表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クソゲーに閉じ込められた俺のクエスト  作者: 葉月 優奈
一話:博士が作ったジャガーのミュータントが復讐するゲーム
5/55

005

(TOKUJIROU‘S EYES)

――???:ステージ1・山の中――

ここは、森の中だろうか。

背後には、薄暗い木々が見えていた。

地面は土、さっきまでいた研究所の場所はここからもう見えない。

後ろには三人ではなく、いつの間にか一人になったジャガーマン。


二人は、いつの間にか消えていた。

残っているのは、マラカス持ちのジャガーマン一人だけ。

それと、吾亜の幻影もまだ残っていた。


「で、どうやってスタートをする?」

「君は、コントローラーを持っているはずだ」

「ああ」ずっと俺は右手に、コントローラーがあった。

マラカス持ちのジャガーマンが、無言で俺に渡してからずっと俺が持っていた。


コントローラーは十字キーにスタート、セレクトボタン。AとBボタンのシンプルなモノだ。

NES自体が、昔のゲーム機なのでコントローラーはとてもシンプル。


「スタートボタンを、押シタマエ」なぜか、たまに片言になる吾亜。

「これか?」

俺はスタートボタンを押すと、目の前にいた一人のジャガーマンが迫ってきた。

手にマラカスを持ったジャガーマンの体が、俺と同化した。


いや、ジャガーマンの方が俺より体は大きい。

俺が、ジャガーマンの体の中に入ったと言う表現が正しいだろう。


「彼の名は、アニエス。ジャガーマンの三男だ」

「それはいいけど、なんで武器がマラカスなんだ?」

「さあな、画像の解像度が影響しているだろう」

「意味が、よく分からないが……」

「後は、君は彼らになりきってステージをクリアする。少し動かしてみたまえ」

吾亜の言葉通り、コントローラーを操作するとジャガーマン(アニエス)の体が動く。

Aボタンは攻撃で、Bボタンはジャンプか。シンプルだ。


「操作はこれで、分かっただろう。

ではこの体を動かして、君はクリアをしてもらおう。ではさらばだ」

俺の目の前で、吾亜が消えた。

幻影が消えたからといっても、俺の置かれた状況は変わらない。

だが唯一、変わったことがあった。


「なんだ、この軽快な音楽は?」

聞こえてくるのが、ゲームミュージック。

クセの強い音楽が、流れてきた。


「大丈夫なの?」

「ああ、ゲームをすればいいらしい。リセットはダメみたいだけど」

「あたしはリセットしないよ」

「でも、NESは昔のハードだよな」

「そうだね」龍華も納得していた。


「とにかく早くクリアしよう。長時間ゲームをやりすぎると、バグったりしそうだし」

「そうね、クリアすればいいんでしょ。

あたしは、テレビの前で応援するから」

「おう、任せろ」幸いなことに、俺はゲームが得意だ。

見た目は、アクションゲームのようだ。トップビュー視点の、アクションゲームか。

操作方法は、極めて簡単だ。

十字キーで体を動かすと、ジャガーマンも動く。前に進むと、すぐに敵が出てきた。


「うわっ、ちっさ」

小さい敵だ。だけど、攻撃ボタンは分かる。Aボタンだ。

敵がこっちに向かってくる瞬間に、マラカスで攻撃。

マラカスの先端が当たると、敵が爆発飛散した。

(なんで、爆発?)などと思いながらも進む。そんな俺に、声が聞こえた。


「どう、徳次郎?」

「ああ、なんとかな」

「なんとか、どうなの?」

「そこは、突っ込まないで欲しい。今のところは順調だよ」

外にいる、龍華とも普通に会話ができた。

どうやら、龍華がコントローラーを持っているときだけ会話ができるようだ。


(それにしても、この変な音楽)

聞こえてくるのは、耳に残る癖のある音楽が聞こえてきた。

ゲームミュージックだろうか、独特の音楽だ。


(だけど、俺の攻撃が当たると)

俺の目の前に、変な白い塊が近づいてきた。

俺は、マラカスで叩くと白い塊がボーンと音を立てて爆発飛散した。

それと同時に、なぜか音楽が一瞬だけ途絶えた。


(これは処理落ちだよな、昔のゲームあるあるの)

世界はドット絵の世界、北米ファ○コン(NES)の8ビット機だから画像も粗い。

まさに、ゲームの世界の雰囲気だ。

最近はリアルすぎて実写と変わらない世界のゲームが多いけど、完全にこのゲームの時代が古くさい。


まもなくして、見えた梯子。

俺は、周囲を調べてみようとした。


だが、そこで敵が突然現れた。

見た目は蜂のような敵、前に歩いていた俺は回避できずに。

ぶつかった瞬間、蜂は爆発して砕け散った。

だけど、俺もまた胸の辺りが火傷するかのように熱かった。


「なんだ、この炎に焼かれたような衝撃は?」

俺の体に、変化はない。

だけど、敵にぶつかった瞬間にはっきりと火傷のような熱さを感じされた。


「言い忘れていたよ、一つだけ」

突然、吾亜の声が俺の頭に響く。

しかし、吾亜の姿はどこにもない。


「君がダメージを喰らう度に、君の精神にもダメージを受けるようになっている。

安心シタマエ、君は死ぬことは無いと思う……まあ、ダメージ次第では死ぬかもね」

「ふざけるな!」俺は叫んだ。だが、その声は吾亜だけではない。

ゲームコントローラーを持つ龍華にも聞こえていたことを。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ