表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第4話 砂の城

「この間も話したでしょう。お母さんと弟と三人で、海に出かけた時の」

「ああ。あの話か」

「うん」


 たった今トリップしていた旅行先について、紗和は話していた。健人にとっては初めて聞く旅の話ではない。


「波打ち際で遊んでた弟さんが、波にさらわれて大変だったんだよな」

「そうそう」


 あの時、まだ三歳だった弟があっという間に大きな波にさらわれて、浮き輪ごとひっくり返った状態で流されたのだ。

母の悲鳴と、着衣のまま海の中へと走り込む中年男性の背中が脳裏に蘇る。


「弟さん、無事で良かったね」

「うん」


 周囲の大人がすぐに気がついて、助けに走れたことが幸運だったのだ。弟は事なきを得て、今では健康な中学生だ。本人は当時のことは覚えていない。

 あの出来事以来、母は一人で子供二人を海に連れて行くことは絶対にしなくなった。


「そういえばその時ってさ、紗和は海に入ってなかったの?」

「うん。私はずっと砂浜で遊んでたの。浮き輪は弟の分しか持ってきてなかったし、游ぐ気分でもなくて」


 そういえば前回健人にこの話をした時は、自分に焦点はあてていなかった。


「きっと母にとっては、嫌な思い出だろうね。でも私は楽しかったんだよ。あの日の浜遊び」


 だからこそ、この季節に限らず度々旅先に選ぶのだ。


「一緒に遊んでた子がいたの。とっても楽しくて」

「そうなんだ」


 あの日の浜は、海開きが済んでいたのにも関わらず、人がいなかった。天気も良く、海水浴日和だったはずなのだが。母がそのことを意外そうに指摘していたことも覚えている。


『全然人がいないね』


 誰かしら知り合いに会うだろうと考えていたのは、母だけではない。紗和も友達の姿が全く見当たらないので、つまらないなぁとがっかりしたものだ。


「釣り人がちらほらいるだけ。でも、いつの間にか一組の親子がやってきてた」


 大きな砂の城を作ることに集中していた紗和は、彼らがどの方向からやってきたのか記憶していない。ただ気づいたら、紗和のすぐ隣から砂を掘る音が聞こえてきて、顔を上げると見知らぬ少年がいたのだった。


「見かけたことがなかったから、多分違う学校の子だったんだろうな」


 全くの初対面であっても、子供同士が打ち解けるのに時間はかからない。遊びが介入している場合は、なおさらである。

いつの間にかああだこうだ相談しながら、二人は立派な堀で囲った砂の城を作り上げていたのだった。


「楽しかったなぁ。あんなに綺麗に砂のお城作れたの、あれっきりだよ」


 城が完成して、さてこれから堀の中に水を入れてみようとした頃だった。母の悲鳴が辺りに響き渡り、少年の父親と居合わせた釣り人が、浜の上を走っていく姿が見えた。


「弟はギャンギャン泣くし、母も動転したまま半泣きだし、どうしようって困って。とにかく帰ろうよってなんとか宥めて……帰る時にあの子に挨拶しようと思ったんだけど、もういなくなっちゃってたんだよね」


 また一緒に遊ぼうと、約束を取り付けたかった。折角腕のいい砂遊び名人と知り合えたのに。名前すら聞き忘れていた。どうして何も質問しなかったのだろうと、その後紗和は散々悔やんだものだ。


「あれから海に遊びに行く時は、いつも探してみたんだけどね。とうとう一度も会えなかった」

「たまたまその日、遠くから遊びに来てただけだったんじゃないのか」

「そうなのかもね」


 紗和の地元は観光地でも何でもない、海に面した田舎町である。海水浴場として整えられた浜には、オンシーズンであってもあまり人は集まらない。見知らぬあの少年がいれば、すぐに紗和は見つけられたはずなのだ。


「そうだ」


 良いこと思いついた、と健人が声を弾ませた。


「夏休み、紗和の定番の旅先を実際に巡るツアーをしないか」

「ツアー?」

「紗和の地元に連れて行ってよ」

「本当にど田舎だよ? なんにもないよ」


 謙遜しつつ、紗和の胸は踊り始めていた。言葉通り何もない過疎の町だが、地元は嫌いではない。

健人と共に思い出の場所を歩くことは、きっと楽しいだろう。もしかしたら将来の脳内時間旅行の、新しい旅先開拓にもなるかもしれない。


「カメラ持ってさ。沢山写真撮ろうな」


 紗和は髪の上を行ったり来たりする、健人の手櫛を感じていた。うん、うんと頷いているうちに、空は少しずつ白んでいった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ