表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月と魔法の物語り  作者: Bunjin
マシロ
61/101

心が通い合う瞬間で


 午後の授業の間、私はずっと窓の外ばかりを見ていた。

図書館との間にある広い並木道に、トラックが停まっていて、幾人かの大人たちが樹木の手入れをしていた。高い所にはしごを掛けて昇ったりして、たいへんな仕事だなぁなんてぼんやりと眺めながら思っていた。


 授業を進める先生の声が、虚しく私の耳の中で響いている。

玄ちゃんは成績が優秀だったのに、他人にトップを譲ったと話してくれた。

虐められるのが嫌だから、そうしたんだろうけど、私なら、そんなことをするのもされるのも嫌だ。


 教室の廊下側に座っている玄ちゃんを盗み見た。

背筋を伸ばした姿勢が綺麗だった。

真っ直ぐに前を向いて、先生の話に頷き返しながら熱心にノートを取っていた。


 そんな玄ちゃんが馬鹿な筈がない。

虐める子がいなくなったこのクラスでは、きっとトップの成績を取り戻すんだろうなと直感した。


 母子家庭。

 教育されていない子供。

 大人からの非人間的な宣告。


 私には、そう言われた時の玄ちゃんの本当の気持ちは分からない。

でも、想像は出来る。 ―――


そう思ってしまう私は、きっと傲慢なのだろう。


 他人の気持ちなんて、誰にも分らないものだ。

それなのに分かったつもりでいることは、その人を見下しているのではないだろうかと思う。

恩着せがましく無遠慮で図々しい。

そう玄ちゃんに思われてしまうのは耐え難かった。


 放課後の帰り道、私たちはグループで帰ることにしている。朋美ちゃんを中心にして、他のグループの誰それが気に入らないとか、あのグループとあのグループがくっつきそうで心配だとか、いつも楽しい話なんてしていなかった。


 クラスの勢力図のようなものは、私の頭の中には出来上がっている。

クラスの女の子で一番力を持っているのは、残念ながら朋美ちゃんではないから発言力も弱い。

それなのに、クラス全体を巻き込んで、己の意思通りに動かしたいという支配欲をもっている。

だから、今の朋美ちゃんは苛立ちをずっと精神的に溜め込んでいる筈だ。


 イライラしている。そう思う。


 私はそんな朋美ちゃんを、別に可哀そうだとか思わずに見ていた。

あまり近付かないように、かと言って離れ過ぎても駄目だ。

少しくらい小言を言われる程度の距離感が大事だった。


「あのね、中岡さん」


 玄ちゃんは私が泣いてから、私の背後にいるようになった。

今も、私の後ろを歩いている。


「何、清水さん?」

「ごめんなさい」

「何が?」

「ごめんなさい」

「だから、何が?」


 たぶん泣かせたことを謝ってくれているのだろうと、私は感じた。

でも、玄ちゃんは私に差別されたと思っている。

それなのにどうして謝るのだろうか。

争っているのが嫌だから、仕方なく謝っているのだろうか。


 そんなことなら、私は謝ってなんか欲しくない。


「私のお母さんはね、他人を観察して、その人をよく見ているの。

その人はどんな人かって見ていれば分かるんだって。

だから、中岡さんを見た時ね、お母さんみたいな視線をしていたから、私はそう言っただけ」


 私はあっと思った。


 玄ちゃんも私と同じだったんだ。

他人にどういえば、自分を理解してもらえるのか分からない。

分からないから、他人を傷付ける言葉を使ってしまうんだって分かった。


「ねぇ、清水さん。名前で呼んでいい?」

「別にいいけど」

「名前で呼び合うのが、私たちなんだよ」

「そうなの?」

「そうだよ、はるかちゃん」

「よろしくね、ましろちゃん」



 私は自分を励ます。

『真白ちゃん、頑張れ』

『頑張れ、頑張れ、真白ちゃん』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ