表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

君へ続く道、あなたへ還る空。-2-



「どこかに……安心していた自分がいるんだろうな。千紗が自分の側から離れるはずはないって。それは幼少期から死ぬまでずっとそうなんだって。現実は、違ったわけだ」

 白い息が青い空に霞んで消えた。もう春もそこまで来ているのに、この町は未だに冬化粧を落とさない。花も空も人も、ぬくもりが欲しいのに、春は来ない。生まれてからずっと過ごしてきた街で、春の訪れが遅いとわかっているのに、何故か今だけは、早く春が来ればいいと思った。

「結局、お前はどうしたい訳?」

「わからない。頭が混乱して、何も浮かばない。何を考えたらいい? 何したらいい? 教えてくれ吉明、自分はどうしたらいいんだ」

 友人の、こんなにも打ちのめされた姿を、吉明は未だかつて見たことがない。こんなにも悩み、苦しみ、もがいている姿を見たことがない。圭成はそういう男だった。何に対しても臆することなく毅然と対応し、それが原因で時には危うい体験もさせられたが、総じて心の強い男だった。

 それが今、一人の女の子に対して、おろおろと悩み、苦しんでいる。超人的だと思っていた友人に、ほんの少しの寂しさと、それまで以上の親近感を覚えた。

「実際さ、お前、千紗とどうなりたい訳? そもそも付き合ってんの?」

 圭成の悩みを解決しない事には、友達も何もあったものではない。解決できなくとも、一緒に悩むことぐらいはできる。友人の悩みに力を貸せなくて、なぜ友と呼べるのか。吉明は決して良いとは言えない頭を全回転させて、小さくそう呟いた。

 圭成と千紗が幼馴染なのは知っているが、そもそも恋人関係にあるのだろうか? という疑問。もし何もないというなら、圭成の悩みはすこしぶっ飛んでいるように思う。いくら幼馴染とはいえ、一生守るとはなかなか言えない。

 圭成の人間性を鑑みるに、言いそうではあるが。

「付き合うというのが世間一般的に言う彼氏彼女なのならば、付き合っていない。が結婚する気だ、本気だ。子供も授かって明るく楽しい家族を築こうと思っている」

「いやいや待て待て。じゃあなにか、お前は好きだとか、付き合ってくれとか、千紗に言ってない訳?」

「そうだな」

「じゃあお前、あいつの気持ちは? 聞いたことあんのか?」

「ない。今までずっと一緒だったから、確認するまでもない」

 頭を抱える吉明。ずれているとは思っていたが、ここまでとは。

「あのなぁ……お前がどんなに想っていて、好きだとしても。千紗が同じ想いじゃなきゃ、そりゃ今回の件みたいに離れるって選択肢も出てくるのは、当たり前じゃないか?」

 不思議そうな顔の圭成に、頭を抱えつつも吉明は続ける。

「言葉に出さないで伝わる想いもあれば、言葉に出して伝わる想いもあるだろう」

「そうか……そうなのか」

 なにかに納得いったような表情を浮かべしきりに頷く圭成。対照的に吉明は本当に分かったのか? という疑念を捨てきれず圭成を見つめてた。

 寺の子だから、とまでは言わないが圭成はやはりどこかずれている。良い意味にも、悪い意味にも、無垢なのかもしれない。たまに遊びに行く圭成の家で合う両親はまともな、どちらかと言えば明るい優しい人達だった。なのに、何故ここまでずれた考えを持つようになったのか。今の吉明にはわからない。

「ありがとう吉明。それなら自分の行動は一つしかない」

 さっきまでの曇り空はどこへやら、気分晴れやかな圭成は満面の笑みでそう告げる。

「一つって、なんだよ」

「決まってる。千紗に想いを告げにいく。それが自分の答えだ」

 言うや否や颯爽と駆け出す圭成。あまりにも唐突な行動に声の一つも掛けられず、吉明は呆然とその後ろ姿を見送った。やがてため息一つつき、すでに小さくなりつつある愛すべき馬鹿の背中を追いかけ始める。

「ほんと、一途な奴だよお前は」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ