表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪聞華小紀行  作者: 逢山 拓夢
点描ステラリス
1/2

1.始まりはいつも強引に

 4月、新しい出会いと新しい生活が始まる季節。

『市立もえぎヶ丘高校』に入学した小野瀬 五月(おのせ さつき)は割り振られた教室で最初のホームルームを受けていた。


 担任からのやる気があるんだかないんだか分からない意気込み、今後の予定などひとしきり話が終わると定番のアレが始まる。


 そう、自己紹介だ。


 無難に趣味や特技を言う生徒、失笑必至の一発ギャグを披露する生徒など今後のクラスカーストを決定づける瞬間でもあるかもしれないこのくだり、絶対に失敗してはならない。


「小野瀬 五月です!趣味は音楽を聴くこととゲームをすることです!」


 普通だ、あまりにも普通。良くもなく悪くもない。

しかしそれは仕方がないことで、友人関係も運動も勉強もすべてが平均点なのだ。

何とも言えない空気が流れ、何事もなかったように自己紹介が続いていき全員が自己紹介を終える頃にはクラスの雰囲気も少し和やかになっていた。


「じゃあ最後に部活動についてだが、うちの学校では全員が必ず部活動に参加する必要があるので決めておくように」

「今日はこのまま下校だが、校門で部活勧誘が行われるから気になった部活があれば話を聞いてみるといいぞ」


 部活か。

小中ではとりあえずバスケをやっていたが別に好きというわけでもなく、なんとなくやっていただけだ。

高校からは特に何部に入るかも決めていない。


 ホームルームを終えた後の教室で近くのクラスメイトとの交流もほどほどに校門へ向かうと、手作りのプラカードやチラシを持った生徒やユニフォーム姿で必死に声をかける生徒で溢れかえっていた。

もえぎヶ丘高校は部活動が盛んで数も豊富のようだ。中には何をする部活なのかさっぱり分からないものもある。


 各部活の勧誘の勢いに押され気味になりつつ、人の波を抜ける。


「部活、多すぎじゃないか…?」


 一息ついたところで後ろからポンと肩を叩かれる。

 思わず振り向くと、茶色の髪を肩口で二つ結びにした女子生徒。

 そして手にはプラカードを持っている。


「君、星に興味はないかい?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ