03.vs帝国軍、そして弓の勇者登場
OTK商会の馬車に乗って、僕らはオタクさんのいる、マデューカス帝国へと向かう。
ラトラさんに、オタクさんのことをいろいろ聞きたかったんだけど……。
「あのぉ、オタクさんって今なにして……」
「ははははは、はな、話しかけてこないでほしいのですぅ! 馬を操るのにてーいっぱいなのでぇ!」
とのこと。
黄昏の竜の皆さんに聞きたかったんだけど……。
「うぇっぷ……酔った……」
「あたしも……」
「この馬車速すぎてやべえ……」
と、みんなダウンしてる。
『だらしのない連中じゃの~』
僕の膝の上で、子犬スペさんが優雅に丸くなっている。
スペさんは平気のようだ。かくいう僕も、全然車酔いしていない。
なんでだろ?(※大勇者および大魔王の器だから)
「ねえ、スペさん。これからいく、マデューカス帝国って、どんな国?」
『知らんなぁ』
「知らない? どうして」
『我が封印される前、そんな国はなかったからじゃな。ゲータ・ニィガは聞いたことあるがの』
ゲータ・ニィガっていうのは、ワルージョがいる、僕ら勇者を呼び出した国のことだ。
つまり、マデューカス帝国っていうとこは、ゲータ・ニィガよりあとに建国された国……。
新しい国ってことなのかな?
と思ってたそのときだ。
『む? 少し離れたところに……大量の人間どもがおるな。なにやら、妙な魔力の波動も感じるのじゃ』
僕は窓から顔を出す。
まだ全然見えてこない、ので。
「困ったときの、ミラーサイトぉ~」
カバンから取り出したのは、勇者の鏡。
これを先に飛ばすことで、離れたとこの映像を見ることができる。
「ちょっと偵察させてこよう」
ミラーサイトを窓から飛ばす。
しばらくすると、手元の鏡に、映像が映し出される。
「わ! すご……なんか軍服? 着た人たちが、いっぱい並んでるね」
みんな色とりどりの軍服に身を包んでいる。
そして、その手には……。
『なんじゃ、この妙な武器は? 筒かの?』
「銃だよ!」
『じゅー?』
「うん。銃だ」
ファンタジー世界に、銃なんて似つかわしくない。
彼らが持っているのも、どうにも、現代日本とか、海外で使われてるようなものに見える。
『あの武器からは魔力を感じないのじゃ。妙な武器じゃな』
「でも銃なんて携えて、こんな大量の軍人さんたち、一体なにしてるんだろう?」
『さぁのう。みな、なんだか緊張で顔がこわばっておるし、なにかと戦おうとしてるんじゃあないかの?』
「何かって……?」
『それはわからんのぅ。我らの他に、生物の気配はせぬが』
………………ん?
「え、それって僕らを迎え撃とうとしてる……ってこと?」
HAHAHA、まさか。
僕らは普通の庶民ですぞ?(※召喚勇者にして勇魔)
『どうする?』
「どうもしないよ、だって悪いことしてないし」
ほどなくして、馬車が軍人さんたちの近くまでやってきた。
「止まれぇ……! そこの馬車、止まれぇ!」
ラトラさんが馬車を止める。
がっっっっっくん!
僕らが窓から、ぽーん、と投げ出される。
黄昏の竜の皆さんは、ぐしゃり、地面にたたきつけられる。
一方、僕は空中でくるんと回転すると、鮮やかに着地。
「どんな魔法使ったの……?」
「え、別に魔法なんて使ってないですけど?」
「でも今の着地……どうやったの?」
「さぁ?」
(※↑、大勇者の記憶がよみがえり、体が受け身を取った)
「動くな! そこの!」
わ、真っ白な制服を着た、綺麗なお姉さんが近づいてきたぞ。
馬に乗っている。
年齢は20くらいかな。
きりっとした顔つきに、銀髪の、ちょっと強面お姉さんだ。
「そこのって……」
「しゃべるな! 貴様だ! 貴様!」
なんでこのお姉さん、僕に対して、こんな切れてるの……?
お姉さんは僕に銃口を向けながら言う。
「なんだ貴様は!」
「あ、はい。佐久平 啓介。15歳。長野県松本市出身。春から高校に通うために、上京してきて、一人暮らしをしようとしてました」
「何を言ってる!? 怪しいやつめ!」
あれぇ~?
自己紹介しろっていうから、したのに。
なんで怒られるんだろう……?
「そこの冒険者! それと……OTK商会の侍女だな? こっちに早く来い! 今すぐ!」
ん?
ラトラさんと、黄昏の竜の皆さんには、敵意をむけてないぞ。
「あの、お姉さん」
「喋るなといってるだろうが! 撃つぞ!」
なんか、ちょっとムカッとした。
なんかさっきから命令ばっかり。僕の話を聞ちゃくれない。
「あのぉ、僕早くマデューカス帝国に行きたいんですけど。どうして、銃なんて向けられてるんですか?」
「貴様が、怪しげな魔力を放ってるからだ!」
怪しげな魔力……?
あ。
しまった。
そういや、来る前にスペさん言っていたっけ。
僕には勇者と魔王の魔力が、体の中に入ってるって。
そのせいで、なんか妙な気配がでてるって。
「あのぉ! 大丈夫です! この子は怪しい子じゃありません!」
おお、リーダーのシーケンさんが、お姉さんのもとへ駆け寄っていく。
ちゃんと話をしてくれるようだ。さすがリーダー。
「怪しい子じゃないのであれば、なんなのだ、アレは」
「この子はチェンジリングで、七獄に廃棄されていた子なんです」
チェンジリング……なんか、前に言っていたな。
妖精がときたま、いたずらで人をさらって、どこかに放置するみたいな。
「この子らの身柄は、Sランク冒険者パーティ、黄昏の竜が保証します」
「シーケンさん……」
ちゃんと、僕を守ってくれるみたいだ。
ありがとう!
「…………貴様らは、アレを見てなんとも思わぬのか?」
スッ……とお姉さんが懐から、なんか取り出す。
『片眼鏡かの?』
お姉さんが片眼鏡をかけて、僕を見る。
「攻撃力……500万!? 魔法力……500万!? 合計戦闘力……1000万!?」
何言ってるんだろうあれ……?
「まて、ばかな、まだ数値があがる……うぁああ……!」
ぼーん!
お姉さんの片眼鏡が、ぶっ壊れた。
「やはり化け物! それも、魔神級の化け物だ! 総員、戦闘準備!」
うぇええ!
なんでそうなるのぉ!
せっかく黄昏の竜さんが、ことを穏便にすましてくれると思ったのにぃ!
「かまえ……撃てぇ……!」
軍人さん達が、僕に銃弾を放つ。
ドバババババババババババン!
あわわ、弾が凄い勢いで……。
凄い……。
あれ?
なんか、ゆっくり……?
ええー……うそぉ~……。
まさか……。
「異世界の銃って、こんな遅いのぉ?」
なんか蚊が止まるくらい、遅いんですけど。
大丈夫なの、銃で、こんな遅いんじゃ、誰でも回避できちゃうよ(※←大勇者の超動体視力のおかげで、ゆっくりに見えてるだけ)
ひょいひょい、ひょいっと。
「ふぅ……」
「ば、ば、馬鹿な……! あの銃弾の雨を……すべて、躱してみせた……だと……!?」
何驚いてるんだろう、お姉さん。
「あんな遅い銃弾を、避けるのなんて誰にでもできますよね?」
「できるわけないだろ! くそ、やはり化け物! 総員、また撃て……」
あーもー、めんどくさいなあ。
「蠅王宝箱!」
僕はカバンの蓋を開ける。
そこから、黒い触手が出現。
「な、なんだあの触手は!?」
「こっちに伸びてくるぞ!」
無数の触手が彼女らの持つ銃に絡みつき、そして、ぐんっ、とこちらに引っ張る。
触手は銃を持った状態で、カバンの中に入っていった。
誰も傷つけず、武装解除させた。
「これで話聞いてくれますよね?」
え?
軍人さんたち……ガン無視?
みんななんか黙って……もぉ。
「もうおしまいだ……」「あの化け物に国をコワされるんだ……」
しかし……。
「いや、まだだ! 我らには、【帝国の雄】がいる!」
お姉さんが、声を張り上げる。
帝国の……雄?
「弓聖殿のことか!」
「そうか、あの御仁ならば!」
なんか凄いひとがいるっぽい。
「あのお方がくるまで、私が時間を稼ぐ! 皆は下がっておれ!」
えー、まだ何かするの?
お姉さんは懐から、小さな卵を取り出す。
卵……?
いや、違う。あれは……。
「手榴弾だ!」
そんなものまで!
お姉さんはピンを抜いて、放り投げる。
「蠅王……」
僕が蠅王宝箱で、手榴弾を収納しようとした、そのときだ。
ドガァアアアアアアアアアアン!
空中に放り出された手榴弾が、突如として、爆発したのだ!
なんか、随分早く爆発するなぁ。
「待つでござる!」
ふと、空を見上げる。
そこには、大きな鳥がいた。
『岩鳥じゃ。なかなかに強力な魔物……しかし、敵意は感じぬ』
バッ……!
と岩鳥から、誰かが飛び降りてきた。
「待ってほしいでござる、【ディートリヒ】様!」
その人が、お姉さんに頭を下げる。
ディートリヒっていうのが、このお姉さんの名前っぽい。
で、突然現れたその人は……。
「だ、誰……?」
なんか、背の高い、イケメンさんだった。
真っ白な長い髪、すらりとした身長。
マントを羽織り、そしてその手には……弓。
イケメン弓使いってところか。
「お、オタク殿」
……………………はい?
お姉さん……ディートリヒさん、今……なんて言った……?
この、イケメン弓使いに向かって、オタク殿って……。
「彼は、拙者の大事な客人でござる! どうか、軍を引いてくださいませ!」
「し、しかし……化け物みたいな妖気を放ってるのだが……」
「彼は拙者と同じ境遇なのです」
「し、しかし攻撃されて……」
「彼が直接危害を加えるようなことを、ディートリヒ様たちにしましたか?」
「あ…………」
「彼は強いでござる。侵略者なのでしたら、この場にいる全員の命なんて、モノの数秒で奪える。なのに、そうしなかった。それは、事実でござるな?」
ディートリヒお姉さんは、弓使いさんの説得に、折れたようだ。
「ふう~……」
「あ、あのぉ~……」
イケメンさんに、僕は助けてもらったらしい。
お礼を言わないと……でも……。
「ありがとう、ございます。その……オタク……さん? なの……?」
あまりにイケメン……あまりに、別人になりすぎてて、僕は……困惑する。
ほんとにオタクさんなのか、それを語る偽物なんじゃ……。
「啓介殿ぉぉおおおお!」
オタクさんは僕に抱きついてきた。
「良かった! 本当に、生きてたのでござるなぁ! あえてうれしいですぞぉおお! うぉおん!」
……ああ、オタクさんだ。
僕は直ぐわかった。
僕の無事を聞いて泣いてる……優しい彼。
その姿は、勇者召喚のときに見た、オタクさん……そのものだったから。
「うぐ……オタクさん……」
やっと、会えた……。
う、ううう!
「おたくさーん!」
「けーすけどのぉ!」
「「うぉおおおん! 無事で良かったぁ!」」
こうして、僕は会いたかった人に、飯田オタクさんに、ようやく会えたのだった。
【★☆大切なお願いがあります☆★】
少しでも、
「面白そう!」
「続きが気になる!」
「オタクさんきたー!」
と思っていただけましたら、
広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、
ポイントを入れてくださると嬉しいです!
★の数は皆さんの判断ですが、
★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、
最高の応援になります!
なにとぞ、ご協力お願いします!