表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月と魔法の物語り  作者: Bunjin
ハルカ、再び
52/101

カヌレが美味しい店で


 ピンク色の小さな店に入った。ハジメの同伴でいることに悪い気はしない。ハイウエストの赤スカートにノースリーブの白シャツの俺といるハジメは、まじめなごく普通の男子高校生だ。傍目からは恋人同士に見えているのかもしれない。


「これを食べてみて」


 そう言ってハジメに渡されたのは、カヌレだ。フランスの洋菓子。ボルドーの修道院で作られていたと思う。そんなものがこの世界にもあった。


「カヌレ?」

「あれ、カヌレって知ってるの?」

「あっちにもあるよ、カヌレは」

「へぇ。じゃ、食べ比べてみてよ」


 ハジメが興味津々と言う表情をしている。一口かじってみる。


「うわぁ、甘ーい。・・・ぐぇえーー。甘々、甘々」


 ハジメが俺の表情を見て、満足そうに笑っている。何だ、悪ふざけなのか。


「ごめん、ごめん。それは世界一甘いカヌレで有名なんだよ」


 まだ笑っている。俺は腹が立ってきたので、大口を開けて笑っているハジメの口に、かじり掛けのカヌレを放り込んでやった。


「ひゃあははは、甘ーー」


 笑っているのか苦しんでいるのか、よく分からない声をハジメは出している。涙目で叫んでいるのは、きっと笑っている方なのだろう。


「君は・・・君は、僕の口に食べ物を入れるのが得意なんだね」


 ハジメが嬉しそうな声を出した。俺はそんなことをしたか。したとすれば、もう一人の俺だよね。記憶の中に、酔っ払いの俺がいた。


「お詫びに、こっちを食べて」


 紅茶とカヌレをもう一つ渡された。この状況でまだ嫌がらせをすれば、ハジメを絶対に信じないと俺は決心していた。


 恐る恐る口にするカヌレは、外側がカリッとしていて中がもっちりとしている。バニラの味とラム酒の香りがする。


「うっ」


 美味しい。俺は言葉を失っていた。最初からこれを出してくれよ。意地悪な奴だな。


 ハジメが頬を掌で撫でて、美味しいという仕種をしながら笑っている。無邪気な笑い方をする。悪意が無いのか、本当に。少しはあったんだよね。男の子が女の子にする悪戯っぽい行為だよね。


 クレパスみたいな街並みを散策していると、小さな店が通りに沿ってずらりと並んでいる。ハジメは何故かニヤニヤしながら、一軒一軒巡ろうって言う。悪くない提案だね。では、まずはこの雑貨屋から入ろうね。ぶらぶらとのんびりして、俺たちは時を過ぎるのを忘れてしまっていた。


 なんて、そう思っていたのは俺だけだった。


「ハルカ。時間になったから、行こう」


 ハジメの腕が逞しい翼に変わった。つやつやで羽が輝いている。背中に掴まると翼の付け根の羽毛がふわふわして気持ちがいい。


 バサッ、バサッ、、、


 羽ばたきで地上を離れるまで、俺は目を閉じていた。地面を離れるのは、ちょっと怖い。でも、もうハジメを信頼しているから大丈夫だよね。


 川面を飛行して行く。ボートの商人の歌が聞こえる。すれ違うと手を振って見送ってくれていた。俺はふわふわの羽毛に顔を埋めて、この素敵に人々に感謝している。もちろんハジメにも。何故なら、今の俺は気持ちが挫けそうだったんだ。ヒーローだからと強がっている俺は、本心とは違う己を知っている。あの時、五年生の教室で高橋に気付かされていたから。


 学校で皆が死んでしまった。それなのに、俺だけがこの世界に逃げ込んで生きている。


 罪悪感。


 俺のせいで皆が死んだんだ。俺が学校にいたから、あいつらが殺しにやって来たんだ。俺がいなければ良かった。俺なんかがいなければ、誰も死ななかったのに。


 クレパスを並べたような街並みが、背後に遠ざかって行く。少しずつ陽が落ちて、茜色の雲に反射して、街が夕陽に光っていた。


 さようなら、素敵な街。

 ありがとう、優しい人々。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ