76章 迷いの夜
カツカツと軽快な足音を通路に響かせる。
待ちわびた物を手に、その気分を示すように二段飛びに階段を下りていった。
階段を一階まで一気に下り、すぐに左に折れる。
目指す建物までその軽快な足取りは続くと思われたが、それを阻止するように背後から呼び止める声がした。
軽い足取りが、まるで足枷を着けられたかのようにピタリと止まった。
「よう、ネイ。ずいぶんと上機嫌だな」
その聞き覚えのある不愉快な声に、ネイは小さくタメ息をついてゆっくりと振り返った。
「ファムート……。おまえに会うまでは上機嫌だったよ」
ファムートは真っ赤な林檎を片手に、親しげに手を上げて笑みを浮かべる。
だが、その笑みは親しい人間に向けられるものとは明らかに違っていた。
まとわりつくような不愉快な視線。
ファムートは歩み寄ると、林檎を噛りながらネイの手にした物に視線を落とした。
その物が何であるか悟ると、つまらなそうに鼻を鳴らして再び林檎に噛りつく。
「あの学者の証明書か? ずいぶん時間が掛かったな」
「おまえには関係無い」
ネイが素っ気無く答えると、ファムートは気を悪くしたふうでもなく、神経を逆撫でするような笑みを向けてくる。
「おいおい、人が友好的な態度を取っているのに、その態度はないんじゃないか?」
ネイはうつむき、小さく鼻で笑うと首筋を掻いた。
その様子に、ファムートの笑みがより陰険なものへと変わる。
「ネイ、またアーセンに行くんだろ? おまえが留守の間、あの銀髪の嬢ちゃんの面倒は俺が見ていてやろうか?」
その台詞に、うつむいたネイの眉がピクリと反応し、表情を消した顔を静かに上げる。
「ファムート、友好的に俺から一つ質問をしていいか?」
挑発を聞き流したネイに、ファムートは鼻白んだように鼻を鳴らして目を細めた。
「……なんだ? 言ってみろよ」
「おまえはどうしてズラタンの許から去ったんだ?」
「そんなことか」
うつむき、小指で耳を掻きながらファムートは低く笑った。
「大した理由なんざねえよ。俺は雇われていただけだ。期間が終われば自由さ」
くだらないことを聞くな、と言わんばかりに顎を上げてネイを見下ろす。
ネイはそんなファムートと目を合わせることなく小さく笑った。
その微かな笑い声には、ファムートを嘲る気配があった。
「――だな」
「なにい?」
呟いたネイの言葉に、ファムートが眉を寄せる。
「必死だな……。そう言ったんだ」
「どういう意味だ?」
ネイは薄い笑みを浮かべ、ファムートを見据えた。
「アシムに居所を知られたからな。ズラタンの館程度じゃ、さぞ心許なかったことだろうよ」
「なんだと?」
ファムートの顔が醜く歪む。
ただでさえ蛇を連想させるその顔が、目を見開いたことにより、さらにその気配を増す。
「狩人に狙われた小心な兎……と言ったところか」
そう言ってネイが再び小さく笑うと、ファムートはネイの首許を荒々しく掴み上げた。
狂気を含んだ視線が、ネイの顔を舐めるように下から上へと移動する。
「あまり図に乗るなよ。城内で『不慮の事故』に遭うことだってあるんだぜ」
「おいおい、そんなに怒るなよ。小さな器がより小さく見えるぜ」
「てめぇ……」
薄い笑みを浮かべるネイ。頬の肉を微かに痙攣させるファムート。
二人の視線が間近で交差する。
が、ファームトは突き放さすようにネイを押し退けると、平静を取り戻した顔で背を向けた。
そしてネイを一度だけ睨み、何事も無かったかのようにその場を去って行く。
「ファムート!」
その背に向かいネイが声を上げると、ファムートが足を止めて肩越しに振り返った。
そんなファムートにネイは矢を射る真似をして見せ、ニヤリと笑った。
「あんたって、人を怒らせる趣味でもあるの?」
肩を怒らせたファムートを見送るネイに、背後から呆れたような声が投げかけられる。
振り返ったネイはその人物に目を留めると小首を傾げた。
「なんだセティ……いたのか」
「いたのか、じゃないわよ」
セティは緩くかぶりを振りながらネイの横に立つと、遠くなったファムートの背に顔を向けた。
「まったく……。ここに残る方の身になって欲しいわ」
じっとりとした目でネイを睨むと、ネイは笑みを浮かべて肩をすくめて見せる。
「ああいうヤツはね、受け流すのが一番よ」
「……分かってるよ」
ネイはそれだけ答えると、それ以上の説教は御免だ、と言わんばかりに手を振りながら足早に歩き出す。
セティは大きくタメ息をつき、一度だけファムートを振り返ってネイの後を追った。
「証明書、届いたの?」
「……ああ」
「すぐ出るの?」
「……明日の朝にでも」
「ルーナには? 今度はちゃんと声をかけてから行くことね」
ネイは一度立ち止まり、嫌そうな顔をセティに向けて再び足早に歩き出した。
取っ手に手をかけ、扉を開けようとしたところでセティが押さえつけた。
「なんだよ?」
「ノックくらいしなさいよ。夜中にレディの部屋に入るのよ」
「……」
ネイは少し考える素振りを見せたが、鼻を鳴らすとセティを押し退けて扉を開けた。
「ちょっと……」
背中越しにセティの苦情が聞こえるが、ネイは気にせずにズカズカと足を踏み入れる。
ルーナの姿が見えないのを確認すると、迷うことなく今度は寝室への扉を開ける。
レースの垂れ下がったベッドの中、ルーナは上半身を起こして顔を向けていた。
もちろん、その表情に驚いた様子はない。
「よお、起きてたのか」
「ドカドカと入って来られたら、寝てても起きるわよ」
背後で聞こえたセティの皮肉を聞き流す。
「それ……寝巻きか?」
ルーナの上半身、身に付けた肌着が純白の光沢を放っている。
無表情なせいか、銀色の髪のせいか、白という色があまりに似合わないことにネイは苦笑した。
「俺はまた出かけることになった。その前に寄ったんだ」
ネイが言うと一呼吸置き、ルーナがベッドから下りて鏡台へと向かう。
「?」
ネイが怪訝そうに見守る中、ルーナは鏡台に置いてあった真っ赤なリボンを手にし、ゆっくりと振り返るとネイの正面に歩み寄った。
「……」
ルーナの視線はジッとネイの胸のあたりに置かれている。
「なんだ?」
ネイは首を傾げたが、直後にその視線が自分を通り過ぎていることに気付き、ネイは道を空けるように横に逸れた。
ネイの考えが当たったらしく、ルーナはネイが身体をどかすとさらに前に進んだ。
ネイの前をすり抜け、セティに向かい顔を上げる。
「……なに? あたし?」
セティが戸惑っていると、ルーナは手にしたリボンを差し出した。
「へ? 結ぶの?」
セティがリボンを受け取り首を傾げると、ルーナが背を向ける。
「……」
そのままジッとしているルーナにセティはもう一度首を傾げたが、銀髪を束ねるときつく結んでやる。
微かに波打つ柔らかな銀髪が、頭の後ろで綺麗に一本でまとまった。
それが済むとルーナは再びネイの前を素通りし、寝室に戻ると躊躇うことなく寝巻きを脱ぎ始めた。
「あんたは後ろを向いてなさいよ」
セティに言われ、ネイは小さく舌打ちするとルーナに背を向けた。
「おい、まだ寝ていて良いんだぞ。ちょっと寄っただけだ」
ネイが背を向けながら声をかけるが、当然返事はなく、返事に代わるように服の擦れる音だけが聞こえてくる。
タメ息をついてネイが待つこと数刻、不意に腰の辺りをクイクイと引かれた。
ネイが振り返ると、黒い服に着替え終えたルーナがジッと見上げている。
左手には籠を持っていた。
「どうしたんだ、そんな格好で……」
「……」
「で、どうするの?」
「どうするも何も、連れて行けるわけないだろ!」
小声で怒鳴りつけ、ネイはそっと視線を移した。
物言わぬルーナが、籠を膝に乗せて椅子に腰掛けている。
そんなルーナの様子にネイはガックリと肩を落とし、タメ息と共にうな垂れた。
「あのなあ、出かけるのは明日だぞ。とりあえず部屋に戻れよ」
ネイが言い聞かせるが、ルーナはピクリとも反応を示さない。
「一度置き去りにされてるからねえ。学習したんじゃない?」
からかうように言ったセティを、ジロリと横目で睨みつける。
「書物と埃だらけのこんな部屋で一晩過ごすこともないだろ? おまえのベッドの方がよほど寝心地が良いぞ?」
「……」
「なあ、明日の朝にもう一度話し合おうぜ。ちゃんと発つ前に声をかけるから。なっ? 信用しろよ」
「……」
説得に応じる様子の無いルーナに、セティが笑い声を上げた。
「信用しろなんて言葉を盗賊が言ってもねえ。『悪い占いと盗賊の言うことは信じるな』って言われるくらいよ」
「……勝手にそんな格言を作るな」
「あら、本当に在る格言よ。信じなさいよ……ってあたしが言ったら信じる?」
そう言ってニヤニヤと笑うセティに、ネイは顔をしかめて舌を打ち鳴らした。
「じゃあ、あたしは自分の部屋で休むとするわ」
「おい!待て!こいつを一緒に連れて行けよ」
腰を上げたセティに言うが、セティはヒラヒラと手を振った。
「知らないわよ。まあ、一晩かけて説得しなさい」
「ちょっと待て!」
追いすがるように手を伸ばすが、セティはヒラリと躱して笑い声を上げた。
そして素早く扉を開けると顔だけを覗かせてくる。
「じゃあね〜」
満面の笑みを浮かべ、手を振った直後に扉はバタリと閉められた。
扉が閉まるとネイは力無く腕を落とし、深いタメ息と共にかぶりを振った。
「ったく……」
ルーナはうつむき加減でジッとしている。
その様子は、固い意思を感じるようでもあった……。
ベッドに寝かせて毛布をかけてやると、ルーナの顔を見下ろして呟く。
「変なところで器用なヤツだな」
ルーナは姿勢を変えぬまま、いつの間にか器用に椅子で寝入っていた。
目を閉じていることに気付き、顔の前で手を振ってみてやっと寝ていることが分かった。
ベッドの上、ルーナの陶器のような白い肌が、月明かりで淡い蒼に見える。
その顔を見て、不意に教会本部の屋上、隔離されたような場所で出会った少女の顔が浮かんだ。
聖女と言われ、その蒼き瞳の色以外はルーナと全く同じ顔を持った少女……。
(あいつは、俺を待っていたような口ぶりだった)
胸の内に疑問が浮かび上がった。
「キューエルの仕業だろ? 一体俺に何をさせたいんだ?」
寝入るルーナに呟くように問いかける。
しかし、ルーナが目を開けて答えるわけもなく、静寂が部屋を包む。
「聖女様は、おまえと違って口を利いたし笑って見せたぜ」
苦笑しながら皮肉を言い、ベッドをそっと離れた。
椅子に腰を下ろし、テーブルに置かれた明日の荷物の中を探る。
そして一冊の書物を取り出す。
復活祭が書かれているであろう歴史書。
すでに使われなくなった古代の文字で書かれているため、ネイに読み解くことは出来ない。
それでも書物を何気なくパラパラとめくっていく。
所々に描かれた、決して精密とは言えない挿絵。その一つに目が止まる。
横からの視点で描かれた構図。
左側には無数の人が描かれ、右側にはそれと対面するように一人の人物が描かれている。
左に描かれた人々は祈りを捧げるように膝を突き、右に描かれた人物は両腕を上げていた。
上げられた腕の先には杖らしき物が描かれ、その格好は女性のようにも見える。
何より目を引いたのはその人物の背後、最も右側の場所に、まるで天に昇るように朱色の巨大な鳥らしきものが描かれていた。
「これが聖女……か?」
両腕を上げた女性に視線を落とし、ボソリと呟く。
(聖女は鳥でも呼び出すのかよ)
胡散臭げに書物を見下ろし、タメ息と共にさらにページをめくっていく。
が、不意に肘がテーブルの荷物に当たり、ドサリと床に落ちた。
その拍子に、ルーナの手篭が置かれた椅子が揺れ、籠の中身が床に散る。
ネイがタメ息をついてそれらを拾おうとしたとき、伸ばされた手がピタリと止まり、その目が大きく見開かれる。
ネイの荷物とルーナの籠。そこから飛び出した二つの小石。
その二つの小石が、引き合うように寄り添って落ちていた。
まるで離れること拒否するようなその光景に、ネイは思わず息を飲んだ。
「……」
二つの小石を拾い身を起こす。
手に収められた二つの小石を見下ろし、緩くかぶりを振った。
「そんなバカな……」
自分の考えに苦笑し、二つの小石をテーブルの上に並べた。
落ちた荷物をそのままに、再び椅子に腰を下ろして腕を組む。
「……」
二つの小石をしばらく睨むように見据え、ベッドのルーナに視線を移した。
「馬鹿げてる。あいつを連れて帝国領土なんて……」
自分の意志を再確認するように口に出して呟き、再びテーブルの上に視線を戻す。
「馬鹿げてるさ……」
寄り添う二つの小石。
蝋燭の灯りに照らされたその影が、ネイの心のように揺れていた……
つづく