それぞれの拐われた家族(3)
「真葵ちゃん?」
おばさんが心配そうに私を見つめている。
「あ……ごめんなさい。私……ママの記憶が無くて……」
「……そうだったわね」
「少し……怖いの」
「怖い?」
「私にママがいるなんて……上手く言えないけど……信じられなくて……ママは天国にいるって思っていたから。あ、もちろんすごく嬉しいんだよ?」
「会うまでは……フワフワするかもしれないわね。会った事がない母親……でも、私は真葵ちゃんのママに会った事があるわ。すごく素敵でね、真葵ちゃんはママによく似ているわ。でも小田さんは真葵ちゃんを姪だと言っていたから……何か事情があるんだと思ってね」
「……うん」
「ふふ。真葵ちゃんはママにも似ているけど小田さんにも似ているわ」
「……え? 叔父さんにも?」
「まだ叔父さんと呼んでいるのね」
「あ……うん。……どうしたらいいか分からなくて……」
「そうよね。混乱する気持ちも分かるわ。でも……『家族が突然いなくなったおばさん』の独り言だと思って聞いてね?」
「……え?」
「後悔する生き方をしてはダメよ。今の幸せは簡単に奪われてしまうものだから」
「……おばさん」
「あの時『お父さん』と呼べばよかったと後悔するくらいなら、きちんと向き合った方がいい……」
「……うん。……ありがとう」
「これからは……おばさんに話したい事があったらいつでも会いに来てね。おばさんは結婚していなくて……勝手に真葵ちゃんを孫みたいに思っていたの」
「……孫?」
「あ……迷惑……だったわね……」
「ううん。今日は色々あって身体は疲れたけど……心は温かいんだ。畳屋のおじいちゃんが本当のおじいちゃんで、叔父さんが……父親で……おばさんが私を孫みたいに思ってくれていて……パパやママの事は分からない事ばかりだけど……家族が増えたみたいで嬉しい……」
「真葵ちゃん……今まで苦労ばかりしてきたのね……」
「私は何も知らなくて……そんな私をパパと叔父さんが守ってくれていたんだね」
「小田さんは真葵ちゃんには何も知らずに暮らして欲しいと思っていたのよ。その気持ちはよく分かるわ。私だって真葵ちゃんには何も知らずに、のびのびと暮らして欲しかったもの」
「おばさん……」
「(鈴木さんのお孫さんは何か酷い事になっているようね)」
おばさんが小声になった?
もう一人のおばさんと私にしか聞こえていないみたいだ。
「……うん」
「(……覚醒は……酷いものよ)」
「……え?」
そうか。
おばさんはお父さんが覚醒した瞬間を見ていたんだよね。