表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/124

77章  漆黒

 噴水の水が照りつける陽の光を不規則に反射する。

 その噴水の傍らに置かれたベンチに腰掛け、手を日よけ代わりにそっと頭上を仰ぎ見る人物が一人。

 眩い輝きを放つ太陽。その太陽に憎々しげに舌打ちをすると、その口から不満の声が漏れる。

「ネイのやつめ、人を何日待たせるつもりだ」

 苛立ちを主張するように組んだ足を小刻みに動かし、あらゆる者を呪うような視線を周囲に走らせた。

 行き交う兵士の群れ。それが暑苦しさをさらに増加させ、擦れ合う金属音が神経を逆撫でする。

「この陽射しが強い中で、重装備とは恐れ入る。あの装備の中はかなりの悪臭だろうな」

 一人ブツブツと呟きながら、その臭いを嗅いだかのように顔をしかめて鼻を摘んだ。

 その格好のまま、再び呪詛のような不満を口にしていると、突然に名を呼ばる。

「せんせ、ルー先生」

「ん?」

 声の方向にルートリッジは鼻を摘んだまま顔を向けた。

 視線の先、栗色の髪を短く切り揃えた女がクスクスと笑っている。

「なんだクレアか……。買い出しか?」

 クレアと呼ばれた女は笑いを噛み殺しながら頷いた。

「買い出しならビエリにでも手伝わせれば良かっただろうに」

「お客さんにそんなこと頼めないですよ」

 クレアが笑うと、ルートリッジが首を傾げて低く唸る。

「我々のような状況は、『客』ではなく『居候』と言うんじゃないのか?」

 真顔で言ったルートリッジに、クレアはカラカラと澄んだ笑い声を上げた。

「待ち人は現れず……ですか?」

 笑顔を浮かべながら小首を傾げるクレアに、ルートリッジは目を閉じて肩をすくめて応える。

 その様子にクレアは微笑みながら数回頷き、手にした籠を持ち上げると軽く振って見せた。

「じゃあ店に戻りましょう。そろそろお昼ですから」

「もうそんな時刻か? どうりで陽が高いわけだ……。よし、戻るとしよう」

 言い終えると同時に、ルートリッジは子供のようにベンチから跳ね下り、クレアの両手に下がった籠に視線を落とした。

「荷物を片方持とう」

 ルートリッジが申し出ると、クレアは視線を上下させて複雑な笑みを浮かべる。

 ルートリッジの小柄な身体。身の丈はクレアの肩ほどしかない。

「……いえ、結構ですよ。いつも酒樽を運んでいる腕は、そんなにヤワじゃありません」

 クレアが丁重に断ると、ルートリッジが顎をわずかに上げてジロリと睨みつける。

「今、微妙な『間』があったぞ。この身体なりじゃあ持てないとでも思っているのか? ……貸してみろ」

 ムっとした表情で手を差し出すルートリッジに、クレアは笑いながら慌てて首を左右に振った。

 

 

 

「なんだあ? 卵が全部割れてるぜ」

 袋を覗き込み、ギーが素っ頓狂な声を上げる。

 そんなギーに、ルートリッジは視線を合わせることなく小さく鼻を鳴らした。

「ちょっと落としただけだ。まあ、今から使うところだったんだから、割る手間がちょうど省けた」

 ルートリッジがサラリと答えると、赤毛の男は怪訝そうに片眉を上げ、再び袋を覗き込む。

「今から使うって……これ全部かよ。どれだけ卵が好きなんだ?」

「うるさい男だな。文句を言うならおまえは食うな! 居候の分際で」

「なっ……居候はあんたも同じだろ!自分の家みたいに言うな!」

 身を乗り出して反論すると、うんざりとした表情のアティスがギーを押し退け冷たい視線を向ける。

「赤毛、騒ぐな。耳障りだ」

「あ、赤毛ぇ? このっ!」

 アティスは言い返そうとするギーを無視し、ゆっくりとルートリッジに向き直った。

「ルー、来なかったようですね」

 小声で不平を漏らすギーを尻目に、ルートリッジに静かに問いかける。

 それに応え、ルートリッジは緩くかぶりを振った。

「ネイのヤツは本当に無事戻れたのだろうか」

 頬杖を突いてタメ息混じりに言ったルートリッジに、アティスは小さく首を横に振った。

 分からない、という意思表示に、ルートリッジが再び長いタメ息を漏らす。

「予想よりもだいぶ遅れているぞ。もし無事に戻れなかったのなら、この街に長居をしても無駄ではないか?」

「……アウウ……」

『無事に戻れなかった』という部分が引っかかったのか、ビエリが批難の呻き声を漏らした。

 大きな身体を出来る限りに小さくし、それでも視線には精一杯の反抗を示す。

「心配するなよ。ヤツなら大丈夫さ」

 まるでビエリを援護するようにギーが言った。

 その意外な状況にルートリッジは目を丸くし、ギーの顔を観察するようにまじまじと見やる。

「なんだよ?」

「いや、なに……。おまえがネイを擁護するのが意外だったのでな……」

 率直なルートリッジの感想に、ギーは顔を背けて唇を突き出した。

「別にあいつをかばっているわけじゃないぜ。ただ……まがりなりにも『元盗賊ギルド』の人間だ。国境を越えるくらいワケ無いさ」

 当然のように言ってのけたギーの意見に、ルートリッジは考え込むように低く唸った。

「なるほどな。では、なぜ遅れているのか……」

「さあね。デカい荷物でも持っているんじゃないのか?」

 言いながら、ギーは自分の冗談がさも愉快だというように低く笑った。

 そんなギーに、三人が白い目を向ける。 

 

 

 

「昼飯が出来上がるのは遅れそうだな」

 欠伸あくびをつきながらギーが独り言のように呟いた。

 一階の酒場から聞こえてくる男の声。

 帝国兵の隊長だという男は、昼時になると必ず昼食を取りに一階の酒場に現れた。

 そして、その男のダミ声が今日も二階まで響いてくる。

「しかし毎日々よく懲りもせずに足を運ぶものだ。酒場なのだから夜来れば良いものを……」

 ルートリッジが言うと、ギーが薄笑いを浮かべる。

「あの髭のオッさんは、よほど店主クレアを気に入っているんだろうよ。夜来たら他の客もいるだろ? ましてや常連のほとんどは帝国兵だぜ。口説いている姿なんて見られたくないだろうよ」

 低く笑うギーに、ルートリッジがさらに顔を歪ませる。

「毎日あのダミ声を聞かされちゃたまらん。しかも、話の内容が戦場での自身の武功ときたもんだ」

 毒づくルートリッジにギーが声を上げて笑う。

「そうでもしないと、誰も気付いてくれない程度の武功なんだろうよ。どの世界も一緒さ。無能なヤツほど偉そうに語る」

「自分が見えていない……ということだな」

 言葉を継いだルートリッジに、ギーがニヤリと笑って頷く。

「しかし、あの男も役に立っています」

 それまで壁際に立ち、目を閉じながら腕を組んでいたアティスが静かに口を開いた。

「ほお〜……」

 ルートリッジが興味深げな視線を向けると、アティスは静かに壁から背を離す。

「あの男は、ご丁寧に帝国兵の情報を流していく」

 アティスが言うとルートリッジは愉快そうに笑み浮かべ、緩くかぶりを振った。

「無能だからこそ役に立っている……ということか。皮肉な話だ。しかし、この状況が続くとクレアに迷惑が掛からないとも限らんな」

 部屋の空気が重くなりかける。

 ネイがどうなったか確認が出来ない以上、いくら帝国兵の動きが分かってもどうすることも出来ない。

 しかし、そんな空気を払い除けるように、ビエリの腹が食料を求めて大きな鳴き声を上げた。

「……ビエリよ、おまえの腹は空気を読まんな」

「アウウ……]

 苦笑交じりにルートリッジに言われ、ビエリは頬を赤らめうつむいた。

 

 

 

「―――というわけで、それらしい人は捕まってないらしいわ」

 紅茶を啜りながら得意げにクレアが言うと、ルートリッジとアティスが顔を見合わせる。

「なあクレアよ、協力してくれるのはありがたいのだが、何も無理に情報を集めなくても良いのだぞ」

 クレアは目をしばたかせると、合点がいったように頷き笑い声を上げた。

「大丈夫、貴方たちが疑われるようなヘマはしないわ」

「いや、そういうわけではないのだが……」

 ルートリッジは頭を掻き、アティスに救いを求める目を向ける。

 アティスは小さく頷くと、真っ直ぐにクレアの顔を見据えた。

 その真剣な眼差しに、クレアも笑いを止めて顎を引く。

「残念ながら、我々は帝国兵に歓迎される存在ではない。もし何かあったとき、かくまっていただけならシラを切れるかもしれんが、情報を集めていたとなれば別だ。……ただでは済まん」

 脅すように言われてクレアの表情が一瞬強張ったが、その表情もすぐに和らぐ。

「大丈夫よ。あの髭の隊長さんが気付くわけがないわ」

「そういう素人判断が一番危険なんだよなあ……。情報収集っていうのは、案外神経を遣うものだぜ。誰が知りたがっていたか、相手に印象を残しちゃいけない」

 ギーが口を挟むと、クレアは子供のように口を尖らせてうつむいた。

「悪いが、赤毛の言うことはもっともだ。そのことで我々に害が及べば、結果的に自分自身が危険な目に遭う」

「……」

 淡々とした口調でアティスに言われ、黙り込むクレアにルートリッジがタメ息をついた。

「親切心で協力してくれているのに、何も二人で寄ってたかって否定することは無いだろう?」

 自分がこの話題を持ち出したことを都合良く忘れ、ルートリッジが平然と二人を責める。

 その変わり身の早さに、ギーは顔を背けると思い切りその顔をしかめた。

「ルーの言っていることも分かるが、自分から訊き出す行為は危険すぎる。今後は止めてもらいたい」

 鋭いアティスの視線がクレアに突き刺さる。

「……はい。分かりました」

 拗ねた子供のようにうつむきながら返事をすると、その隣でビエリも居心地が悪そうに身を小さくしてうつむく。

 傍目から見れば、ビエリも一緒に叱られているような光景に、ルートリッジが苦笑した。

「さあ、私はまた噴水に戻るぞ」

 ルートリッジが腰を上げると、アティスも一緒に立ち上がり扉の前まで見送る。

「ルー、申し訳ありません」

「元帝国兵のおまえが街中をうろつくわけにもいくまい。ビエリじゃ目立ち過ぎるしな。結果、私が行くしかないということだ」

 そう言って肩をすくめると、アティスが再び謝罪の言葉を口にする。

 それにルートリッジは微笑んで応え、アティスの肩を軽く叩いた。

「気にするな。この部屋でボーっと待っているよりはマシだ」

 

 

 

 街中が朱色に染まる刻、欠伸が一つ漏れる。

「今日も現れずか……」

 諦め、ルートリッジがベンチから腰を浮かそうとしたとき、周囲を行き交う帝国兵に変化があった。

 何やら慌しい動きを見せる始める。

 その慌しさは次第に増し、まるで奇襲を喰らった野営地さながらとなった。

 それはこの街、サイホンに滞在してから初めて目にする光景だ。

「ネイのヤツが捕まったか……?」

 様子を伺うように背筋を一杯に伸ばし、キョロキョロと顔を巡らせる。

 しかし、眺めているだけで状況が分かるはずもなく、ルートリッジは近くの花屋へと足を向けた。

 花屋の店先では、一人の娘が花束を片手に不安げに兵士たちの様子を伺っていた。

「ちょっと良いか」

「あっ……いらっしゃい」

 ルートリッジが声をかけると、娘は途端に笑顔を作り小さく頭を下げる。

「いや、客じゃないのだ。一体何事かと思ってな」

 ルートリッジが背後の兵士を親指で指し示すと、娘は小首を傾げた後に数回頷いた。

「ああ、兵隊さんたちのことですか?」

 ルートリッジが軽く頷く。

「私も良く分からないんですよ。なんか気味が悪いですよね」

「そうか……」

「あっ!」

 不意に娘が声を上げ、ルートリッジが目を丸くする。

「なんだ? どうした?」

 ルートリッジが怪訝そうに訊ねると、娘は答えること無く慌てて店の奥に引っ込んでしまう。

 置き去りにされたルートリッジが呆気に取られていると、店の中から娘がヒョコリと顔を見せる。

「お客さん! 早く隠れた方が良いですよ! 魂、抜かれちゃいますよ」

「なんだと?」

 冗談のような娘の言葉に間の抜けた声を漏らした。が、娘の表情は真剣そのものだ。

 意味が理解出来ず、ルートリッジは一度首を捻ると周囲に視線を巡らせる。

 先ほどまでいた街の人間の姿はすっかり見えなくなっていた。

 目に入るのは緊張した面持ちの兵士だけだ。

「どけっ! 道を空けろ」

 一人の兵士がルートリッジの肩を押し、その行為に憤慨して喰ってかかろうとするが、兵士はすぐに背を向けてしまう。

 直立不動の姿勢でいる兵士の背に、ルートリッジは文句を言いかけてその言葉を飲み込んだ。

 ルートリッジの目に映ったのは、ズラリと立ち並ぶ帝国兵。

「な、なんだ?」

 この街で全ての兵士が集まったのではないか? そう思わせるほどの人数が横一列に並び、通りの左右に人の壁を造る。

 兵士たちは一様に背筋を伸ばし、ただ正面に顔を向けていた。

「一体何なんだ?」

 もう一度疑問を口にした直後、兵士が造る壁の隙間から、風になびく旗がチラリと見えた。

 ルートリッジは花屋に置いてあった樽に慌てて登り、その方向に目を凝らす。

 街の門まで続いていると思わせる兵士の壁。その壁の間を、馬に跨り闊歩かっぽする一団が目に留まった。

 まだ距離があるが、風になびく旗が良く見える。

 王冠の左右に剣と盾のデザイン―――間違いなくヴァイセン帝国本隊の旗印。

「帝国軍本隊だと……」

 ルートリッジは呟きながらさらに目を凝らす。

 徐々に近付いて来る一団。数は五十人程度。さほどの数ではない。

 その一団の中、一際目立つ人物に自然目がいく。

 黒馬に跨り、馬の色よりもさらに濃い、漆黒の鎧が全身を覆う。

 街の中だというのに兜を脱ぐことすらしていない。

 そしてその兜の横、耳の辺りから乳白色の巨大な角のような物が伸びており、その形はヤギの角を連想させた。

 微かに曲線のついたその角が、まるで首を守るように胸元に向かって伸びている。

血路けつろの騎士……」

 ルートリッジがゴクリと唾を飲み込む。

 その脳裏に、異形の怪物の呼び名―――『悪魔デーモン』という言葉が浮かんだ……

 

 

 

 つづく

 

 


 ええ、前回から間、投票をクリックしてくれた6名の方、大変ありがとうございます。

 

 今回、感激なことが二つありました!

 まず一つは、なんと!この話を読んでくれている『女性』の方がいらっしゃいました!拍手っ!!

 この話、『男臭いから女の子は読まない』とバッサリ言われたことがあるので驚きました。

 と、同時に、気を失うかと思うほど感激した……(涙)

 他の作品と間違っているのでは?と疑ったほどです(苦笑)


 二つ目に嬉しかったのは、たまたま『レクイエム』という言葉を検索しましたら、なんと!この作品をブログで書いてくれていた方がいらっしゃいました!

 二行程度?だったのですが、大変嬉しかったです!

 断りも無く名前を出して良いのか分からないため、ブログの名前は伏せますが……。

 

 上記の御二人方、改めて感謝いたします。

 

 

 次回も5日後ぐらいの更新を目標にがんばります。

 どうぞよろしく〜

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ