表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

9/15 against careerism

 自分は出世とかそういうものとはまだ無縁だが、ゆったりと日々を過ごせたらいいなと思いこのタイトルにした。(02:56現在)


[アニメ]

 「下セカ」「下ネタが存在しない退屈な世界」 昨日の話で思い出した。ちょっと息抜きで読み返したら面白かった。確か華城先輩の声優さんがぬきたしにも出ていたはず。そんで結婚したはず。挟まってたガ報にインタビューも載っていた。俺ガイル11巻の広告もあって、実は結構な古文書なのではないかと思って読むのを辞めた。


 で、本題はここから。下セカのどっかの巻にて、怒涛のタイトルパロディラッシュが繰り広げられていた。シュトルム・ウント・ドランクである。(疾風の部分がシュトルムを意味するならウント以降要らないなぁ)

 「○○日だけど愛さえあれば関係ないよねっ!」とかは腹を抱えて笑ったわけだが、いまいちよく分からないものがある。「○○○○!」だ。何を言っているのかよく分からないとは思うが、一つでも穴を埋めた途端にこのアカウントが危ないことになる。一応ヒントとして、○は全部平仮名であることを伝えておこう。

 「けいおん!」はすぐに思いついたのだが、それまでずっと妹系の作品ばかりのパロディしかしていなかったのに、これはおかしい(一応平沢憂ちゃんはいるけども。ユイチャンカワイイヤッター)。いちいち調べるのは面倒くさいので、geminiに聞いてみた。


 Q.「タイトルがひらがな四文字の後にビックリマークが来るアニメを全て教えて」

 A.「タイトルが「ひらがな四文字+!」という形式のアニメ作品はいくつか存在します。代表的なものとして、以下の作品が挙げられます。


 けいおん!

 女子高生の軽音楽部での日常を描いた作品で、社会現象を巻き起こすほどの人気となりました。


 かなめも

 新聞配達のアルバイトをする少女たちの日常を描いた作品です。


 かみちゅ!

 女子中学生が神様になってしまう物語です。


 はぴねす!

 主人公の少年が魔法学校の少女たちと出会う物語です。


 その他、作品によっては「!」以外の記号が使われているものもあります。


 らき☆すた

 4人の女子高生の日常をシュールな視点で描いた4コマ漫画原作のアニメです。


 これらの作品は、いずれも日常系アニメやコメディのジャンルに多く見られます。」



 とのことだ。「かなめも」は!(エクスクラメーションマークとか言うらしい)がついていなかった。AIもまだまだだなぁ。

 「かみちゅ!」は面白そう。「はぴねす!」は「ういんどみる」の××ゲームが原作。このブランド名なんか見たことあるなぁと思ったら、これ「前後おおおん」のブランドだった。面白い、のか?


 妹系の略称が平仮名四文字になるのか? なんて考えたけどもも思いつかないし、「けいおん!」のパロということで決定!

しっかり今日(正確に言えば昨日)はちゃんとobserveしてくださったでしょうか。

observeには「観察する」という意味以外にも、「(祝日などを)祝う」という意味もあります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ