表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/124

81章  千載一遇

「ここで待機するのか?」

「ああ。『動き』があるまで待つ。あとは、反乱組織レジスタンスのヤツらが上手く逃げてくれればな……」

 薄暗い部屋の中、囁くような二つの声。

 ネイとアティスだ。

 二人は西の棟の一階、一室に身を潜めていた。

 窓の外、目の前に並んだ植え込みの間から、庭園と向かいの東の棟が良く見える。

「そうそう上手く、思う通りにいくか?」

 アティスが否定的に言うと、ネイは軽く鼻先を掻いた。

 アティスの言うことがもっともだというのは、ネイにも良く分かっていた。

 侵入者の素人然とした様子から、上手く逃げ切れるとは到底思えない。

 ましてや、血路の騎士をを討つなどとは夢のまた夢。

「それならそれで他の方法があるさ。何にせよ、東の棟から兵が動かなきゃ話にならない。もっとも、あの黒騎士殿が動いてくれれば言うことは無いんだがな……」

「……」

 アティスは何も応えず、向かいに建つ東の棟を睨みつけた。

 三階、窓に浮かぶ灯りと、無数の人影が激しく揺れ動いている。

 まだ戦闘は続いているらしい。

 そこからさらに一つ上の階、血路の騎士がいるという四階へ視線を移す。

 そこは三階の慌しさなど嘘のように静まり返っていた。

 ネイはアティスの視線を追って四階を見ると、意識的に呑気な声を上げる。

「まあ、レジスタンスあいつらが逃げるにしろ捕まるにしろ、二組の侵入者がいると気付いていない状態なら必ず隙が出来るさ」

 アティスのはやる気持ちをなだめるように言うと、アティスが小さく頷いて応えた。

「ところで……これはどういことだ?」

 唐突に言ったアティスの問いに、ネイが片眉を上げる。

 そして、視線をアティスの背後に移した。

 アティスの背後、影のように寄り添うルーナの姿。

 その様子にネイは口の端を上げて笑った。

「さあ? 気に入られたんじゃないのか?」

 ネイがとぼけると、アティスがジロリと横目で睨む。

「私はおまえに従っている。おまえは本当に協力する気があるんだろうな? おかしな企みはタメにならないぞ」

 アティスが向ける疑惑の眼差しに、ネイは歯を見せながら満面の笑みで返した。

 その胡散臭い笑顔に、アティスの眼差しに浮かんだ疑惑の色が濃さを増す。

「疑り深い女だな。約束はちゃんと守るよ」

「だったら良いが……」

 尚も疑いの眼差しを向けるアティスの背後、ルーナはただジッとたたずんでいた。

 

 

 

 どれほどの時が過ぎたか。

 アティスには永く、ネイには短く感じる時が過ぎ、庭園に変化が訪れる。

 複数の人影が、帝国兵とその喧騒を引き連れて姿を見せた。

 次の瞬間、ネイとアティスが反射的に身を低くし、それに習うように一呼吸遅れてルーナが緩慢に身を屈める。

「来たぞっ!」

 言わずとも分かることをネイが口にすると、アティスが小さく頷く。

 アティスの口許、待ちわびた変化に薄い笑みが浮かぶ。

 庭園に現れた人影の数は、アティスが侵入時に目にしたときよりもその数を減らしていた。

「大したものだな。数は減ったようだが、よくここまで逃げられたもんだ」

 アティスの考えを察したようにネイが言うと、侵入者を凝視していた二人の目が同時に見開かれた。

「……あれがレジスタンスか?」

 ネイが独り言のように疑問を口にしたが、アティスがそれに答えることはない。

 アティスも同じ疑問を抱いたからだ。

 庭園に飛び出した侵入者は、皆が皆、まだ少年と言えるような容姿をしていた。

 

 

 

「トゥルー、早くっ!」

 一人の少女が、帝国兵にクロスボウを向けた少年に呼びかける。

 トゥルーと呼ばれた少年は、追って来る帝国兵に矢を放つと振り返った。

「リム、止まるなっ! 門まで走れえ!」

 叫び、再びクロスボウから矢を放つ。

 リムと呼ばれた少女は逡巡すると、下唇をきつく噛んだ。

「……皆、行くよ!」

 他の者に声をかけ、踵を返して走り出そうとする。が、少女はすぐにその足を止めた。

 逃がさんとし、先回りをする帝国兵に門への路を塞がれてしまったからだ。

「やべえよ、リム……」

 気弱な声を漏らす仲間に、少女は顔を歪めて舌打ちを漏らす。

「今さら泣き言なんて聞きたくないっ! 覚悟を決めて来たんだろ!」

 そう鋭く吐き捨てた少女に、帝国兵が声を荒げる。

「小僧共、観念しろ! 貴様らがしたことはガキの悪戯じゃ済まされんぞ!」

 周囲を囲む帝国兵の顔に引きつった笑みが浮かぶ。

 それは、相手をあざけるというよりも、やっと捕らえることが出来るという安堵の色の方が濃い。

 少女がそんな帝国兵に視線を巡らせて言葉を発しようとしたとき、肩に手を置かれその言葉を飲み込んだ。

「トゥルー……」

 振り返ると、追いついたトゥルーが険しい表情を浮かべていた。

 トゥルーは一歩踏み出し、正面で路を塞ぐ帝国兵を真っ直ぐに見据えて鼻を鳴らすと、その後で取り囲んだ帝国兵にグルリと視線を巡らせる。

「俺はトゥルー! 帝国にこの地を奪われた、アーセンの民の代弁者だっ! アーセンの民でありながら、帝国軍に加担する己を恥と知れ!」

 トゥルーが大声を張り上げると、それを耳にした帝国兵の顔色が変わった。

 トゥルーはリムの肩に手を乗せると、さらに言葉を続ける。

「我が妹リムピッドと共に率いるは『牙ノ団』! 我等の命がここで尽きようとも、我等の行いは水面に投じた石の如く波紋を生み、必ず第二、第三の牙の団を生むだろう!」

 鼻孔を大きくし、微かに上気した顔でトゥルーは胸を張る。

 その隣、リムピッドも同じように胸を張る。

 二人の様子は、散々練習した演技を完遂した演者のようだった。

 

 

 

「あの子供ガキ、言っていることは青臭いが、中々やるじゃないか」

 西の棟の一室、様子を覗っていたネイが愉快そうに笑った。

「しかし終わったな。まだ少年とはいえ、謀反を起こしたことに違いは無い。ただでは済まんだろう」

「だな……」

 ネイはアティスの言葉に短く同意すると、庭園に視線を巡らせた。

 レジスタンスの少年たち、それを取り囲む帝国兵、噴水、馬小屋、花壇……。

 そこで不意に視界の隅に何かの動きを捉え、その方向へ顔を向ける。

 東の棟、四階の通路をゾロゾロと歩く人の群れ。

「アティス!」

 ネイが呼びかけると、アティスは顔を向けた後にネイの視線を追った。

 そして、その姿を目に留める。

「っ! 血路の騎士!」

 その声にネイが口の端を上げた。

「ついに動いたな」

 ネイの言葉にアティスが拳を握り締めて力強く頷く。

 捕らえた少年たちに直接裁きを与えるためか、四階通路を歩く一団は、間違いなく庭園を目指しているのが分かった。

「あいつ等、庭園ここに姿を見せるつもりだぜ」

 ネイが言うと、アティスの顔に歓喜と殺意の入り混じった笑みが浮かぶ。

 その顔に、ネイは苦笑した。

「……じゃあ、おまえはここで張ってろよ」

 ネイが言いながら窓際から離れると、アティスが訝しげな視線でネイを追う。

「どこに行く気だ?」

「おまえが黒騎士に近づきやすいようにしてやるのさ。それに――」

 ネイは庭園で囲まれている少年たちに目を向けた。

「あのガキ共も役に立ったんだ。こっちも少しくらいは手を貸してやるさ」

「待て、ネイ! 余計なことに首を突っ込むな」

 不快感を示すアティスに、ネイはうつむき低く笑う。

「心配するなよ。おまえにとっても悪いようにはしないさ」

「待てっ!」

 部屋を出ようとするネイをアティスが追う。

 それに合わせ、ルーナがアティスの後を追った。

 しかし、ネイは待つこと無く部屋を出てしまい、アティスが歩み寄る前に扉は閉ざされる。

 アティスは一度考える素振りを見せたが、仕方無しに窓際まで戻り再び身を屈めた。

 その背後、ルーナも同じように再び身を屈める。

「ネイめ、一体何をする気だ……」

 

 

 

 取りか囲んだ帝国兵が一向に襲って来ない。

 そのことが、トゥルーたちに得も言われぬ威圧感を与えた。

 トゥルーたち五人は円陣を組み、四方の帝国兵に警戒を向け続ける。

「おいトゥルー……。帝国兵こいつらどうして襲って来ないんだ?」

 仲間の不安そうな声に、トゥルーは答えることなく喉を鳴らす。

 そのとき、その緊張を切り裂くように、宿舎の正面入り口の扉が重々しく開かれた。

 扉の開かれるその微かな音に、トゥルーたちよりも帝国兵の方が身を強張らせる。

 木製の両扉を二人の兵士が開いて姿を見せると、すぐに二人は左右に分かれて路を空けた。

 その直後、建物の中から姿を見せる漆黒の鎧姿。

 乳白色の曲がりくねった角が、異形の怪物を印象付ける。

「あれが……血路の騎士……」

 初めて間近で感じたその雰囲気に、トゥルーたちも息を飲んだ。

 庭園に集まる者の視線を一身に受け、血路の騎士は悠然と歩を進める。

 正面入り口の前に立ち並んでいた帝国兵が左右に分かれ、血路の騎士とトゥルーたちの間に障害は無くなった。

 しかし、トゥルーたちはその威圧感に、誰一人として動くことが出来ない。

 血路の騎士は尚も歩を進め、トゥルーたちに充分に近づきゆっくりと立ち止まる。

 そして、一振りの剣を地に突き刺し、その柄に両手を乗せた。

 鎧と同じく黒を主色とした両手持ちの大剣。

 その剣身は、まるで血を吸ったかのように淡い朱色に染まっていた。

 地に突き立ったその剣を目にし、リムピッドが震えた声で呟く。

魂喰らいソウル・イーター……」

 その言葉の後に訪れる一瞬の静寂。

 その場に居合わせた全ての者が、まるで凍りついたように誰一人として動かない。

 堂々と立つ血路の騎士の表情は、顔まで覆った異形の兜のため、全く読み取ることが出来ない。

 鉄で出来た無機質な顔が、血路の騎士の内面を表しているように思われ、さらなる畏怖を与える。

 そんな静寂の中、一際高く上がった馬のいななき。

 その嘶きで、まるで呪縛が解かれたかのように我に返り、トゥルーは視線を走らせた。

 庭園の一角にある馬小屋から、一頭の荒れ狂う馬が飛び出して来る。

 続いて一頭、また一頭と、次々に馬が小屋の中から飛び出す。

 そうして飛び出して来た馬の尾は――

「火だっ! 馬の尾に火が着けられてるぞ!」

 誰かが叫んだ直後、馬小屋から激しい炎が立ち昇る。

「仲間がまだ潜んでいたのかっ!」

 荒れ狂いながら向かって来る馬の群れに、帝国兵が慌てふためく。

 しかし、そのことに一番驚いていたのはトゥルーたちだった。

「一体……」

 呆然とするリムピッドの肩をトゥルーが引っ張る。

「行くぞリム! なんだか分からないが、チャンスには違いない」

 リムピッドは頷くと、逃げ出す前に一度だけ燃え上がる馬小屋に目をやった。

 そしてそれを目にする。

 馬小屋の裏手から飛び出した、松明たいまつを持った人の影。

 その人影が、一度だけリムピッドたちの方へと顔を向ける。

 松明の灯りに照らされたその顔を、リムピッドはしっかりと眼に焼き付けた。

 

 

 

「ネイの仕業か……」

 西の棟の一室で様子を伺っていたアティスが声を呟いた。

 庭園に飛び出した馬の群れ。

 それは混乱を生み、その混乱を治めようと帝国兵が散り散りになった。

 アティスは素早く血路の騎士の位置を確認すると、その目をわずかに見開く。

 血路の騎士は先ほどまでと変わぬ場所に立っていて、その周囲を帝国兵が守るように取り囲んでいた。

 周囲を囲んでいる帝国兵は、血路の騎士と共にやって来た本土の者だ。

 その者たちに慌てている様子は無い。

 少数で来たことから考えても、一人一人が手練の戦士だというのも分かる。

 しかし――

(いける! ヤツに届く!)

 アティスは瞬時にそう判断した。

 確実とは言えない。

 それでも、ただ一太刀を浴びせることだけに集中すれば……。

 己の身が震えたのが分かった。

 決して恐怖のためではない。

 それは歓喜の身震い。

 口許には笑みさえ浮かぶ。

 アティスは顎を引き標的を改めて見据える。

 そして小さく頷くと、全てを振り払うように勢い良く立ち上がった……

 

 

 

 つづく

 

 


 前回からの間、投票をクリックしてくれた3名の方、大変ありがとうございます!

 

 次回は、今回よりも早めに更新出来ると思います。

 どうぞよろしく(2/29)

 

 

 追記

 ここからは、分かる人にしか分からない話。

 

 今回登場した二人、トゥルーとリムピッドの名前の由来は、

 

 トゥルー →truly →『真に』とかいう意味だそうです。

 リムピッド→limpid→『澄んだ』とかいう意味だそうです。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ