表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/32

継続は力なりだよね③


最初にファイアアローを形にした時は

赤い光の粒が掌に灯り、弾けて消えた。その小さな火花を見たとき、私は心の底から安堵した。

――これで、少なくとも「武器を持った」と感じた。


だが、その喜びはすぐに不安へと変わった。

火は形を保てず、放とうとすれば空気に散ってしまう。

「矢の形」をイメージできても、魔力はぐらつき、制御が乱れる。


「……駄目、まだ足りない」


独り言を吐きながら、毎日繰り返し訓練を続けた。掌に魔力を集める。

赤から橙、橙から黄色。魔力の流れを濃くしていくと、光が矢の形にまとまってきた。

それでも時間がかかる。数秒、十数秒。

戦闘中にこれでは、致命的に遅い。


私は、毎日繰り返し練習した。

境界線の中で、誰にも迷惑をかけることなく。

一人きりだからこそ、何度失敗しても恥ずかしくなかった。


ある日、私はふと思いついた。

「……名前があれば、もっとイメージしやすいんじゃないかな」


ゲームでスキルに名前があるように、形に「意味」を与えれば、魔力も迷わず流れるのではないか。

試しに、言葉を口にする。


「――白炎びゃくえん……白夜びゃくや


瞬間、矢は鋭く形を結び、迷いなく放たれた。

空気を裂いて進み、境界線の手前で消える。

胸が高鳴った。


「……やっぱり! 名前をつけたら、一瞬でできる!」


それが、私の炎に名前を与えた最初の日だった。



白炎・白夜 ― 一点集中の矢


白い炎は、鋭く、細く、貫く力を持つ。

私はこの炎を「白夜」と呼ぶことにした。

暗い夜を裂き、光で貫く矢。


「白炎白夜、一式」


呟けば、一呼吸で矢が形を取る。

これまで十数秒かかっていたものが、一瞬。

技に名前を与えるだけで、ここまで変わるのかと驚いた。


次は二本。


「白炎白夜、二式」


両手に二本の矢が浮かび、同時に放たれる。

境界線で弾け、光の破片となった。


「……いける。これなら十式まで!」


十式を放つのは全力を要したが、できなくはなかった。

矢が雨のように降り注ぐ光景に、私は小さく笑う。

――これなら、きっと巨大な蛇とも戦える。


ただ、強大な力をもつモンスターに通じるかは分からない。

秘境は安全地帯。境界線の外に敵はいるが、何かしない限り侵入してくることはないだろう。

だから私は、試すことができなかった。


「……実戦で、どれだけ効くんだろう」


その疑問だけは、まだ答えが出ていない。




次に編み出したのは、広がる炎だった。

白炎は鋭く貫くが、群れ相手には向かない。

魔力を分散し、矢を「爆ぜさせる」イメージを加えた。


「青炎……晴天」


青く輝く矢が形成され、放たれると同時に空気を爆ぜ、広がる青炎の波となる。

草原を一面、青白く照らした。


「……これが、範囲型」


群れを相手にするなら、この方が有効だ。

白炎が「槍」なら、青炎は「爆薬」に近い。


さらに式を重ねる。


「青炎晴天、五式……十式!」


一度に五本の青い矢が形成され、放たれると一斉に爆ぜた。

眩い閃光に思わず目を覆う。

地面は焼け焦げ、白い煙が立ち上った。


「はぁ……はぁ……やっぱり、十式はまだ体にきついな」


五式までは安定して撃てるようになった。

けれど十式になると、全身が痺れ、しばらく立てなくなる。

それでも、この炎はきっといつか役に立つ。




最後に辿り着いたのは、漆黒の炎だった。


最初に現れたとき、私は恐怖した。

青炎のはずが、炎が黒く濁ったのだ。

込める魔力を増やすと、炎は完全な漆黒となり、形を取った。


「……これは……」


その負荷は尋常ではなかった。

心臓を握り潰されるような圧迫感。

額から汗が噴き出し、膝が震える。


「黒炎……閻魔」


呟きと共に矢を放つ。

音もなく走り、境界線の内側で虚空を削り取った。

千里眼が映し出したものは、黒炎が巨岩にふれたと同時に灰も残さず消え去り、私は息を呑む。


「……っ、はぁ……はぁ……」


消費魔力は700。

一度放つだけで全身が痺れ、呼吸が乱れる。

三式同時は限界だ。四式は、まだ到底無理。


だが、確信した。

――これが私の切り札になる。


閻魔は諸刃の剣。

撃ちすぎれば私が先に倒れる。


「……ここぞってときだけ。絶対に、乱発はしちゃだめだ」


そう自分に誓った。




炎を習得してから、私の生活は規則的になった。

朝起きて水を飲み、魔力を確認する。


「……今日の魔力、4120。昨日より+3か」


魔力を使い切って癒しの水を飲むと、最大魔力が1増える。

それを一日に三回。

数字を積み重ね、こうして少しずつ増やしてきた。


けれど四回以上繰り返すと、頭痛と目眩で次の日動けなくなる。

だから必ず三回で止める。


ノートには毎日の記録が並んでいる。


『白炎白夜 百発/青炎晴天 二十発(十式安定、十三式失敗)/黒炎閻魔 一発(三式成功)。

癒しの水 三回。最大魔力+3。』


数字は嘘をつかない。

私は確かに進んでいる。




夜、小屋の中で横になり、白い空を見上げる。

星も月もなく、時間すら曖昧な空間。

私は日記に今日の成果を書き込み、声に出して読む。


「今日も生き延びた。

白炎白夜は一瞬で形成できる。

青炎晴天は十式まで安定。

黒炎閻魔は三式まで……。

最大魔力、+3」


呟く声が、小屋に響く。

誰もいない。聞いているのは私だけ。

でも、声に出さなければ自分が消えてしまいそうで、怖い。


「……パパ、ママ元気かな」


声が震える。

涙が滲むこともある。

けれど、言葉にすることで心が折れない。


閻魔は切り札。

白炎は私の基礎。

青炎は広がる力。

そして、癒しの水は未来を広げる。


「私は……神崎麻桜。絶対に、生きて帰る」


そう誓いながら、私は目を閉じる。

孤独な夜を越え、また明日も訓練が始まる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
孤独でも積み重ねて成長するの芯が強い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ