表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

空の階(きざはし)

作者: 維月十夜

どうも、維月です。

学生時代に書いた物に手を加えて書いてみました。

拙いですが、こんな物でも宜しければ謁見の程を。

それでは、失礼致します。

鈍色に歪んだ空が、時折ごろろと機嫌を損ねている。

そんな今は、黄昏時。

「くそっ、なにも見えやしねぇっ!」

ワイパーの向こうで毒づいたのは、運転席に座っている少年だった。

けれど、誰も彼をなだめたりはしない。

なぜなら彼は、車の中に一人きりなのだから。

助手席にある携帯が、しきりに点滅している。

それは、彼が窮地に追い詰められていることを証明する、唯一の証人だ。

ぎし、と鈍い音がして、車はその動きを止めた。

「ったく……なんだよ、こんな時に!」


彼は、携帯の画面を見る。

溜まっているのは、不在着信10件と、伝言メモが2件だった。

(着信はいいとして、伝言メモ?なんだろう……)

指は、多少戸惑った後、おそるおそるメモの再生を押した。

『あっ、もしもし? 日の出ローンですけど、お宅、ご友人の山上○○さんの連帯保証人でしたよね?滞納したままドロンされて、こっちも困ってるんですよ、今週中に必ず50万払ってください!またかけ直します……』

青くなって、途中で伝言を切り替え、次の伝言を聞いた瞬間、彼は運転席に突っ伏してしまった。

『ちょっとお兄ちゃん!? 前に貸した30万、早く返して!』

(無情だ……!俺って、昔からツイてないんだよなぁ……今月の生活費すら危ういってーのに)

だから、野宿するつもりなのである。

携帯を助手席に放り投げて、彼はヨロヨロと車から出た。

俺、ていうか今更自己紹介しても仕方ないんだけど、青海俐生おうみりき、24才。

自分で言っても悲しいけど、売れないミュージシャンだ。

4年前、親の反対を押し切って実家を出て、念願叶っての一人暮らしをしていた。

けど現実は、想像以上に冷たかった。世間の荒波ってヤツだよな。

「はぁ……頼りのばぁちゃんからも見放されて」

(どうすんだよ……あ〜、腹減ったなぁ。食いかけの菓子パン、まだ残ってたかなぁ?)

そんなことをぼんやりと考えつつも、コンビニの袋をあさってみる。

しかし出てきたのは、少しのゴミだけだった。

いづれ、この車もガソリンが尽きて止まるだろう。

「はっ……生きる資格なしってか……自業自得だよな、俺ってやっぱりツイてない。バカだよなぁ、今更気づいても遅いってーの」

先よりも小降りになった小糠雨の中で、俐生は引きつれた笑いを浮かべて、鈍色の空を見あげた。

(もういい、いっそ死んでしまおう……もう疲れた)

ヨロヨロと土手を下り、川岸に近づいていく俐生。

川は、囂々(ごうごう)と濁流が逆巻いている。

(案外、深いな……ここなら楽に逝けそう)

腰までが濁った水に浸り、俐生は濁流に倒れ込むように沈んだ。

(く……るしっ、泳げねぇンだった! 昔っから、そういえば、ここで溺れたことも、あったな)

流れに任せるようにして、俐生は、ゆっくりと目を閉じた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ