表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/64

先回りと抜け道

「これは一体どういう事ですか? 」


 几帳の布を握りしめ、タウフィークは唸るような声色で聞いた。

「これ」を示すその先は、相変わらずのもぬけの殻。

 居て当たり前とばかり思っていた神様は、最初からこの場に居なかったのだ。

 では何処どこに。


 タウフィークは、その問いの答えを知っているであろう政府の面々を見回した。


「これは一体、どういう事ですか」


 もう一度問う。

 けれど、先程までの口達者は何処へやら、政府は誰も口を開かなかった。

 まるで悪戯がバレたときの子供のようで嘆かわしい。


 けれど、そんな彼らを嘲笑できないほど、状況は緊迫していた。

 彼らを睨みつけながら、タウフィークは焦りに歯を食いしばる。


(いつからこの状態だった? くそっ! 全く気がつかなかった)


 元々、神様と民が顔を合わせることは滅多にない。

 葉月は呪印を賜るために対面したらしいが、良い思い出ではない故に多くを語ることは無かった。

 神屋敷の護衛を務める我々アルミラージでさえ、一生に一度会うか会わないかという確率だ。

 直接顔を合わせることのない神様の不在など、簡単に気づけるはずない。


 さて、これからどうするべきか。

 タウフィークとハサンは視線を合わせて、お互いの考えを探った。


(……アイツも俺と同じ考えか)


 小さく頷いて了解の意を示すと、タウフィークはしっかりと政府を見据えた。


「目的は分かりませんが、この状況を作り出した犯人が誰なのかは良くわかりました。その上で、我々アルミラージ一族はこの事を公言しません。公にしたところで、常世中がパニックに陥るだけですから。ですが──」


 いずれ全てを暴いやりますよ。


 そう口にしたとき、ついに彼らは顔色を変えた。

 弧を描いていた口元は歪み、見下すような目付きは大きく揺れている。

 そして、そんな動揺を隠すように、政府の一人が声を荒らげた。


「タウフィーク副族長! 我々はこの国の束ね役だぞ。それがどういうことか、賢いあなたならわかるはずだ。無駄な詮索をすることで、一族を危険にさらしたくはないだろう? 」


 言いたいことは瞬時に理解した。

 政府はアルミラージ一族を含め、この国の全種族を指揮する。

 そんな彼らと真っ向から敵対すれば、その時点でアウト。族が壊滅させられてしまうだろう。

 そう、あの霊狐一族のように。


「分かっております。ええ、それはもう、骨の髄まで」


 舞台俳優のように恭しく一礼し、タウフィークはまっすぐ出口へと歩き出した。

 警戒心を露にして睨みつけてくる彼らをいなし、ハサンと共に屋敷を出る。


 そうして報告を終え、アルミラージの屋敷に戻った二人を待ち構えていたのは、頭を垂れて悔しそうな表情を浮かべる二番隊の面々だった。


 何事かと驚くハサンに対して、タウフィークは別段驚かなかった。

 今回の騒動の犯人が誰か。

 そして何のために動いているのか。

 粗方予測がついているからだ。


 二番隊隊長のウダイは、タウフィークの来訪に気づくと、酷く申し訳なさそうな顔で片膝をついた。

 他の隊士もそれを見習えば、ウダイは事態の顛末について話し始めた。


「副族長とハサンが去った後、俺たちの元に男がやって来た。そいつは政府の者だと名乗り、そして捕らえた者を解放しろと命じてきた。それも、神の署名が入った免状と共に。お前の指示に背くような形になってしまってすまない」


 固く握りしめられた拳を見つつ、タウフィークは首を振った。


「いいや、お前の判断は正しかったよ。政府の免状は、神から下された命令と同等の力を持つ。もし拒否すれば、今頃どうなっていたか分からないからな」


 その言葉の裏側には、政府へのたしかな警戒心が潜んでおり、ウダイは何かを察した顔つきで、しかと頷いた。


「それで、次はどうする? 」


 二人のやり取りを黙って見ていたハサンが、タウフィークに尋ねる。

 その問いに答えようと口を開いたとき。


「待て、タウフィーク」


 ずしりと響く低い声に、すぐさまタウフィークとハサンは片膝を折った。


 跪いた彼らの元へ来たのは、アルミラージの族長であり、タウフィークの実父であるヘイダルだ。

 黒光りする角と耳。

 頼もしい体躯を隊服で包み、炎のように赤い瞳は、威厳と自信に満ち溢れいる。

 隊士達を見回して、ヘイダルは口を開いた。


「単刀直入に言おう。先程、政府からの通達が来た」

「……内容は? 」


 政府と聞いて身構えるタウフィークに、ヘイダルは読めない表情を向ける。


「今回の事件は政府が扱うため、以後アルミラージの一切の捜査を禁ずる、だそうだ。大層お怒りのようだったが……タウフィーク。政府がこのような措置をとった原因は、全てお前にある。違うか」


 鋭く己を責める声に、しかしタウフィークは動じない。

 厳しい態度と口調の底に、何かを目論む気配がしたからだ。


「その通りです、父上」


 父、ヘイダルの問いに、タウフィークは答える。

 タウフィークの返答に頷いた族長は、声高らかにこう告げた。


「お前一人の行ないのせいで、我々の政府からの信頼は失墜してしまった。その責任を取るため、お前には無期限の謹慎を言い渡す。良いな」

「はい、謹んでお受けいたします」


 深く頭を下げて、タウフィークは了解の意を示した。


 話が終わり、隊士達が各々の持ち場に戻っていく。

 その様子をぼんやりと眺めていると、すれ違いざまにヘイダルが囁いた。


「我々は政府の言うことに逆らえない。だが忘れるな。この国を守るのはアルミラージの仕事であって、政府の仕事ではないということを。タウフィーク、我が息子よ。この世界を頼んだぞ」


 言葉だけを残して立ち去る父の、広い背中に向けて、タウフィークは「承知しました」と呟いた。

 それから「ありがとう」という感謝の言葉も。


 ヘイダルがタウフィークに与えた罰は、期限の伴わない謹慎処分。

 傍から聞くと立派な罰だけれど、ヘイダルの本意が全く別のところにあるのを、タウフィークは良く知っていた。


「おい、タウフィーク。これからどうするんだ? 」

 そんなハサンの問いに、タウフィークはニヤリと笑って見せた。


「奴らの駒を奪ってくるよ。キングは所詮、逃げることしか出来ないからな」


「そうか。無傷で、とは言わない。でも、必ず生きて帰ってこいよ、我らが副族長殿」


「あぁ、分かっているよ。俺には見届けなくてはならない恋路があるからな」


 そう言って、タウフィークは背を向けて歩き出した。


 その翌日、桃源郷の空は雲で覆い尽くされた。

 それが先触れとも知らず、世界の崩壊はひっそりと、しかし着実に迫ってきていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ