表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/70

X-7 紅茶と女王と、9歳の観察者

グランディール公爵邸・南庭園東屋

視点:エリシア・9歳


「……この茶葉、香りは上品だけど、後味が“寄付の予感”ね」


私はカップを傾けながら、静かに評価した。

目の前には、母アマリリスと“紅茶の女王”ことラファエロさん。

当時はまだ枢機卿ではなかったが、すでに教会内では“茶葉で財布を開かせる女”として有名だった。


「まあまあエリシア、そんな顔しないの。ラファエロ様のお茶会は、帝国婦人界の社交の頂点なのよ?」


「頂点で財布が開くなら、私は山の麓で水を飲みたいわ」


ラファエロさんは笑っていた。

優雅で、品があって、でも目が笑ってない。

この人、絶対に紅茶で人を動かすタイプだ。


「エリシアちゃんは、香りの層を見抜くのね。この茶葉は、南方の聖樹園で採れた“銀露”よ。教会の儀式にも使われる、特別なものなの」


「儀式って、寄付の儀式ですか?」


母が笑いながら、私の頭を撫でた。


「この子、最近皮肉が板についてきたの。前世の記憶があるんじゃないかって思うくらい」


「それは……あるかもしれませんね。この子、茶葉の産地と流通経路を聞いて、即座に“利益率”を計算してましたし」


「だって、茶葉の流通は貴族の政治と直結してますから。香りの裏には、だいたい“派閥”がいます」


ラファエロさんが、カップを置いて微笑んだ。


「エリシアちゃん、あなたは将来、帝国の中心に立つでしょう。その時、紅茶の香りで人の本音を見抜けるようになっているといいわね」


「香りより、帳簿の数字の方が正直です」


母が吹き出した。ラファエロさんも、少しだけ目を細めた。


「では、次の茶葉は“真紅の誓い”。香りは甘く、後味は……そうね、“忠誠”かしら」


「忠誠って、茶葉で出るんですか?」


「出ます。高い茶葉ほど、出費と忠誠が比例します」


私は、カップを見つめながら思った。

この人、紅茶で帝国を動かす気だ。

そして母は、笑いながらその流れに乗っている。

私は、9歳にして“紅茶=政治”という現実を知った。


こうして、エリシア9歳のお茶会は終了した。

香りと皮肉、笑顔と帳簿―― 帝国の社交界は、今日も優雅に財布を開かせていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ