだよ」

アレクが心底不機嫌そうな声音で言う。


「俺はお前のことが好きだからそばにいる。ただ、それだけだ」

それ以外に理由が必要か?、とアレクがリィシャの耳元で呟く。


「いや…不用だ」

「なら、迷う必要はないな?」

リィシャは無言で頷く。


「行くぞ」

「あぁ。――――――――――ちなみに、自爆装置作動まであと10分だ」

「…は?」

アレクの口から間抜けな声が出る。


「国家機密保持のため、研究施設やらAZやらなんやら、すべて自爆装置が設定してある」

「それがなんであと10分しかねぇんだよ?」


「元は1時間設定してあった。設定した時間から50分経っただけだ」

静かに現実を言うリィシャ。


「~!!」

「どうした?」

「お前、あとでどうなっても知らねぇからな!!!」


そう言うと、アレクは全速力で来た道を戻っていった。

お久しぶりです。


更新が大変遅くなってしまい、すみません!

次はもう少し早く更新できるように、頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ