エッ信じられない、嘘でしょう、花粉症って治るの、そうです花粉症は食物繊維で治るのです、たった三日で驚きの結果が、ただし注意事項もあります
花粉症は治るのです、花粉症のない素晴らしい日々をお楽しみください
私達人間はまだまだ本当の雑食動物にまで進化していなかった
私、佐々木一郎は、女友達に質問した事があります。この世に、美味しいは何故存在するかです、すると彼女は 『私、美味しいの大好き、美味しいものを食べていると最高に幸せを感じるの、美味しいとは、感動、感激その喜びの為にこの世に存在している』と しかし残念ながら違います、正解は、美味しいとは、餓死から身を守る防衛反応の事なのです。決して贅沢が目的ではありません。
人類は進化してから100万年、200万年とも言われています、そして、哺乳類に進化してからも2億年です。
その間、ずっと私達の祖先は、常に餓死との戦いです、そして、人間に進化してから、ある変化が訪れます、美味しいへの変化ですカロリーが高い脂肪分が多い肉や、カロリーが高い炭水化物や甘いものを、美味しく感じるようになったのです、そして、私達がこうして存在しているのも、美味しいのおかげなのです。
しかし、食べ物が豊富になると問題もあります、カロリーの摂り過ぎです。
カロリーの摂り過ぎで様々な病気が発生します、それが血管中に溜まれば脳梗塞、くも膜下出血、尿に溜まれば糖尿病、腎臓に溜まれば腎臓疾患や人工透析、肝臓にたまれば脂肪肝、私達の体を蝕み続けています。
本来ならば、食べ物が豊富になれば、カロリーが低い野菜などを美味しく感じる様になるのが正しい進化の
方向性です、しかし、その感覚は昔のままです。
皆様方は美味しいが大好きです、しかし、残念ながら世の中は美味しいで成り立っているのではありません、
世の中は科学で成り立っています、ここで冷静になって、科学の分野だけで全て考えてみましょう。
美味しいを無視して考えるのです、するとある大切な事がわかります。
私達人間と野菜、食物繊維は抜群に相性が良いのです、ここは餓死だけを考えた世界ではありません。
100%健康だけを考えた科学の世界です、すると新たな事実が浮かび上がってきます。
私達人間は、まだまだ本当の雑食動物にまで進化していなかったのです、まだまだ半分は草食動物です。
50年まえの研究で糖尿病には野菜に含まれる食物繊維が効果がある事が証明されました。
そして、野菜は勿論カロリーが低いのです、当然、肥満にも大きな効果があります、そして誰もが健康でいる事ができます、野菜、食物繊維に感謝、感謝です。
勿論、花粉症に効果があるのは、当たり前の事なのです。
ありがとうございました。