表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/1079

ケッコウ・ヨリミチ・タノシイ、略してK・Y・T!(大嘘)

「教習用のダンジョンに行く前にKFMを行うでヤンス!」



 K・F・M?ナニソレ?また、ワケワカラン専門用語が出てきたぞ。



「え?何?ケッキョク・フリダシ・モドルとかの略?」


「な、ナンデヤネン…でヤンス!違うでヤンス!キャンプ・ファイアー・ミーティングの略でヤンス!」



 キャンプファイヤー?キャンプで焚き火でもすんの?面白おかしく歌ったり、踊ったり、飯でも食べたりするんかな?



「何で、キャンプファイヤー?」


「違うでヤンスぅ!ファイ、“アー”でヤンス!間違ってはいけないでヤンス!下手をすると、くびをはねられるでヤンス!クリティカルされるでヤンス!」



 なんだよそれ……。ヤーでもアーでもどっちでもいいじゃないか。結局、KFMって略してるのに。どうでもいいけど、くびをはねられるって何よ?



「ホントに素人でヤンスね。このままだと労災発生間違いなしでヤンス!」



 だってしょうがないじゃないか。ダンジョンは初めてなんだから。ついでに勇者もつい最近始めたばかりなんだが?



「話が脱線してしまったでヤンス。もとに戻してKFMを始めるでヤンス!想定される危険の感受性を養うトレーニングでヤンスよ!」



 犬の人は何やら絵が描かれた板を取り出して、テーブルの上に置いた。兜をかぶった猫の絵が描かれている。



「さて!この状況ではどんな危険が予測されるでしょうか?」


「……?」



 その絵は猫が宝箱を空けようとしている所が描かれていた。こんなので危険とか言われても……?首をかしげるしかない。



「うーん?鍵が間違ってたとか?」


「ち、違うでヤンス!そういう根本的な部分は考えないでもいいでヤンス!」


「あ、そうか!鎧を着ていない?そういうこと?」


「だから、それも違うでヤンスぅ!この絵の猫さんはそういうキャラクターだから、突っ込まなくていいでヤンス!」



 なんか犬の人は困っている。どっちも不正解だったのか。



「え、と、箱を開けると罠が発動するとか?」


「そうでヤンス!そういうのをお願いしたいでヤンス!」



 エルちゃんは遠慮がちに意見を出したが、そう言う意図で正しかったようだ。なんだよはじめっからそう言ってくれよ!犬の人!ワカランじゃないか!そして、さすがのエルちゃんである。



「じゃあ、俺も一つ!箱を開けて、お宝を取り出したときに、お宝で怪我をするとか?」


「そんなレアケースはどうでもいいでヤンス!それはただ単にドジなだけでヤンス!」


「ええ~?違うの?」



 チクショウ!俺の渾身の答えが違っているとは!いったい、どうすればいいんだ!



「ええい!これでどうだ!箱を開けようとしたときに後ろから攻撃される!」


「え、えーと?」



 犬の人はちょっと考えている。どっちなんだ?アリなのかナシなのか?



「ギリでありでヤンス。昔だったらアウトでヤンスけど。最近この手の被害が増えてるでヤンスからセーフにするでヤンス。」



 え?実際あるの?なにそれコワイ。



「あー、もう次のラウンドに行くでヤンス!その危険に対して考えられる対策を挙げて欲しいでヤンス!」



 対策って。対策なら一番いいのがあるじゃないか。



「宝箱を開けない!」


「それだと、KFM全否定でヤンスよう!」


「じゃあ、ダンジョンに入らないとか?」


「同じでヤンスよう!」



 え?対策って、そう言う意味じゃないの?触らぬ神に祟りなしって言うじゃない?ダメ?



「勇者様のケースだと、箱を開ける前に周囲をよく確認するとかで、どうでしょう?」


「そうそう!そういうのが欲しかったでヤンス!こちらのお嬢さんの方が物わかりがいいでヤンス!」



 悪かったな、物わかりが悪くて!



「じゃあ、エルちゃんの方の対策で、箱を開けるときに罠にかからないようにする!」


「だーかーらー!違うでヤンスぅ!そうじゃなくて、かからないようにするための対策を考えるでヤンスよう!」



 犬の人の全力のツッコミが事務所内にこだました。まるでソレは犬の遠吠えの様だった。……まあ、ホントに犬だけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ