表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/13

役作り9

 結局、水瀬に言われるがまま寝室に移動した。同じベッドで横になる。表面の荒らされたクリームチーズみたいに、ベッドには皺が寄り放題になっている。


 水瀬は俺に背を向けていた。


「どう、これで平井君の腰痛も治るんじゃない?」

「そうかもな」


 俺は横の壁を見て、呟く。壁もブルーチーズみたいだ。所々にシミがある。


「腰痛を直すことくらいしか、人生の目的がないものね」

「……俺の人生を何だと思ってるんだ」

「それとも、何か夢があるのかしら」

「作家になりたいって、ぼんやり思ってる」

「本になりたいんじゃなくて?」

御手洗(あいつ)と一緒にするな。本好きが高じて本そのものになりたいわけじゃない」


 時々、水瀬がもぞもぞと身体を動かす。あんまり動かないでほしい。


「夢は叶いそうなの?」

「叶いそうにない」

「私と同じね」

「お前はさ、どうして女優を目指してるんだ?」

「言わなかったっけ、姉さんの受け売りなの」

「へぇ、知らなかった」


 水瀬にとってお姉さんの存在は特別なのだろう。入院中の身で、女優として成功した姿を一刻も早く見せたがっている。


「私こそ平井君のこと全然知らなくて、無知だったみたい。言葉のむちを振るうことはあっても」

「言葉の鞭を振るうなよ、そもそも」


 俺たちはお互いのことを知っているようで知らない。


 それでも俺たちは側にいる。俺が弱みを握られているから。水瀬が役作りの相手を求めているから。俺が一人暮らしだから。


 唐突に、水瀬が身体を返し、俺に触れた。抱き着いた、と言った方が正しいかしれない。


「おい、何して……」

「動かないで」


 そのパジャマ越しに、胸部や腹部の感触まである。


「電柱の役作り手伝ってあげてるの」


 どんな状況でも動かないように、ということらしい。


「まぁでも、平井君は電柱に詳しいもんね。電柱の陰からよく女の子見てるし」

「見てない」

「文化祭成功するといいわね」

「そうだな、川瀬もクラスのみんなも頑張ってるし」

「ええ、そうね」


 口には出さないが、もちろん水瀬も。


「そういえば、文化祭が無事終わったら平井君に話があるの」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ