表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/71

1-29 牙と調停 ― 砂漠にて

砂漠の祭壇跡・帰路


「……まず、風の向きを確認。よし、待ち伏せに最適」


砂漠の祭壇跡からの帰り道。

夕陽が赤く地平を染め、風が砂を巻き上げる。

その中に――気配があった。

ユリウスが呟く。


「…来るな…予想通りか」


私はサーチ魔法を発動。


「くるわマリアンヌ、右斜め前。距離、二十三歩」


「確認しました。獣人種、単独。武装あり。殺気、強」


次の瞬間、砂が跳ねた。

飛び出してきたのは、灰色の毛並みを持つ狼獣人。

両手には鉄の爪。 目は血のように赤く、牙が剥き出し。


「……やはり来ましたか。”水守”の犬」


「違うな。俺は牙だ。水守様の誇りを汚した者に、牙を向ける者だ」


声は低く、獣の唸り混じり。

でも、言葉は明瞭。 理性と怒りが同居している。

先日資料を読み込んだ際、水守には護衛、またはその手先として”牙”と呼ばれる者がいると記されていた。

その者は、”水守に仇名す者を滅ぼす者”として…。


「修道院長を殺したのは貴方ね?それに、教会からの支援物資を止めたのも」


「…奴は、精霊を“道具”と呼んだ。水守様を“異端”と笑った。だから俺が裁いた。牙でな。異教徒などいらん。我が故郷に混乱を招くだけだ」


前任の修道院長は砂漠の厳しい環境に耐え切れず逃げた…と記録には記載されていた。

だが、そのあとの足取りが掴めず、教会本部にも記録はなく、赤ペン先生でも解明できなかった。

可能性はいくつかあった。そのうちのひとつ、失踪ではなく、”殺されている”と。


「……なるほど。動機は情、手段は牙、結果は死体。でも、今は私が調停役。その牙、私に向けるのは筋違いじゃない?」


「貴様が“調停”などと異教徒の身分で口にするからだ。精霊を侮辱した者どもと、対等に話すなど――」


あ、セリフの途中で襲い掛かってくるのね。


「あー、ここで話が通じないタイプ来たわね。かえって分かりやすくて重畳」


私は即座に防御魔法を展開。

魔力の膜が、鉄の爪を弾く。

だがこの防御結界も万能ではない。強力な物理攻撃でガリガリと削られる。

防御結界に沿って火花が散り、砂が舞う。


「マリアンヌお願い。手加減してね」


「…了解。制圧、開始いたします」


マリアンヌが動いた。

修道服が翻り、暗器が閃く。

狼獣人の爪と、マリアンヌの刃が交錯する。

砂漠に、金属音と風切り音が響く。


私は、マリアンヌを応援しながら思った。

……やっぱウル〇リン出た!


両手の鉄の爪、獣の反射神経、そして怒りのままに突っ込んでくるスタイル。

完全に某アメコミのアレ。 これで再生能力も高かったら完璧だ。

でも、こっちは砂漠で足場は最悪。

そして私は、紅茶を飲む暇もない。いや今は飲む気もないけれど。


数合交えた後、狼獣人が距離を取った。

その隙に私は防御結界を多重展開。その数4層。

宮廷魔術師の力量を超える力業。

ふふん、学院でもこれできるのは私だけだったんだよね。

ありがとう公爵血筋。

ウル〇リンは息は乱れていない。

でも、目が変わった。

怒りから、警戒へ。


「……貴様、ただの貴族の娘ではないな」


「よく言われるわ。でも、ただの貴族の娘が、こんな砂漠でウル〇リンと戦うと思う?」


「ウルバ???……調停役にしては、動きが的確すぎる。それとそこの侍女、貴様も色々とおかしい。確実に表の人間ではないな」


「マリアンヌですから(どやぁ)。それもよく言われるわね。ちなみに、今のは“軽く流した”だけよ。 マリアンヌが本気でやったらあなたの爪、今ごろ砂に埋まってるわね」


マリアンヌはまだ私の強化魔法(バフ)を受けてないからね。いや受けなくても強いけど。

狼獣人は、しばらく沈黙した。

そして、ゆっくりと爪を引いた。


「……今回は引く。だが、調停役。水守様を侮辱する者を俺は見逃さない。次は、貴様の言葉次第で、俺の爪の錆にしてやろう」


「了解。でも、次はちゃんと話してから来てね。爪より言葉のほうが、調停には向いてるから」


「…ふっ…覚えてこう」


狼獣人は、砂の中に姿を消した。

風が再び吹き、静寂が戻る。


私は結界を解き、深く息を吐いた。


「……マリアンヌ、紅茶ある?」


「ございます。ですが、砂が入っております」


「えー。…あんたにしては珍しいわね」


固まっていたユリウスが一息つく。


「この期に及んで紅茶か。なんというか、肝が据わっているというか…」


「赤ペン先生なら、私が帝都の上級ダンジョンを踏破したの、ご存じでしょうに」


「記録によると確か、上級ダンジョンの最下層ボスを一対一(サシ)で撃破したとか……馬鹿か?」


「…ひどくない?」


マリアンヌは自分の両手をグッパーしながら見つめている。

いや、ほんとにこんなマリアンヌ初めて見た。


「マリアンヌ?大丈夫?」


「……御手加減と仰せながらも、爪閃の軌跡は、風を裂き、理を欺く。 彼の技量、尋常ならず。 我が身、抑制を許されず、遂には真剣を以て応じるに至りました。(訳:手加減と申されましたが、彼はかなりの手練れです…本気を出さざるを得ませんでした)。 その構え、まるで老師の影を彷彿とさせ、 一挙手一投足に宿るは鍛錬の深淵。 刃の交錯にて悟るは我が未熟と彼の高み。(訳:まるで師匠並みですね)。 上には上が在る―― その厳然たる真理を、痛切に胸に刻みました。(訳:上には上がいる…痛感いたしました)」


やばい。詩の呪いが前に出て来とる。

マジか。

隠密部隊最強のマリアンヌをここまで追い詰めるのか。

次当たったら、思いっきり強化魔法(バフ)盛ろう。


「けど、副隊長の詩よりは綺麗ね」


私は手帳を開き、記録を残す。


砂漠の遭遇記録


敵:狼獣人。水守の私兵。鉄爪装備。

動機:精霊と水守への侮辱に対する報復。

実力:極めて高。マリアンヌと拮抗。

判断力:あり。撤退判断は冷静。

マリアンヌ:詩の呪いが前面に出てくるほどの緊張感。

備考:ウル〇リン。語彙はある。

特記事項:この小説はバトル小説ではありません。


「……一筋縄ではいかないわね、この砂漠」


こうして、エリシアはまた一つ、砂漠地帯の“牙”を知った。

祈りと剣、封印と利権、そして牙と調停。

紅茶は飲めなかったが、戦いの余韻は不安を残した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ